PRESS RELEASE (技術)
2013年6月18日
株式会社富士通研究所
業界初!ゲートウェイを置くだけでPC向けWeb業務画面を
簡単かつスムーズにスマート端末で利用可能に
既存業務システムを変更せずに、スマート端末から業務アプリケーションが利用できる
高速シンクライアントゲートウェイ技術を開発
株式会社富士通研究所(注1)は、スマートフォンやタブレットなどのスマート端末にPC向けの既存の業務画面をそのまま高速に表示でき、モバイル通信環境(3G/WiMAX/LTE)でもスムーズな操作を実現できる、高速シンクライアントゲートウェイ技術を開発しました(図1)。
従来、PC向けに構築された業務画面をスマート端末で正しく表示するには、スマート端末向けに画面の変換が必要でした。一方、画面データをそのままスマート端末へ転送するシンクライアントシステムでは、専用サーバのインストールやシステムの導入が必要でした。また、いずれの場合も、モバイル通信環境で利用する際には、データ損失(パケットロス)が頻繁に発生し、操作性が悪化する課題がありました。今回、既存業務システムと容易に接続が可能で、画面データの転送量を従来の1/10に削減可能なゲートウェイ技術を開発しました。本技術を適用したゲートウェイを導入するだけで、PC向けに構築された既存業務システムに変更を加えることなく、スマート端末から業務アプリケーションの利用を実現します。
これにより、BYOD(Bring Your Own Device)の活用を含む多様なスマート端末で、例えば、社内のPC向けに構築された既存業務アプリケーション(営業・顧客支援など)を利用したり、社内のPC向けeラーニング用動画コンテンツがスムーズに利用できるようになります。
図1 高速シンクライアントゲートウェイ技術の概要
開発の背景
昨今のスマート端末の急速な普及や、モバイル通信の高速化に伴い、様々な業種において、モバイル環境でスマート端末の業務利用が広がりつつあります。また、BYODのように、従業員が個人所有しているスマート端末を業務で利用することについても、使い慣れている端末による生産性向上や、端末・通信コストの削減の観点から、関心が高まりつつあります。一方で、スマート端末を用いた業務においては、端末の紛失など、情報漏えいのリスクの観点から、端末にデータを残さないように、リモートから端末に画面データを送信してアプリケーションを操作するシンクライアントシステムが注目されています。
課題
スマート端末を用いてモバイル環境で業務アプリケーションを利用するにあたり、以下の課題がありました。
- スマート端末用の業務画面の作成
一般的に、Webシステムで構築されたPC向けの業務画面では、HTMLスクリプトなどの画面の表現力を高めるための機能が利用されていますが、スマート端末向けの既存のWebブラウザでは対応していないものがあり、PCで表示したものと同様に表示できない場合があります。そこで、通常は、PC向けの業務画面とは別に、スマート端末の各種OSごとに、業務画面をそれぞれ用意する必要がありました。
- シンクライアント専用サーバのインストールやシステムの導入
様々なスマート端末のWebブラウザで、HTMLで記述された業務画面を表示する場合に、OSの種類によって表示に差異が生じる場合があるため、スマート端末に業務画面を画像として転送するシンクライアントシステムを利用する方法があります。その場合には、業務アプリケーションが存在するデスクトップPC上への専用サーバ(画面転送サーバ)のインストールや、シンクライアントシステムの導入が必要でした。
- モバイル環境での操作性悪化
複雑なグラフィックスや高精細な画像を多用する動画アプリケーションなどをシンクライアントシステムで利用すると、一時的に1クライアントあたり毎秒数十メガビット(Mbps)程度のデータ転送速度が必要になりますが、モバイル環境で利用する場合、データ損失(パケットロス)が頻繁に発生し、スマート端末を使った業務アプリケーションの操作性が非常に悪くなります。
開発した技術
今回、既存業務システムに変更を加えずに、スマート端末を用いてより安全かつ快適に業務が行える高速シンクライアントゲートウェイ技術を開発しました。その特長を以下に示します(図2)。
- 既存業務システムとの容易な接続
Webシステム上に構築された業務アプリケーション向けに一般的に用いられているHTTP プロトコルや、デスクトップPCのリモートデスクトップに用いられているRDP(注2)を使って画面データを取得し、ユーザーごとの認証・セッション管理機構と連携して、効率的な画面データ送信が可能なRVEC(注3)プロトコルへとリアルタイムに変換し、スマート端末へ送信する高速シンクライアントゲートウェイ技術を開発しました。これにより、Webシステム上に構築された既存業務システムを変更せずに、モバイル環境でスマート端末を用いて社内の業務アプリケーションを端末にデータを残すことなく安全に利用することが可能となります。
図2 開発技術の特徴 - モバイル環境でのスムーズな操作性
今回、2012年度に発表した技術(注4)をさらに性能向上し、高速シンクライアントゲートウェイ技術に適用しました。これにより、画面更新の速いアプリケーションに対して、動画/静止画のハイブリッド転送方式により、従来方式のRDPよりも画面データ転送量を1/10に削減し、狭帯域で遅延が比較的大きいモバイル環境での操作性を向上しました(当社調べ)。
効果
本技術により、多様なスマート端末で、例えば、社内のPC向けに構築された既存業務アプリケーション(営業・顧客支援など)を利用したり、社内のPC向けeラーニング用動画コンテンツがスムーズに利用できるようになります(図3)。
図3 本技術の利用シーン例
今後
本技術については、今後、富士通のネットワークサービス・プロダクトとして順次製品化を目指します。まず、2013年夏より、富士通ネットワークソリューションズ株式会社(注5)のワークスタイル変革を実現する「FUJITSU Thin Client Solution モバらくだ for スマートデバイス」 への適用を予定しています。
商標について
記載されている製品名などの固有名詞は、各社の商標または登録商標です。
以上
注釈
- 注1 株式会社富士通研究所:
- 代表取締役社長 富田達夫、本社 神奈川県川崎市。
- 注2 RDP(Remote Desktop Protocol):
- Microsoft社が開発したリモートデスクトップ用プロトコル。
- 注3 RVEC(Remote Virtual Environment Computing、レベック):
- 富士通研究所が開発した技術の開発コード名。
- 注4 2012年度に発表した技術:
- 操作応答を10倍高速化することで動画やグラフィックスをスムーズに活用できる高速シンクライアント技術を開発(2012年5月15日 プレスリリース)。
- 注5 富士通ネットワークソリューションズ株式会社:
- 代表取締役社長 飯田 春幸、本社:神奈川県横浜市。
関連リンク
- 操作応答を10倍高速化することで動画やグラフィックスをスムーズに活用できる高速シンクライアント技術を開発(2012年5月15日 プレスリリース)
本件に関するお問い合わせ
株式会社富士通研究所
ヒューマンセントリックコンピューティング研究所 スマートコミュニケーション研究部
044-754-2667(直通)
rvec-2013@ml.labs.fujitsu.com
プレスリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容、お問い合わせ先などは、発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。あらかじめご了承ください。