このページの本文へ移動
  1. ホーム >
  2. プレスリリース >
  3. ビッグデータ分析とウェアラブルデバイスを活用した保守点検の実証実験を開始

PRESS RELEASE (導入事例)

2014年5月12日
メタウォーター株式会社
富士通株式会社

ビッグデータ分析とウェアラブルデバイスを活用した保守点検の実証実験を開始

会津若松市の浄水場にて、水道設備故障の予兆や業務の効率化を目指す

メタウォーター株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:木田 友康、以下、メタウォーター)と富士通株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:山本 正已、以下、富士通)は共同で、富士通の先進技術であるビッグデータ分析およびウェアラブルデバイスを用いた設備保守点検業務の実証実験を、5月後半より福島県会津若松市の滝沢浄水場にて開始します。

メタウォーターは、2013年から上下水道施設の点検作業にタブレットを活用したインフラ管理サービス「Smart Field Service」を提供しており、2014年4月から、滝沢浄水場の設備更新・維持管理事業に着手しています。今後、水道設備などから収集されるビッグデータやヘッドマウントディスプレイなどのウェアラブルデバイスを活用することで、さらなる業務の高度化・効率化を目指します。

実証実験では、水道設備の稼働データや各種センサーから収集したビッグデータを分析活用し、設備の故障予兆検知による予防保守実現に向けて実用性を検証します。また、浄水場における過去の水質情報と気候データを分析・モデル化することで水質予測を行い、浄水における薬剤投入量の最適化により、コスト削減を図ります。

また、ウェアラブルデバイスを用いた保守点検業務についても、作業の効率化・信頼性向上に向けた実用性検証を行うとともに、熟練作業員の技術伝承についても有用性を検証します。

背景

メタウォーターでは、2011年より富士通のパブリッククラウドサービス「FUJITSU Cloud IaaS Trusted Public S5(以下、Trusted Public S5)」を活用し、「ウォータービジネスクラウド(WBC)」を立ち上げ、自治体様向けに水道インフラ管理サービス「Smart Field Service(SFS)」を提供し、上下水道事業の持続性を支援してきました。

さらなる業務の高度化・効率化や、熟練作業員のノウハウ継承を強化するため、このたびビッグデータ分析とウェアラブルデバイスを活用した実証実験を開始します。

実証実験の概要

実証実験概要イメージ

  1. 目的
    1. ビッグデータ分析による設備維持管理の高度化
      • 故障予兆による稼働率向上・メンテナンス効率化の検証

        設備の操作履歴や稼働ログ、モーターの回転数、水圧などセンシングされた情報をもとに、機器故障の予兆検知が可能かを検証します。

      • 水質予測による薬剤投入最適化の検証

        過去の気象データと水質データの相関関係を分析し、水質を予測し、薬剤投入コストの削減が可能かを検証します。

    2. ウェアラブルデバイスによる作業員の作業効率化・技術伝承
      • ヘッドマウントディスプレイ、ウェアラブル入力デバイス、AR(注1)技術による保守点検作業の効率化検証

        設備保守点検作業に、新たにヘッドマウントディスプレイとウェアラブル入力デバイスを取り入れ、さらなる効率化が可能かを検証します。

      • 中央監視室のデータの表示による、作業品質・効率化の検証

        作業対象の機器操作時、他の関連設備の状況をヘッドマウントディスプレイに表示し、影響を確認しながら作業をすることで、作業品質の向上・効率化が可能かを検証します。

      • 熟練作業者の作業記録による保守点検技術伝承の検証

        熟練作業者の点検作業をヘッドマウントディスプレイに搭載されたカメラで録画し、技術伝承に活用の有用性を検証します。

  2. 実施期間

    2014年5月後半から2014年12月末まで

  3. 実証予定場所

    福島県会津若松市一箕町 滝沢浄水場 ほか

  4. 実証概要
    1. ビッグデータ活用による設備維持管理の高度化・コスト削減

      これまでメタウォーターにて蓄積していた水道設備の稼働データや、各種センサーから収集したモーターの回転数や水圧などのデータに、富士通の故障予兆検知技術を適用することで、故障前の予防保守の実現など水道設備の稼働率向上・メンテナンス作業の効率化、サービスのレベルアップを図ります。

      また、富士通が提供するキュレーションサービス(注2)により、過去の水質データと天候データの関係をモデル化し、水質予測を行います。これにより、これまで熟練作業員の経験に基づく勘に頼っていた水質検査のタイミング最適化し、浄水における検査作業の効率化と薬剤コストの削減を図ります。

      ビッグデータ分析実証実験イメージ

    2. ウェアラブルデバイスによる作業員の作業効率化・技術伝承

      上下水道施設の設備保守点検業務において、これまで活用しているタブレットに加えて、ウェアラブルデバイスを取り入れることで、ハンズフリー作業実現による作業効率化を図ります。

      また、作業中に、機器操作時の他の関連設備への影響状況をヘッドマウントディスプレイに表示し、確実な作業を支援することで、作業の安全性を保った上での作業効率化を検証します。さらに、作業報告時にウェアラブル入力デバイスを活用することで、入力工数削減を図ります。

      加えて、実証では、熟練作業員の保守点検作業の様子をヘッドマウントディスプレイにて収集し、ナレッジとして蓄積することで、マニュアルなどへの活用を図ります。これにより、保守点検作業の技術伝承へのヘッドマウントディスプレイの有用性を検証します。

      ウェアラブルデバイス活用イメージ

なお、メタウォーターでは、2013年10月に発売した「Smart Field Service」をこのほどバージョンアップし、さらなる現場の保守点検作業の効率化、運営・維持管理業務のクオリティ向上に貢献してまいります。

また、富士通では、「FUJITSU Big Data Initiative」としてビッグデータを活用したお客様のイノベーションを加速する「10種のオファリング」を提案しており、本実証実験は、その一つである「設備メンテナンスの高度化」の実証として行います。

商標について

記載されている製品名などの固有名詞は、各社の商標または登録商標です。

以上

注釈

注1 AR:
Augmented Reality(拡張現実)の略。人間の感覚(五感)で得られる情報(現実)に、ICTを利活用して得られるデジタル情報を重ね合わせて、人間の感覚を拡張・強化する技術。ARマーカーは、情報を重ね合わせて表示する際に、位置を指定するために使用する画像のこと。
注2 キュレーションサービス:
お客様が持つビッグデータを分析し、データの有効性評価やデータを基点とした課題抽出、さらにデータの活用方法を提言し、データの持つ価値やデータ活用の効果を理解してもらい、業務の課題解決・改革や新ビジネス創出の種を導き出すサービス。

関連リンク

本件に関するお問い合わせ

メタウォーター株式会社
PPP営業支援部
電話 0120-982-534
受付時間: 平日:9時~17時

富士通コンタクトライン
電話 0120-933-200
受付時間: 9時~17時30分(土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除く)


プレスリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容、お問い合わせ先などは、発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。あらかじめご了承ください。