このページの本文へ移動
  1. ホーム >
  2. プレスリリース >
  3. ニューノーマルにおける新たな働き方「Work Life Shift」を推進

PRESS RELEASE (経営)

2020年7月6日
富士通株式会社

ニューノーマルにおける新たな働き方「Work Life Shift」を推進

人事制度やオフィス環境を刷新し、生産性やイノベーション力の向上を実現

当社は、新型コロナウイルスの感染拡大によって生じたニューノーマル(新常態)において、DX(デジタルトランスフォーメーション)企業への変革をさらに加速し、従業員がこれまで以上に高い生産性を発揮し、イノベーションを創出し続けられる新しい働き方として「Work Life Shift」を推進します。

「Work Life Shift」は、「働く」ということだけでなく、「仕事」と「生活」をトータルにシフトし、Well-beingを実現するコンセプトです。このコンセプトのもと、固定的なオフィスに出勤する従来の通勤の概念を変え、多様な人材が高い自律性と相互の信頼に基づき、場所や時間にとらわれることなくお客様への提供価値の創造と自らの変革に継続的に取り組むことができる働き方を実現するため、人事制度とオフィス環境整備の両面から様々な施策を推進します。オフィス環境面では、従業員がそれぞれの業務目的に最も適した場所から自由に選択できるようにするとともに、全席をフリーアドレス化することにより、2022年度末までにオフィスの規模を現状の50%程度に最適化(注1)し、快適で創造性のあるオフィス環境を構築します。

当社は今後も、「パーパス」(注2)の実現に向けた最適な働き方を追求していくとともに、社内実践した新たな働き方をお客様にリファレンスとして提供することで、お客様のDXの実現にも貢献していきます。

背景

当社は、2017年4月にテレワーク勤務制度を正式導入し、多様な人材の活躍を重視した柔軟な働き方にいち早く取り組んできました。また、2020年4月からは、DX企業への変革を実現するための人事制度として、国内グループの幹部社員約15,000人を対象に、一人ひとりが果たすべき職責を明確に定義し、その職責に応じた報酬設定と柔軟な人材配置を実現するジョブ型人事制度を導入しました。

昨今、多くの企業がニューノーマルに対応したビジネスモデルや業務プロセス、働き方への変革を求められています。当社は、そのような環境下においても、DX企業への変革をさらに加速させ、生産性を高めながらイノベーションを創出し続けることを可能とする新しい働き方として、「Work Life Shift」を推進します。

「Work Life Shift」の概要

当社の新しい働き方である「Work Life Shift」は、「Smart Working」、「Borderless Office」、「Culture Change」の3つの要素から構成されています。

  1. Smart Working(最適な働き方の実現)

    約8万人の国内グループ従業員(注3)の勤務形態はテレワーク勤務を基本とし、業務の内容や目的、ライフスタイルに応じて時間や場所をフレキシブルに活用できる最適な働き方を実現します。それによって生産性の向上に繋げるだけでなく、従来の通勤の概念を変えるとともに、仕事と生活の両面におけるエンゲージメントの向上にも繋げます。

    【実現に向けた施策】

    • コアタイムのないフレックス勤務の国内グループ全従業員(注4)への適用拡大。(2020年7月から実施)
    • 月額5,000円の在宅勤務の環境整備費用補助の支給。(2020年7月から実施)
    • 通勤定期券代の支給廃止。(2020年7月から実施)
    • テレワークと出張で従来業務に対応できる単身赴任者の自宅勤務への切り替え。(2020年7月から随時実施)
    • 介護や配偶者の転勤などの個人的な事情によって転居を余儀なくされる場合でも、テレワークや出張を活用して遠地から勤務できる制度の整備。(2020年度中に開始)
  2. Borderless Office(オフィスのあり方の見直し)

    固定的なオフィスに縛られる従来の働き方の概念を変え、各々の業務内容に合わせて自宅やハブオフィス、サテライトオフィスなどから自由に働く場所を選択できる勤務形態にします。

    【実現に向けた施策】

    • 最先端のITシステムの実証やショーケース、お客様とのコラボレーションなど、それぞれに主となる機能を定めたハブオフィスを全国の各エリアごとに設定。同時に、全席フリーアドレス化を実施することで、現状のオフィス規模を50%程度に最適化(注1)し快適で創造性のあるオフィス環境を整備。(2022年度末までに実現)
    • サテライトオフィスのスペースを拡張するとともに、多拠点対応のTV会議システムなどのハブオフィスと同等のインフラ環境を用意。(2021年9月までに実現)
    • オフィスへの出社が必要な業務を洗い出すとともに、リモートワークに対応できる業務プロセスへの徹底的な見直しとデジタル化を推進。(2020年4月から推進中)
    • 新たな働き方とオフィスのあり方に合わせ、常にセキュリティポリシーを最新化するとともに、あらゆる場所から必要な情報にダイレクトにアクセスできるセキュアなネットワーク基盤をグローバルに構築。(2021年1月から順次展開)
    • 「ロケーションプラットフォーム EXBOARD for Office」(注5)の活用による各オフィスの利用状況のリアルタイム可視化、および利用実績データの分析による利便性のさらなる向上。(2020年度末から順次展開)
  3. Culture Change(社内カルチャーの変革)

    従業員の高い自律性と信頼に基づいたピープルマネジメントにより、チームとしての成果の最大化や生産性向上を実現します。また、各々が物理的に離れた場所で仕事をする働き方へと大きく変容することに対する従業員からの声を随時吸い上げたり、仕事の状況を可視化、分析するデジタルプラットフォームを活用し、働き方の最適化を追求し続けます。

    【実現に向けた施策】

    • ジョブ型人事制度の一般従業員への適用拡大。(2020年度中に労働組合との検討開始)
    • 上司・部下間の1対1コミュニケーションの充実に向けた、全従業員対象の1対1コミュニケーションスキルアップ研修の実施。(2020年7月から実施)
    • 従業員の不安やストレスの早期把握と迅速な対応を目的としたパルスサーベイ(注6)、ストレス診断の実施。(2020年7月から実施)
    • 「FUJITSU Workplace Innovation Zinrai for 365 Dashboard」を活用して蓄積されたメールや文書のタイトル、スケジュールなどのデータからAIで業務内容を可視化することで、現状の働き方の課題を抽出し、さらなる生産性の向上や業務の質の改善を実現。(2020年7月から順次展開)
    • 社給スマートフォンの国内グループ全従業員への貸与拡大(注7)と、「Microsoft Teams」などのコミュニケーションツールの活用や業務システムとの連携強化による利便性向上。(2020年度中に開始予定)

商標について

記載されている製品名などの固有名詞は、各社の商標または登録商標です。

以上

注釈

注1 50%程度に最適化:
国内の既存オフィスの床面積を、現在の50%程度に最適化。
注2 パーパス:
企業の存在意義や果たすべき役割のこと。当社は「イノベーションによって社会に信頼をもたらし、世界をより持続可能にしていくこと」を「パーパス」と定めている。
注3 国内グループ従業員:
製造拠点やお客様先常駐者などは除く。
注4 全従業員:
製造拠点やお客様先常駐者などは除く。
注5 「ロケーションプラットフォーム EXBOARD for Office」:
株式会社富士通アドバンストエンジニアリングの製品。IoT技術を活用し、人や物の動きを可視化する位置情報活用基盤。
注6 パルスサーベイ:
簡易的な調査を短期間に繰り返し実施する調査手法。主に従業員の満足度調査に用いられる。パルス(pulse)は日本語で脈拍のこと。脈拍のチェックをするように、組織と個人の関係性の健全度合を測ることを目的とする。
注7 貸与拡大:
一部の従業員はBYOD(Bring Your Own Device)で対応。

関連リンク

関連資料

本件に関するお問い合わせ

総務・人事本部
電話 03-6252-2225(直通)総務部(Borderless Officeについて)
電話 03-6252-2103(直通)人事部(Smart Working、Culture Changeについて)


プレスリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容、お問い合わせ先などは、発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。あらかじめご了承ください。