Fujitsu The Possibilities are Infinite

 

PRESS RELEASE

2006-0187
2006年11月16日
北法相宗大本山清水寺
株式会社幸和
ザクト株式会社
富士通株式会社

世界初!清水寺で、「FPcode」を用いた「八福神お守り(電子おみくじ付)」提供開始

~カメラ付き携帯電話を使って、お守りに印刷された八福神の絵からおみくじサイトにアクセス~

北法相宗大本山清水寺(所在地:京都市東山区、貫主:森清範、以下、清水寺)は、11月17日より、「八福神お守り(電子おみくじ付)」の提供を開始します。

「八福神お守り(電子おみくじ付)」は、「八福神(はちふくじん)」が印刷されているお守りで、「八福神」の絵には「FPcode(エフピーコード)」により目に見えない情報コードが埋め込まれています。購入した参拝客は、カメラ付き携帯電話で絵を撮影し、埋め込まれた情報コードを読み取って、おみくじサイトにアクセスすることで、いつでもどこでも運勢を占うことができます。

「八福神お守り(電子おみくじ付)」は、株式会社幸和(本社:京都市北区、代表取締役:野村幸男、以下、幸和)が、富士通株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:黒川博昭、以下、富士通)のASPサービスとザクト株式会社(本社:京都市中京区、代表取締役社長:太田稔、以下、ザクト)の「FPcode」を利用したサービス「写ーゲット」を用いて製作し、清水寺に納入しています。


八福神お守り(電子おみくじ付)
拡大イメージ

「恵比寿神、大黒天、毘沙門天、寿老人、福禄寿、弁財天、布袋和尚」の七福神に、多福の象徴である「於福(おふく)」という女神を加えた八福神の扁額が、清水寺に奉納されたことに起因し、清水寺では、八福神信仰が盛んになりました。清水寺では、本年8月に塔頭真福寺で、彫られた八福神の版木が発見されたことに基づき、その縁起の良さから、清水寺本堂にて、「八福神お守り(電子おみくじ付)」(1枚1,000円)の提供を開始します。

年間約450万人が参拝に訪れ、世界文化遺産にも登録されている伝統と格式のある清水寺で、最先端のITを利用した電子おみくじ付のお守りを提供するという世界初の画期的な取り組みです。


電子おみくじの概要

  1. 「八福神お守り(電子おみくじ付)」について

    「八福神お守り(縦54mm×横86mm、カードタイプ)」の表面には、目に見えない情報コードが埋め込まれた八福神の絵が印刷されています。購入した参拝客が、付属の説明書に従ってカメラ付き携帯電話で絵を撮影すると、読み取られた情報コードがおみくじサイトのURLに変換され、携帯電話の画面におみくじサイトが表示されます。おみくじサイトでは、1~9までの数字を選ぶことができ、選んだ数字によって「大吉」「吉」「凶」などの運勢と、「縁談」「待ち人」などのおみくじ本文が表示されます。なお、おみくじ本文は、清水寺で古くから提供されているおみくじと同じ内容です。


  2. 「電子おみくじ」システム概要
    「電子おみくじ」システム概要

「FPcode」について

「FPcode」(Fine Picture Codeの略)は、株式会社富士通研究所(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長:村野和雄)の印刷型ステガノグラフィ技術()を使用しています。印刷画像に埋め込まれた目に見えない情報コードを、カメラ付き携帯電話で読み取ることで、関連するWebサイトにアクセスすることができる技術です。

「写ーゲット」について

「写ーゲット」は、ザクトが提供している「FPcode」のエンコードおよびWebリンクのサービス名です。

販売目標

年間100万件のおみくじ配信を目標にします。

商標について

記載されている製品名などの固有名詞は、各社の商標または登録商標です。


以上

注釈

  注 ステガノグラフィ技術:
カラー静止画像に目に見えないデータを埋め込む技術。

関連リンク

本件に関するお問い合わせ

株式会社幸和 新規事業部 井上、稲荷

電話: 075-415-0800(代表)

ザクト株式会社 上林、臼井

電話: 075-255-9800(直通)

富士通株式会社 アウトソーシング事業本部 Webソリューションセンター ネットワークアプリケーション部

電話: 03-3730-3125(直通)


プレスリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容、お問い合わせ先などは、発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。あらかじめご了承ください。