Fujitsu The Possibilities are Infinite

 

PRESS RELEASE (デバイス)

2006-0212
2006年12月21日
富士通株式会社

FlexRay Ver2.1搭載32ビットマイコンを新発売

~最新仕様に対応し、次世代の車載ネットワークを実現~

当社は、次世代の高速車載ネットワークFlexRay(注1)に対応した、32ビット車載向けマイクロコントローラー(以下、マイコン)「MB91F465XA」を開発し、2007年1月末より提供を開始します。当社の車載向け製品のノウハウを活かした本製品は、FlexRayの最新仕様であるVer2.1準拠のIPマクロを搭載した1チップマイコンです。100ピンの小型パッケージのため、コンパクトでコストパフォーマンスの高いFlexRayシステムの実現に最適です。また、小型で汎用性の高い仕様により、既存の車載ネットワークであるCAN(注2)からFlexRayへの移行がより柔軟に実現できます。

近年、次世代の車載システムに向けて、従来物理的に接続していた機器間を電気的に制御するX-by-Wire(注3)の技術が注目を集めています。自動車内のデータ量は増加と複雑化が進んでおり、こうした技術の実現には、より高速で信頼性の高いネットワークが必要です。その中でもFlexRayは次世代の車載ネットワークとして有望視されています。


図 FlexRay製品ロードマップ
拡大イメージ

当社は、FlexRay推進にむけて、これまで、スタータキット、コントローラーLSI ASSPの提供をそれぞれ他社に先駆け行なってきました(図)。今回開発したFlexRayマイコン「MB91F465XA」は、当社FRシリーズ(注4)32ビット CPUと周辺回路を100ピンの小型パッケージに搭載することで、コンパクトでコストパフォーマンスの高いFlexRayシステムの実現に最適です。また、汎用性の高い仕様により既存のネットワークであるCANからFlexRayへの移行をより柔軟に実現できます。

FlexRay の導入が進むとFlexRay とX-by-Wireにより、将来的には車内のデザインやレイアウトの自由度が大幅に向上し、例えば、ハンドルの左右を自由に設定したり、形状をスティックタイプにするなども可能になります。

当社は今後、本製品をベースに製品開発を加速していくとともに、「FlexRayコンソーシアム」、「AUTOSAR」(注5)、「JasPar」(注6)の会員として標準化活動に積極的に参加し、FlexRayによる次世代車載ネットワークの実現に向けて注力していきます。

サンプル価格および出荷時期

製品名 サンプル価格(税込) サンプル出荷時期
「MB91F465XA」 3,000円 2007年1月末日

販売目標

月間10万個

本製品の特長

  1. 高性能な32ビットCPUコアを搭載

    最大内部動作周波数100メガヘルツで動作可能なRISC型(注7)のCPUコアを採用しており、車載向けマイコンとして業界トップクラスの高速処理が可能です。


  2. ボッシュ社(注8)製FlexRay Ver2.1コントローラーIPを内蔵

    搭載したFlexRay IPマクロは、ボッシュ社よりライセンス提供を受けているIPで、より信頼性の高い最新仕様FlexRay Ver2.1に対応しています。同社製FlexRay Ver2.1を内蔵したマイコンは世界初です。


  3. 単一電源での動作が可能

    「MB91F465XA」は、3.0から5.5ボルトまでの単一電源で動作可能です。そのため、これまでのシステムの電源を変更せずにFlexRayに新たに対応できます。


当社マイコンへの取り組み

当社はフラッシュマイコンをコア製品と位置づけ、お客様に3つのバリュー“供給力”、“信頼性”、“技術力”を提供する「FF Value」(富士通フラッシュマイコンバリュー)を提唱しています。当社製品はCANマイコンをはじめとする車載用、デジタルAV、情報家電など幅広い分野で採用され、高い評価をいただいています。

添付資料

PDF 「MB91F465XA」の主な仕様 (65KB)

商標について

記載されている製品名などの固有名詞は、各社の商標または登録商標です。

以上

注釈

  注1 FlexRay:
次世代車載ネットワークの通信方式の一種。高信頼でより高度な制御に対応するもので(最大通信速度毎秒10メガビット)、機械制御を電子制御に置き換えるX-by-Wireに向いている。標準化がFlexRayコンソーシアムにおいて進められている。
  注2 CAN:
Controller Area Network。車載ネットワークのシリアル通信方式の一種。主にダッシュボードのメーターやボディ制御(乗員検知、エアコンなど)、エンジン制御などに使用。(最大通信速度毎秒1メガビット)
  注3 X-by-Wire:
物理的に接続されていない機器間を電気信号でデータをやり取りすることによって制御する技術で、航空機などでは既に実用化されている。
  注4 FRシリーズ(Fujitsu RISCファミリー):
当社32ビットマイコンのファミリー名。
  注5 AUTOSAR:
Automotive Open System Architecture。車載向け電子機器やソフトウェアに関するコンソーシアム。主としてヨーロッパで活動中。
  注6 JasPar:
Japan Automotive Software Platform and Architecture。車載ソフトウェアの仕様や評価方法の標準化、車載ネットワークの仕様の共通化、国際標準化団体による活動への技術的貢献に関するコンソーシアム。主として日本で活動中。
  注7 RISC型:
Reduced Instruction Set Computer。マイクロプロセッサの設計様式の一つ。個々の命令を簡略化することで高速処理を可能にする。
  注8 ボッシュ社:
本社 ドイツ シュトゥットガルト、取締役会会長 フランツ・フェーレンバッハ。

本件に関するお問い合わせ

電子デバイス事業本部 自動車ソリューション事業部 マーケティング部

電話:044-754-2314 (直通)
E-mail: edevice@fujitsu.com


プレスリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容、お問い合わせ先などは、発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。あらかじめご了承ください。