FUJITSU
Worldwide|サイトマップ
THE POSSIBIliTIES ARE INFINITE
Japan
元のページへ戻る本件に関するお問い合わせ先
[ PRESS RELEASE ](ソフト・サービス)
2004-0186
2004年10月6日
富士通株式会社

ウェブ・アクセシビリティ支援ツール「WebUD」を販売開始

〜障害者や高齢者の主体的なインターネットの活用をサポート〜

当社はこのほど、ウェブ・アクセシビリティ支援ツール「WebUD」(ウェブ・ユーディー)を開発し、本年12月下旬より販売開始します。

本製品は「ウェブ・ユニバーサルデザイン・ソリューション」(注1)の一環として、自治体、官庁に加え、企業のお客様を対象に販売するものです。お客様は、自らのWebサイトより、「音声読み上げ」「漢字読み仮名表示」「文字や図の拡大・縮小」などのアクセシビリティ機能を備えた専用ブラウザを無償ダウンロード形式で提供することが可能となり、利用者は当該サイト上で、使用許諾条件に同意するだけで、自分のパソコンにインストールし、すぐに使用することができます。

これにより、障害者や高齢者を含むWebサイトの利用者の、主体的なインターネット活用が可能となります。

近年、アクセシビリティ(注2)向上のために満たすべきWebサイトの要件を規定した「JIS X8341-3」(注3)の制定や、情報提供のバリアフリー推進をうたった「e-Japan重点計画-2004」(注4)の策定を受け、公共分野を中心に、すべての住民が容易かつ主体的にインターネットを利用できる環境の構築が急務となっています。

一方、最近ではアクセシビリティ対応製品も市販されるようになっていますが、利用者が個別に購入後、インストールする必要があり、導入に際しては一定の負担が求められることになります。

こうした状況を踏まえ、当社は今般、ウェブ・アクセシビリティ支援ツール「WebUD」を販売開始します。

本製品を導入されたお客様は、運営するWebサイトから、「音声読み上げ」「漢字読み仮名表示」「文字や図の拡大・縮小」「文字色や背景色の変更」「ソフトウェアキーボード」「キー入力のみによる操作」といった充実したアクセシビリティ機能を備えた専用ブラウザを、無償ダウンロード形式で提供することが可能となります。

利用者は、市販のアクセシビリティ対応製品を別途購入し、インストールするという手間をかけることなく、当該サイト上で、使用許諾条件に同意するだけで、自分のパソコンに自動的にダウンロードでき、すぐに使用することが可能です。

島根県様のWebページ
島根県様のWebページ
[クリックすると拡大表示されます]

これにより、障害者や高齢者、子ども、外国人の方々を含むWebサイトの利用者の、主体的なインターネット活用が可能となります。

なお、本日午前9時より、島根県様のWebサイト(http://www.pref.shimane.jp/)にて試験運用が開始されます。

当社は今後とも、最先端のテクノロジーをベースに、これまでの実績、ノウハウを最大限に活用し、ユニバーサルデザインの考えに基づく製品・サービスを継続的に提供することで、「誰もが参加できるIT社会の実現」に貢献してまいります。

【本製品の特長】

  1. Webサーバからダウンロードすることで容易に利用可能

    導入されたお客様の運営するWebサイト上に表示された「WebUD」のリンクボタンをクリックし、使用許諾条件に同意するだけで、利用者は無償で自分のパソコンに専用ブラウザをダウンロードできます。ダウンロードは初回のみで、以降は継続してお使いいただけます。

  2. 導入Webサイト間でアクセシビリティ機能の継続利用が可能

    「WebUD」が導入されている他のWebサイトへ移った際には、専用ブラウザの全てのアクセシビリティ機能が継続して利用できます。「WebUD」が導入されていないWebサイトにアクセスした場合でも、継続して専用ブラウザを利用した閲覧が可能です。その際、「音声読み上げ」「漢字の読み仮名表示」「文字や図の拡大・縮小」「文字色や背景色の変更」の機能は利用できませんが、「ソフトウェアキーボード」「キー入力のみによる操作」などの入力支援機能は利用可能です。

  3. 充実したアクセシビリティ機能

    利用者の使いやすさに配慮した、以下のアクセシビリティ機能を備えています。

    音声読み上げWebサイト上の文章を合成音声で読み上げます。
    漢字の読み仮名表示漢字に読み仮名を付加します。小学生から中学生まで段階別のレベルに合わせた表記に加え、分かち書きなどの表示形式の選択も可能です。
    文字や図の拡大・縮小文字や図を拡大・縮小します。10%単位で、300%まで拡大できます。
    文字色や背景色の変更文字色、背景色、リンク色を選択できます。
    ソフトウェアキーボード文字やURL入力時に、画面表示されたキーボードの利用が可能です。
    キー入力のみによる操作キーボードの特定のキーやその組み合わせだけで、各種操作が可能です。

【販売価格、および出荷時期】

製品名 販売価格(税別) 出荷時期
WebUD 80万円 12月下旬
別途、Webサーバへの導入費用(個別見積)が必要です。

【販売目標】

2005年度末までに100システム以上 (当社の決算期は3月末日です。)

【動作環境】

[導入Webサーバ]
本体HTTPサーバが動作していること
HTTPリクエストヘッダー(If-Modified-Since等)に対して適切なレスポンスを返すこと
OS制限なし
[クライアント]
本体PC/AT互換機
OSWindows®98 Second Edition/ Windows®Me
Windows®2000 Professional/ Windows®XP
Internet Explorer 5.5 SP2以上必須
CPUPentiumII(266MHz)以上(使用するOSの動作条件を満たすものであること)
メモリ128MB以上
ハードディスク50MB以上の空き
ディスプレイ最低800×600ドット、1,024×768ドット以上を推奨
サウンドカードWindows®で音声の再生ができるもの
ネットワークブロードバンド接続を推奨(ADSLやCATVなど)

【商標について】

記載されている製品名などの固有名詞は、各社の商標または登録商標です。

以上

注釈

(注1)ウェブ・ユニバーサルデザイン・ソリューション:
自治体のWebサイトを、アクセシビリティとユーザビリティの両面から、身体の不自由な方や高齢者も含めたすべての人にとって使いやすくするソリューション。2004年9月より提供開始。 http://pr.fujitsu.com/jp/news/2004/09/9-1.html
(注2)アクセシビリティ:
環境、設備、機器、ソフトウェア、サービスなどを障害者、高齢 者など、様々な人々が利用しやすくしていこうという思想、および利用しやすさの度 合い。
(注3)JIS X 8341-3:
日本工業規格「JIS」が2004年6月20日に制定した「高齢者・障害者 等配慮設計指針―情報通信における機器、ソフトウェア及びサービス―第三部:ウェ ブコンテンツ」。ウェブコンテンツがアクセシビリティ向上のために満たすべき具体的 な要件を規定。
(注4)e-Japan重点計画-2004:
政府のIT戦略本部が2004年6月15日に策定。「2005年に世界最先端のIT国家へ」という目標を達成するための重点施策と2006年以降に向けての布石を提示。

関連リンク

プレスリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容、お問い合わせ先などは、発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。あらかじめご了承ください。ご不明な場合は、富士通お客様総合センターにお問い合わせください。

元のページへ戻る ページの先頭へ

All Right Reserved, Copyright (C) FUJITSU