このページの本文へ移動
  1. ホーム >
  2. プレスリリース >
  3. 食・農クラウド「Akisai」の提供について

PRESS RELEASE (サービス)

2012年7月18日
富士通株式会社

食・農クラウド「Akisai」の提供について

豊かな食の未来へICTで貢献

当社は、過去3年間の農業現場でのICT利活用実証実験の成果を踏まえ、ICTで農業経営を飛躍的に効率化させる食・農クラウド「Akisai(アキサイ、日本語通称:秋彩)」を、本年10月より順次提供してまいります。

本サービスは、「豊かな食の未来へICTで貢献」をコンセプトに、米・野菜などの露地栽培、施設園芸、畜産において、経営・生産・販売といった農業経営全般を包括的に支援する業界初のクラウドサービスであり、生産現場でのICT活用を起点に、流通・地域・消費者をバリューチェーンで結ぶことを目指します。

その第一弾として、農業現場と食関連企業のマネジメントを支援する「農業生産管理SaaS」と、農業現場でのICT活用の促進や組織的マネジメントをサポートするイノベーション支援サービスを10月より提供します。これらにより、農業生産者は生産プロセスの見える化や、各種データの利活用などによる収益拡大につながるマネジメントが可能となり、また食品加工・卸・小売・外食などの食関連企業は契約生産者との需給調整や品質管理のプロセスを確立することができます。

近年、わが国において、食料自給率の向上や地域経済の活性化、雇用の拡大が重要な社会的課題となっています。その解決を図る上で、農業の収益拡大や国際競争力の強化、若年層の就農人口増は大きな鍵となります。

現在の農業生産現場は、就業者の60%以上が65歳以上という状況にあり、多くは「できたものを売る」という考えのもと、全生産物の収益と生産費用のみを把握する経営が行われています。今後は、今まで把握できていなかった各作物ごとの費用構造や収益率を見える化することで、「利益のでるものを作る」という方針のもと、現場での日々の作業実績や生育情報などに関するデータを利活用し、収益拡大につながるマネジメントを行っていく必要があります。

一方、食品加工・卸・小売・外食などの食関連企業では、競合他社との差別化、コストの改善、品質マネジメントの強化が求められています。各調達先で品質管理や生育方法などが個々に異なり、それぞれに生産調整を行う必要があるため、調達先が増えるほど調整するためのコストや連絡漏れによる生産物の供給過不足などが発生しています。調達先のマネジメント機能を強化することで、定時・定量・定品質・定価格を実現し、食のブランド強化や収益の拡大が可能になります。

当社は、これらの課題を解決すべく、過去3年間の農業現場でのICT利活用実証実験の成果を踏まえ、農業経営全般を包括的に支援する業界初のクラウドサービスとして体系化し、順次提供してまいります。今般、その第一弾として、「農業生産管理SaaS」とイノベーション支援サービスを本年10月より提供します。

当社は、本サービスを通じて、農業、食市場に改革をもたらす新しい企業経営スタイルへの変革を支援するとともに、いつでも、安心・安全で、おいしい食事ができる「豊かな食の未来」の実現を目指してまいります。

なお、「Akisai」の名称は、実りの“秋”、果樹・野菜の“彩り”をイメージしています。


図1. 食・農クラウド「Akisai」コンセプト

食・農クラウド「Akisai」の概要

食・農クラウド「Akisai」は、露地栽培・施設園芸・畜産に対し、生産・経営・販売といった農業経営全般を包括的に支援するサービスです。さらに企業的農業経営に向けたICT利用の促進や、組織的マネジメントをサポートするイノベーション支援サービスを提供します。


図2. 食・農クラウド「Akisai」商品体系

  1. 農業現場と食関連企業のマネジメントを支援する「農業生産管理SaaS」
    1. 農業生産におけるプロセスを見える化し、改善や効率化を支援(農業生産者向け生産マネジメント)

      日々の生産現場の作業実績や生育情報といったデータを、モバイル端末やセンサーを使ってクラウド上に収集、蓄積・分析することにより、圃場ごとの品質やコストの見える化を可能にします。これらのデータを活かし、計画に対する実績の振り返りや、次の営農計画への反映を行うことで、収益や効率性を高める企業的農業経営が可能となります。


      図3. 生産マネジメントのイメージ図

    2. 定時・定量・定品質・定価格の調達を支援(食関連企業向け集約マネジメント)

      全国数百から数千の仕入先契約生産者の生産計画・生産履歴・収穫量・生育情報などのデータを一元管理することができ、生産段階から状況を把握することが可能です。これにより、契約生産者への生産マネジメントを行うことが可能となり、定時・定量・定品質・定価格での調達実現を支援することができます。


      図4. 集約マネジメントのイメージ図

  2. データを活かした農業経営や現場でのICT利用推進を支援(イノベーション支援サービス)

    農業生産者の方々と一緒に目標を設定した上で、現場で抱えるさまざまな課題を直接ヒアリングし、ICTを利用したPDCサイクルの提案と実践を行いながら、現場で収集したデータを活かした農業経営マネジメントをサポートいたします。


    図5. イノベーション支援サービスのイメージ図

富士通の農業クラウドの取り組みについて

富士通グループは、2008年より、クラウド・コンピューティングを活用して農業の経営や生産現場を支援する「農業クラウド」の実証実験に取り組んでまいりました。これまで、有限会社新福青果(本社:宮崎県都城市、代表者:新福秀秋)、有限会社フクハラファーム(本社:滋賀県彦根市、代表者:福原昭一)、株式会社早和果樹園(本社:和歌山県有田市、代表取締役社長:秋竹新吾)、イオンアグリ創造株式会社(本社:千葉県千葉市、代表者:福永庸明)など全国10ヶ所で実証実験をおこない、ワークスタイル変革、生産性向上、後継者育成につながる一定の効果をあげてきました。

食・農クラウドには、サーバやストレージなどのICTインフラを、富士通のデータセンターからネットワーク経由で利用できるパブリッククラウドサービス「FGCP/S5」の基盤が活用されています。なお、すでに提供している「F&AGRIPACKシリーズ」は継続して販売・サポートします。

販売目標

2015年度までに 売上累計150億円。

生産者、食関連企業、自治体、団体を含む2万事業者での利用を目指す。

販売価格および販売開始時期

販売価格および販売開始時期一覧
商品名 販売価格(税別) 販売開始時期
農業生産管理SaaS 生産マネジメント 月額4万円から( 2012年10月
集約マネジメント 月額10万円から(
イノベーション支援サービス 個別見積

(注)別途、初期費用がかかります。

商標について

記載されている製品名などの固有名詞は、各社の商標または登録商標です。

以上

関連リンク

本件に関するお問い合わせ

富士通コンタクトライン
電話 0120-933-200
受付時間: 9時~17時30分(土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除く)


プレスリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容、お問い合わせ先などは、発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。あらかじめご了承ください。