PRESS RELEASE
2016年1月21日
東北・夢の桜街道推進協議会
富士通株式会社
酒蔵・日本酒をテーマに「酒蔵アイデアソン」を開催
東北復興支援の一環として、東北の活性につながるアイデアの創出を支援
これまで、協議会と、新たな価値を創り出すための「共創」の場として富士通が提供する「あしたのコミュニティーラボ(注3)」は、「さくらハッカソン(2014年4月実施) (注4)」をはじめとする桜をテーマにした東北復興支援の活動を連携して進めてきました。この活動に加え、協議会は2015年10月から、年間を通じた観光振興の促進を目指し、秋からの新酒シーズンに酒蔵などを巡る「東北酒蔵街道」を開始しました。今般、これに引き続き協議会と「あしたのコミュニティーラボ」は、東北経済産業局の協力のもと酒蔵・日本酒をテーマにアイデアソン(注5)を開催し、東北の観光振興による地域づくり、東北の課題解決・魅力発信につながるアイデアの創出を目指します。
酒蔵アイデアソンの概要
- 開催日時
2016年2月4日(木曜日) 10時30分~19時(第1部:10時30分~12時、第2部:13時~19時)
- 会場
東北経済産業局 仙台合同庁舎 B棟 5A・B会議室 (宮城県仙台市青葉区本町3-3-1)
- 主催
東北・夢の桜街道推進協議会、富士通株式会社(あしたのコミュニティーラボ)
協力
経済産業省 東北経済産業局 - 募集人数
定員40名
・東北の企業や地域活性に関わる組織・団体
・東北・夢の桜街道推進協議会の参加組織・団体
・東北の地域活性に興味のある方々 - 申し込み方法
あしたのコミュニティーラボのウェブサイト内から申込み可能。
- 参加費
無料
- 本イベントの内容
- 第1部:東北復興・地域づくりの取り組み紹介 ~アイデアを生み出すきっかけづくり~
- 日本酒を通じた文化発信や地域活性に取り組む方々からのキーノートスピーチ:
一般社団法人ミス日本酒 大西美香理事
株式会社イグジットフィルム 田村祥宏代表取締役
株式会社レターズ 野間寛貴代表取締役
- 日本酒を通じた文化発信や地域活性に取り組む方々からのキーノートスピーチ:
- 第2部:アイデア発想とグループ検討・アイデア発表・審査
- アイデアの創出材料として、富士通グループが開発した日本酒ラベルコレクションアプリ「クラカラ」や協議会と富士通グループが共同で開発中の旅をナビゲーションするアプリなども提供しながら、自由な発想で参加者がアイデアを創出する。
- 各グループで考えたアイデアを発表し、キーノートスピーカーと主催者により審査する。
- 第1部:東北復興・地域づくりの取り組み紹介 ~アイデアを生み出すきっかけづくり~
本イベントで創出されたアイデアは、協議会の今後の活動や参加者による地域活性の取り組みへ発展させていきます。また富士通は、東北復興を支援するとともに、今後もオープンイノベーションを実践する場を提供することで、新たなビジネスモデルや革新的なサービス開発を目指します。
商標について
記載されている製品名などの固有名詞は、各社の商標または登録商標です。
以上
注釈
- 注1 東北・夢の桜街道推進協議会:
- 行政、公共交通機関、観光関連企業、金融機関など全55会員(2015年9月30日時点)が参加。2011年12月設立。桜を東北の復興・再生のシンボルに掲げ、観光振興による東北の地域づくり運動を推進。
関連Webサイト:東北・夢の桜街道サイト - 注2 東北酒蔵街道:
- 日本有数の酒どころ東北の“酒蔵”を、秋からの新酒シーズンに紅葉・温泉地と絡めて巡る旅のスタイルで、東北復興支援の通年化を目指し、2015年10月から開始。
- 注3 あしたのコミュニティーラボ:
- 豊かな社会の実現に向け、「学び」や「ものづくり」、「まちづくり」などの情報発信、イベントの開催などFace to Faceでイノベーションを生み出すための場を提供。富士通が2012年4月開始。
- 注4 さくらハッカソン:
- あしたのコミュニティーラボが、2014年4月、桜をきっかけに東北を訪れる人を増やすことをテーマに、エンジニアやデザイナー、学生が集まってアイデアを出し合い、サービスのプロトタイプを開発したイベント。ハッカソンとは、ハックとマラソンを合わせた造語。
- 注5 アイデアソン:
- 決まったテーマについて、様々な人が集まり、グループごとにアイデアを創出するイベント。アイデアとマラソンを合わせた造語。
関連リンク
- 東北への桜旅、酒蔵旅をサポートするアプリの開発・実証実験を開始(2015年10月27日 プレスリリース)
本件に関するお問い合わせ
東北・夢の桜街道推進協議会事務局
0428-24-5632
受付時間: 9時~17時(月曜日から金曜日、祝日除く)
富士通株式会社
富士通お客様総合センター
0120-933-919
03-5568-1170(携帯電話、PHS:通話料はお客様のご負担となります)
受付時間: 9時~17時30分(土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除く)
プレスリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容、お問い合わせ先などは、発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。あらかじめご了承ください。