  | 
添付4:「GeoServe」詳細 
 
- ミドルウェア
  
- GeoServe高可用性ミドルウェア「GeoServe HA」
 
汎用サーバのクラスタ技術をベースに、通信事業者として必要となる高信頼・高可用を実現するミドルウェアです。  *HAはHigh Availabilityの略称です。
  
 
 - アプリケーションソフトウェア
  
- SIPコントロールサーバソフトウェア「GeoServe SCS」
 
SIP Proxy機能、Location管理機能、呼制御機能を備えたIP テレフォニーネットワークの中核となるサーバソフトウェアです。アプリケーション開発を容易にするOpenAPI(JAIN,Parlay)、ノンストップメンテナンスをはじめとする通信事業者に求められる高レベルな保守機能を実現します。 
*SCSはSip Control Serverの略称です。 
 
 - IMサーバソフトウェア「GeoServe IMS」
 
メッセージング(1対1チャット)機能、プレゼンス(ユーザ状態通知)機能、グループ機能(拒否・許可選択サービス等)を提供するソフトウェアです。 
* IMSはInstant Messaging Serverの略称です。 
 
 - SGサーバソフトウェア「GeoServe SGS」
 
SIPコントロールサーバ、SS7終端機能、MediaGateway制御機能の連携により、一般公衆網とIPネットワークとの相互接続を可能にします。 
*SGSはSignaling Gateway Serverの略称です。 
 
 - IVRサーバソフトウェア「GeoServe IVR」
 
音声蓄積と応答機能を実現。IP加入者・一般公衆網加入者へ、トーン・トーキを送出するとともに、SGサーバ、SIPコントロールサーバからの制御による音声応答も可能です。 * IVRはInteractiveVoiceResponseの略称です。 
 
 - SIPV4/V6変換サーバソフトウェア「GeoServe CNV」
 
IPv4ドメインとIPv6ドメインの相互接続(SIP,UDP,TCP)を実現します。 
*CNVはCoNVersion serverの略称です。 
 
 - 認証サーバソフトウェア「GeoServe AAA」
 
無線LANシステムにおけるユーザのMAC認証/IEEE802.1x(EAP認証)
対応の認証機能を実現。Proxy認証とホーム認証の両機能をサポートします。 
*AAAはAuthentication, Authorization, and Accounting serverの略称です。 
 
 - スプリッタサーバソフトウェア「GeoServe SPL」
 
CDN(コンテンツ配信ネットワーク)において、配信サーバの単一ユニキャス
ト・ライブストリーミングをハード(IP処理専用プロセッサを搭載したインテリジェントNIC)処理により複数クライアントへ高速・高多重配信します。 
*SPLはSPLitter serverの略称です。 
 
 - 多地点双方向会議サーバソフトウェア「GeoServe MCU」
 
TV会議サービス(PCベースで少人数での簡易打合せ向け仮想会議室)を実現します。 *MCUはMulti-point Conference Unitの略称です。 
 
 - ワイヤレスビデオゲートウェイソフトウェア「GeoServe SDS」
 
モバイル網とIP網を接続し、ストリーミング配信やPCとのTV電話サースを実現します。 
*SDSはStreaming Dispatcher Systemの略称です。
  
 
 - 関連システム
  
- 「GeoServe IP Centrex」
 
企業向けIPCentrexサービスを実現する米国BroadSoft社製ソフトウェア(BroadWorksTM)です。GeoServeSIPコントロールサーバとの連携により、既存電話網との接続を実現します。 
 
 - 「GeoStream R900シリーズ」[機能強化]
 
IPネットワークと既存電話網で伝送される異なる形態の音声を変換するメ
ディアゲートウェイとしての利用を可能にします。
  
  
 
以 上 
 
      
     
        | 
     
     
        | 
     
     
        | 
     
    
      | プレスリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。あらかじめご了承ください。 | 
     
   
  
 | 
  |