PRESS RELEASE
2024年3月11日
富士通株式会社
日本貨物鉄道株式会社
富士通とJR貨物、鉄道車両のメンテナンス業務を支える「車両管理システム」を共同で展開
富士通株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 時田 隆仁 以下、富士通)と日本貨物鉄道株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼社長執行役員 犬飼 新 以下、JR 貨物)は、サステナブルな鉄道交通社会の実現を目指して協業し、鉄道車両のメンテナンス業務を支える「車両管理システム」を全国の鉄道事業者に向け、共同で展開します。
「車両管理システム」は、JR貨物の鉄道車両メンテナンスにおける課題とノウハウをもとに、富士通が開発したもので、メンテナンス業務の省力化と作業品質の平準化を実現します。富士通は鉄道会社に向けて「車両管理システム」の導入を行い、JR貨物が自社の稼働実績をベースにシステム導入サポートを実施することで、運用定着化を支援します。これにより、個社向けにシステムを一から開発することなく、短期間でリーズナブルなシステム導入から運用定着化までを実現します。
両社は、「車両管理システム」を共同で展開することで、多くの人的リソースを必要とする鉄道車両のメンテナンス業務を省力化し、鉄道業界における労働力不足などの課題解決に貢献します。
背景
全国に広がる鉄道ネットワークを活かした貨物鉄道輸送を行うJR貨物は、トラックなどの自動車で行われている貨物輸送を環境負荷の小さい鉄道利用へ転換するモーダルシフトの担い手となるべく、取り組んでいます。それを支える鉄道車両のメンテナンス業務は、多くの人的リソースを必要とするため、業務の省力化を模索していました。
JR貨物は富士通とともに、メンテナンス業務における検査修繕の作業効率の向上、情報のオープン化、並びにヒューマンエラー発生の低減を図るため、 「車両管理システム」を開発し、紙ベースの検査修繕情報の電子化とシステムによる検査情報の一元管理を実施しました。これにより、JR貨物は、大幅な管理業務の工数の削減、システムの一貫性の確保による法令違反の予防、定期検査周期の見直しによるメンテナンスコストの削減など、高い導入効果を実証しました。
両社は、JR貨物の事例を鉄道事業者における共通施策であると捉え、本システムを共同で展開します。
「車両管理システム」の機能概要と導入コンセプトについて
-
メンテナンスにおける基本業務をシステム化
「車両管理システム」は、鉄道車両や部品の状態、メンテナンス計画から状態確認、処置対応の記録などの情報を一元管理し、また、現場で行う検査内容の記録業務をタブレットなどを活用して電子化します。これにより、鉄道車両のメンテナンス業務の省力化、検査データに基づく検査周期の最適化を実現します。 -
社会インフラを支える安心安全の対策
「車両管理システム」の検査記録表の基本様式作成機能により、検査種別の新規追加や検査項目の変更が柔軟かつ容易にでき、新しい法令や新型車両に対する追加対応などの迅速化を実現します。また、次回検査期限の自動計算やアラート機能などにより、作業品質の精度の向上に貢献します。 -
「Fit to Standard」をコンセプトとしたシステム導入
「車両管理システム」は、標準機能に業務を合わせる「Fit to Standard」をコンセプトとしており、ベースとなる基本システムのマスタに個社ごとのデータを設定することで展開を図ります。両社の役割として、富士通が本システムを導入し、JR貨物が車両情報の初期投入、検査記録表の基本様式作成支援などのシステム導入時のサポートを実施することで、導入企業の負担を軽減し、本システムの運用定着化を実現します。
商標について
記載されている製品名などの固有名詞は、各社の商標または登録商標です。
関連リンク
本件に関するお問い合わせ
富士通株式会社
-
富士通コンタクトライン(総合窓口)
0120-933-200(通話無料)受付時間: 9時~12時および13時~17時30分(土曜日・日曜日・祝日・富士通指定の休業日を除く)
-
Webでのお問い合わせ
入力フォームへ当社はセキュリティ保護の観点からSSL技術を使用しております。
日本貨物鉄道株式会社
電話:050-2017-4056
プレスリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。あらかじめご了承ください。