[ PRESS RELEASE ] |
2002-0252
平成14年10月31日
富士通株式会社 |
No.185 |
|
|
世界初!.NET環境に対応した高性能・高信頼基盤ミドルウェアをワールドワイドに提供
〜「Interstage Business Application Manager for .NET V1」新発売〜
当社は、世界で初めて「Microsoft .NET(*1)」上のシステムの構築や運用を支援するミドルウェア「Interstage Business Application Manager for .NET(インターステージ ビジネス アプリケーション マネージャー フォー ドットネット) V1」4製品を開発し、10月31日より、全世界に向けて販売を開始いたします。
高いコストパフォーマンスと優れた開発環境を提供する「Microsoft .NET」と当社IAサーバ「PRIMERGY(プライマジー)」、および本製品を組み合わせることで、特定のOSやプログラミング言語に依存せずにインターネットで情報交換できるWebサービスシステムを効率よく構築し、信頼性の高い効果的な運用を実現いたします。
当社は、企業の統合的な情報システムを支えるミドルウェア「Interstage(*2)」を1997年11月より提供を開始し、2002年9月には、全世界で累計4万8千サーバの出荷実績をあげております。
新製品は、当社が基幹システム構築で培ったOLTP(*3)技術に基づいて、「Microsoft .NET」に対応した業務アプリケーション管理や業務リクエスト制御等のシステムを安定稼働させる機能を備えており、信頼性の高いシステム構築、および運用を実現します。
システム開発者は、「Microsoft Visual Studio」上で、さまざま言語(*4)を用いて業務アプリケーションを開発できます。また、COBOLやVisual Basicで開発した既存のアプリケーションを活用できます。
加えて、「Interstage Business Application Manager Component Connector for .NET」を用いることで、異なるコンポーネント技術(*5)を使ったシステムとのシームレスな連携が可能です。
日本国内では「富士通Windowsプラットフォームセンター」(*6)、および「Joint .NET Taskforce」(*7)を中心に、当社製品とマイクロソフトの「.NET Enterprise Servers」の組み合わせて、各種コンサルティングやインテグレーション・サービス、サポートを行ってまいります。
海外でも、富士通グループとマイクロソフトが共同でプロモーション、およびサポートを行ってまいります。
新製品は、マイクロソフトコーポレーション(*8)とのグローバルアライアンス(平成14年6月18日発表)の重点分野である「XML Webサービス」の中核製品です。当社は、「NetCOBOL for .NET(*9)」とともに、次世代プラットフォーム「Windows .NET Server2003」にいち早く対応し、今後もTRIOLEコンセプトに基づいた、最先端テクノロジーを搭載したミドルウェア「Interstage」を、拡大する「Microsoft .NET」環境に積極的に展開してまいります。
【新製品の価格】
- [標準システム]
- Interstage Business Application Manager Standard Edition for .NET 20万円〜(税別)
- [クラスタシステム用]
- Interstage Business Application Manager Enterprise Edition for .NET 60万円〜(税別)
- [メインフレームや他コンポーネント技術をベースとしたシステムとの連携オプション]
- Interstage Business Application Manager Component Connector for .NET 40万円〜(税別)
- [.NETアプリケーションの開発環境用]
- Interstage Business Application Manager Developer Edition for .NET 10万円〜(税別)
【出荷時期】
平成14年12月末(4製品全て)
【販売目標】
今後3年間で、23万サーバ(Interstage全体で)
[マイクロソフトコーポレーション様からのコメント]
富士通様が出荷される.NETに対応した「Interstage」は、本年6月に発表した両社のグローバルアライアンスの成果であり、企業内・企業間のシステムインテグレーションにおける課題を解決するために非常に重要なマイルストーンとなります。
「Interstage Business Application Manager for .NET」を利用すれば高い信頼性、柔軟な拡張性、容易な運用管理を実現するソリューションを迅速に構築できます。これにより企業は従業員、ビジネスパートナーそしてお客様に、より一層の価値を提供することが可能になります。」
(コーポレート バイス プレジデント ストラテジー &ビジネス ディベロップメント グループ担担当サンジェイ パーササラシー(Sanjay Parthasarathy)氏)
【用語説明】
-
- *1:Microsoft .NET
- さまざまな種類のデバイスや大規模OLTPからXML Web サービスを利用するためのマイクロソフトのプラットフォームです。XML Web サービスにより、アプリケーションはオペレーティング システムやプログラミング言語の種類を問わず、インターネット上で通信を行ってデータを共有することができ、ユーザはいつでも、どこでも、どんなデバイスからでも必要な情報にすぐにアクセスして処理を行えます。「Microsoft .NET」には、インターネットの業界標準に基づいたXML Web サービスを開発するためのツール、管理のための仕組み、ユーザが実際に体験するクライアントソフトウェアなどが含まれています。
- *2:Interstage
- 「Interstage」は、TRIOLE(トリオーレ:ネットワーク、サーバ、ストレージ、ミドルウェアを有機的に結合する、当社のプラットフォームコンセプト)に基づいて開発しています。
インターネット上に公開された各種ビジネス資源を効果的に組み合わせて活用することで、激しく変化するビジネス環境に迅速に対応するための相互連携を実現します。コラボラティブ ビジネス インテグレーションを実現するため、「Foundation」「Integration」「Development Suite」の3つの機能群を軸に、お客様がグローバルに展開するシステムをよりスピーディに、かつ容易に実現するためのソリューションを提供しています。
- *3:OLTP (OnLine Transaction ProcessingEdition)
- オンライン接続した複数のクライアントからのメッセージをサーバが受け取り、データベース処理を含む一連の処理を行い、その結果をクライアントへ返すという処理方式のことです。
- *4:さまざまな言語
- Microsoft Visual Studio .NETがサポートするあらゆる言語(Visual Basic、C++、C#、COBOL)
- *5:異なるコンポーネント技術
- 米国Sun Microsystems,Inc.が提唱したJavaによる分散アプリケーション向けのコンポーネントアーキテクチャおよび規約であるJ2EE (Java2 Enterprise Edition)等。
- *6:富士通Windowsプラットフォームセンター(略称:FWPC)
- 平成12年10月に設立した富士通のハードウェアとミドルウェア、およびマイクロソフト「Windows 2000」製品群と「Microsoft .NET Enterprise Servers」の組み合わせによるシステム設計と適用検証のサービスを行う専任組織です。
(URL:http://www.fmworld.net/biz/fwpc/)
- *7:Joint .NET Taskforce
- .NETテクノロジーをベースとするソリューション(.NETソリューション)を提供するためのプロジェクトです。
- *8:マイクロソフトコーポレーション
- 最高執行責任者:スティーブ バルマー氏、本社:米国ワシントン州レドモンド。
- *9:NetCOBOL for .NET
- 当社の、「.NET Framework」に完全対応した世界初のCOBOL製品です。COBOLは、ビジネスアプリケーションの主要な開発言語であり、現在稼動中のビジネスシステムの多くはCOBOLで開発されています。「NetCOBOL for .NET」によって、COBOLで構築された既存資産の活用と、「Microsoft .NET Framework」に沿ったCOBOLベースの次世代アプリケーションの効率的な開発が実現できます。
【商標について】
記載されている製品名などの固有名詞は、各社の商標または登録商標です。
【製品ホームページ】
URL:http://software.fujitsu.com/jp/interstage-bam/
以 上
プレスリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容、お問い合わせ先などは、発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。あらかじめご了承ください。ご不明な場合は、富士通お客様総合センターにお問い合わせください。
|