PRESS RELEASE (システムプラットフォーム)
2006-0188
2006年11月17日
富士通株式会社
「ITU TELECOM WORLD 2006 (香港)」で
富士通の次世代ネットワークコンセプト「NeTTomorrow」をデモンストレーション
当社は、2006年12月4日から12月8日に開催されるネットワークの国際的な展示会「ITU TELECOM WORLD 2006(香港)」に次世代ネットワークを構成する最先端の製品やサービスの展示をおこないます。
当社は「NeTTomorrow」というコンセプトで、次世代ネットワークを支えるインフラテクノロジーからお客様が利用されるアプリケーションまで全ての分野で利用される製品、サービスのデモストレーションをおこないます。
- テーマ
NeTTomorrow
Open Your Business, Open Your Lifestyle
- Key Note Speech
| |
・日時 |
|
12月5日 午前11時30分から午後1時まで |
| ・講演者 |
|
富士通株式会社 代表取締役会長 秋草直之 |
| ・テーマ |
|
Managing our Changing Digital Lifestyles |
| ・セッション番号 |
|
DL-5 (Forum Room 1) |
- 展示、デモンストレーション概要(ホール1、ブース1005)
- (1)メインステージ
- 当社次世代ネットワークのコンセプト「NeTTomorrow」をご紹介いたします。
- (2)アプリケーションコーナー
-
- FMC(Fixed Mobile Convergence)などの最先端テクノロジーで変える次世代の電話や家庭内ネットワークの将来像をご紹介いたします。
- 家電製品のリモート操作をおこなう「ホームゲートウェイ」などのデモをおこないます。
- (3)サービスプラットフォームコーナー
- お客様向け次世代ネットワークサービスを実現するための、サービス構築基盤製品をご紹介いたします。
- Advanced TCAサーバ「UB300」、IPTVソリューションなどのデモをおこないます。
- 高信頼性・ミッションクリティカルなシステムを支える当社のUNIXサーバ「PRIMEPOWER」、PCサーバ「PRIMERGY」、ストレージシステム「ETERNUS」、アプリケーション・プラットフォーム「Interstage」、統合運用管理ソフトウェア「Systemwalker」などをご紹介します。
- (4)トランスポートコーナー
- 次世代ネットワークのインフラを構築するための製品をご紹介いたします。
- 40ギガビット(毎秒)を実現する光伝送装置「FLASHWAVE7500」、コアルータ「Fujitsu and Cisco CRS-1」などのインフラ機器の展示をおこないます。
- 2006年10月に北米で発売開始した「MobileWiMAX」の動展示をおこないます。
- 大容量のデジタル映像データを高画質で圧縮するH.264を利用した映像伝送のデモをおこないます。
「ITU TELECOM WORLD 2006(香港)」について
| |
・開催期間 |
|
2006年12月4日から12月8日 |
| ・会場 |
|
ASIA WORLD EXPO(香港ランタオ島) |
| ・主催 |
|
ITU(International Telecommunication Union) |
| ・共催 |
|
香港政庁、中国情報産業部 |
| ・テーマ |
|
Living the Digital World |
| ・来場予定 |
|
10万人 |
商標について
記載されている製品名などの固有名詞は、各社の商標または登録商標です。
本件に関するお問い合わせ
富士通株式会社 広報IR室
電話: 03-6252-2174(直通)
プレスリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容、お問い合わせ先などは、発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。あらかじめご了承ください。