Fujitsu The Possibilities are Infinite

 

PRESS RELEASE (サービス)

2007-0041
2007年2月27日
富士通株式会社

業界初!放医研病院様が電子カルテシステムに手のひら静脈認証装置を採用

当社は、このほど独立行政法人放射線医学総合研究所 重粒子医科学センター病院(理事長:米倉 義晴、所在地:千葉県千葉市、以下、放医研病院)様より、非接触型手のひら静脈認証装置「PalmSecure」(パームセキュア)を搭載した電子カルテシステムを受注し、構築いたしました。

これにより、高度なセキュリティのもと簡単なログオン操作で電子カルテが利用でき、院内情報の漏洩防止に貢献します。

電子カルテシステムの認証に手のひら静脈認証技術を採用したのは、今回が初めてです。本システムは昨年の10月より稼働しています。

放医研病院様は、放射線診療を基礎に、がんの放射線診断、治療、核医学、被ばく医療など、幅広い分野に取り組み、日本の重粒子治療(注1)の中心的な役割を担う研究病院です。

放医研病院様では、さらなる診療業務および研究の充実・効率化や、患者への診療情報提供やEBM(注2)推進など患者満足度向上を図るとともに、近年の個人情報保護の高まりを受け、「なりすまし」などによる情報漏洩を防ぐ強固なセキュリティを施した電子カルテシステムを検討されていました。


今回稼働した電子カルテシステムでは、利用者がログオンする際に、あらかじめ自分の手のひら静脈パターン情報を登録したICカードを差し込み、装置に手のひらをかざします。ICカードに登録した静脈パターンと装置で読みとった静脈パターンを照合し、双方が一致した場合のみ電子カルテシステムにログオンすることができます。これにより、従来のID・パスワード入力に比べなりすましが困難となり、簡単なログオン操作で、院内情報のさらなるセキュリティ強化に貢献します。

また、IHE ITI(注3)のEUA(注4)に準拠した機能も実装し、シングルサインオンで、電子カルテシステム以外にも、医用画像管理システムやレポートシステムといった、他のシステムへも同時にログオンすることができます。

非接触型手のひら静脈認証装置「PalmSecure」の特長

「PalmSecure」は、これまで金融機関や大学、自治体などへの導入実績があります。特長は以下のとおりです。

  1. 体内情報であるため偽造が困難

    「手のひら静脈」は体内情報であり、偽造が困難です。また指や手の甲に比べ、複雑かつ安定しており、本人拒否率(注5)0.01%の時、他人受入率(注6)0.00008%以下という高い認証精度と合わせて、高信頼のセキュリティを実現しています。


  2. 適用率が高く、登録不可能な人がほとんどいない

    指紋では表面の磨耗や乾燥などにより、登録・照合ができないことがありますが、「非接触型手のひら静脈認証装置」では、体表の影響はほとんど受けません。また、指先などと比べ、外気温の影響を受けにくいことが検証されています。

    当社では、全世界で7万5千人、15万手での静脈データサンプルを収集し、認証精度と適用率の確認を行いました。このサンプルで適用できなかったケースはこれまでなく、適用率の高さが実証されています。


  3. 非接触であるため、利用者の抵抗感が少ない

    手をかざすだけで照合できることで、衛生的であるとともに、自然な操作性を実現しています。これにより、多くの利用者が同じ装置に触れる場合などの心理的な抵抗感が少ないものとなっています。


商標について

記載されている製品名などの固有名詞は、各社の商標または登録商標です。

以上

注釈

  注1 重粒子治療:
重粒子線(炭素イオン線をはじめとする重イオン線)を使用した放射線治療のこと。重粒子線はねらった標的だけに高い線量を集中的に照射することが可能なため、がんの周りの正常な組織にほとんど照射せずに治療を行える。
  注2 EBM(Evidence Based Medicine):
科学的な根拠に基づいた治療。個々の患者のケアに関する意思決定の場で、科学的な根拠(Evidence)を明確にしながら、患者にとって最良の治療方法を選択していく医療。
  注3 IHE ITI(Integrating the Healthcare Enterprise Information Technology Infrastructure):
DICOMやHL7といった、医療情報システムの標準規格を実装するための統合プロファイルのIT基盤に関連するもの(一部)。
  注4 EUA(Enterprise User Authentification):
IHE ITIの中で、施設全体の共通システム基盤としてユーザー認証を行う仕組みで、シングルサインオン機能のこと。
  注5 本人拒否率:
本人を本人として正しく認識しない割合。
  注6 他人受入率:
他人を本人と誤って認識する割合。

関連リンク

本件に関するお問い合わせ

お客様お問い合わせ先

富士通株式会社 ヘルスケアソリューション事業本部 医療システム第ニ営業部
電話:03-6252-2575 (直通)
入力フォームお問い合わせフォーム

非接触型 手のひら静脈認証装置について

富士通株式会社 ビジネスインキュベーション本部 開発部
電話:044-754-3298 (直通)
入力フォームお問い合わせフォーム


プレスリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容、お問い合わせ先などは、発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。あらかじめご了承ください。