[ PRESS RELEASE ] fujitsu-logo
1997-0267
平成9年12月5日
富士通株式会社

将棋ソフトシリーズ第四弾「ザ・プロ将棋 -相居飛車の闘い編-」を新発売!

当社はこのほど、CD-ROM作品「中原誠永世十段監修ザ・プロ将棋 -相居飛車の闘い編-」(Windows3.1,Windows95 対応価格7,800 円)を、(社)日本将棋連盟(会長:二上達也)、駒音コーポーレーション(株)(代表取締役:武者野勝巳)の協力を得て開発し、本日より販売を開始いたします。

「ザ・プロ将棋」シリーズは、プロ棋士が研究で使用する「将棋棋譜データベース」の機能を盛り込んだCD-ROMソフトです。アマチュアが上達するのに必要な機能を盛り込み、このソフトを使用するだけで確実に強くなるというコンセプトに基づき開発いたしました。既に第1〜3巻を発売して好評を得ております。

谷川浩司名人竜王、羽生善治四冠王、清水市代女流名人といった将棋界のタイトルホルダーは全員「将棋棋譜データベース」を使用しており、プロの世界ではパソコンによる棋譜研究をしなければトップになれないという状況にあります。この「将棋棋譜データベース」はプロ棋士しか利用できないものでしたが、「ザ・プロ将棋」によりアマチュアのかたにも手軽に楽しめるようになりました。さらに、今回機能強化をしたことでプロ棋士の方が使用されている「将棋棋譜データベース」と同等以上の機能を有したことになります。

第4巻では、横歩取り、角換り、相掛かり、ヒネリ飛車等、相居飛車同士で闘う各戦法を取り扱い1万本の販売を目指します。

[シリーズ全体の主な特徴]

(1) 局面、戦形、対戦者、対局日別に検索可能な本格的将棋棋譜データベース。
(2) テレビ番組NHK将棋講座で使用された見やすい棋譜鑑賞機能。
(3) フルナレーションで定跡の分岐を体験できる定跡講座。
(4) 初級者向けに定跡の狙いを説明する定跡ラーニング。
(5) 過去3年間の各戦形別の勝率を初めて数値化した、勝率データ分析。
(6)中原誠永世十段による将棋監修。
[第4巻の強化ポイント]
(1) 初手から終局まで完全収録。定跡だけでなく棋譜データベースとしての機能も持ち相居飛車の棋譜350局を収録しました。
(2) 解説のボリュームもアップし、よりわかりやすくなりました。
(3)棋譜印刷及び盤面印刷機能をサポート。
(4)800X600の高解像度画面をサポート。
(5)公式戦だけでなく非公式戦の棋譜も搭載。
[シリーズ紹介]
「ザ・プロ将棋」シリーズは全4 作品で、将棋のすべての戦法を網羅します。

Vol.1 ザ・プロ将棋 -居飛車VS四間飛車編-発売中
Vol.2 ザ・プロ将棋 -矢倉の闘い編-発売中
Vol.3 ザ・プロ将棋 -振り飛車の闘い編-発売中
Vol.4 ザ・プロ将棋 -相居飛車の闘い編-97年12月5日発売

[添付資料]
概要、監修者のプロフィール、動作条件

プレスリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容、お問い合わせ先などは、発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。あらかじめご了承ください。ご不明な場合は、富士通お客様総合センターにお問い合わせください。