PRESS RELEASE (環境)
2007-0068
2007年4月10日
富士通株式会社
富士通グループは、2007年度から2009年度にかけての環境活動の課題と目標として「第5期富士通グループ環境行動計画」の詳細を決定いたしました。
本行動計画においては、社員一人ひとりによる本業の中での環境活動、および、グローバルな環境法規制への確実な対応や社会的責任の観点から、サプライチェーン全体への環境活動の展開の二点を基本的な考えとします。
活動内容としては、スーパーグリーン製品の拡大など、製品・サービスの環境価値向上に向けた取り組みを強化してまいります。また、地球温暖化問題を重要課題として位置づけ、これまでの工場でのインフラ面の対策のみならず、オフィスでも環境活動の評価基準を設けて活動を推進し、さらには、電力消費量を抑えた製品や環境ソリューションを開発・提供することで、お客さまのCO2削減に貢献してまいります。
「第5期富士通グループ環境行動計画」の詳細ならびに2004年度から2006年度にかけての「第4期富士通グループ環境行動計画」の実績は以下の通りです。
企業経営へインパクトを与える今後の社会動向や、「第4期富士通グループ環境行動計画」までの進捗状況を踏まえ、富士通グループがこれから重点的に取り組んでいくべき環境課題として抽出したものが「重点5分野」です。5分野の内容を以下に示します。
|
全事業部門で新規開発するグリーン製品(注1)のうち、「省エネルギー」「3R設計・技術」「含有化学物質」「環境貢献材料・技術」などの環境配慮要素のいずれかの環境配慮レベルがトップランナー水準である「スーパーグリーン製品」を、2009年度末までに20%以上とする目標を設定し、開発を促進いたします。
製品ライフサイクルの環境負荷低減と製品価値向上を環境効率(注2)で評価し、環境負荷の最小化と製品価値の最大化を目指します。また、新規開発するグリーン製品と、基準年と定めた2005年度の製品との環境効率を比較したファクター(注3)について、2009年度末における目標値を「2」と設定し、環境効率の向上を目指します。
「第4期富士通グループ環境行動計画」で達成した事業系IT製品の資源再利用率(注4)の90%は維持しつつ、新たに事業系IT製品および新規の家庭系PCの資源再利用量(注5)の向上を図ります。
お客さまの環境負荷(CO2排出)を低減する環境ソリューションの開発・提案を、ソフトウェアの製品群中心からSI・アウトソーシングサービスにまで拡大し、ソリューションの分野でも地球温暖化対策に貢献いたします。ITサービスの活用による環境負荷低減効果を提案書などに盛り込むことで、お客さまの環境への取り組みをサポートするとともに、環境法規制動向をとらえた環境ソリューションの提案を推進してまいります。
従来より実施してまいりましたエネルギー効率の高い原動施設への更新や設備の適正運転管理の徹底などインフラ面での活動に加え、製造プロセスにおける省エネルギー対策の強化や全員参加型の省エネルギー活動を通じて、CO2排出量を削減する活動をおこないます。
PFC(注6)など、CO2以外の温室効果ガスについては、除害装置を導入するとともに、温暖化係数の小さな代替ガスの採用検討を進めて、地球温暖化対策を実施してまいります。
モーダルシフト(注7)の対象拡大やトラックへの積載効率向上による台数削減などにより、CO2排出量削減を進めます。
従来から実施してまいりました工場におけるグリーンファクトリー制度のさらなる拡大を目指すとともに、オフィスにもグリーンオフィス制度を導入してまいります。
回収装置の導入などにより、VOC排出量を抑制してまいります。
汚泥および廃液を中心に、引き続き廃棄物発生量の削減を進めてまいります。
EMSの適用を主要な関連会社まで拡大することで、富士通グループの環境面でのガバナンスを強化いたします。また、EMSの枠組み内において、目標設定および内部監査制度の確立などを実施し、環境活動強化を進めてまいります。
「環境関連規制」への対応や「環境負荷低減」への取り組みを進める上で、取引先の環境面でのレベルアップが欠かせないため、部材系取り引き先のEMSの認証レベルの高度化を働きかけるとともに、含有化学物質管理システム構築の依頼と支援を行うことで、環境リスクマネジメントを強化いたします。
自ら率先して環境に配慮した行動をとることのできる人材の育成を目的とします。「環境社会貢献ガイドライン」を制定して地域に根ざした活動を展開し、社員一人ひとりの意識の向上を図ります。
また、「第5期富士通グループ環境行動計画」の目標達成のために、富士通グループ社員より「環境スローガン」を募集し、制定します。社員一人ひとりが、それぞれの業務や在籍する拠点において環境活動に取り組んでいけるよう、推進してまいります。
PDF 添付資料 (244KB)
以上
環境本部 SD企画統括部
電話: 044-754-3413(直通)
お問い合わせフォーム
プレスリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容、お問い合わせ先などは、発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。あらかじめご了承ください。