FUJITSU
Worldwide|サイトマップ
THE POSSIBIliTIES ARE INFINITE
Japan
元のページへ戻る本件に関するお問い合わせ先 English
[ PRESS RELEASE ] 2002-0088
平成14年4月16日
富士通株式会社
株式会社富士通研究所

UMLとC言語をベースとしたシステムLSI設計手法を開発

設計期間(仕様設計からRTL設計まで)を1/3に短縮

富士通株式会社と株式会社富士通研究所(川崎市、社長:藤崎 道雄)は共同で、 UML(*1)とC言語(*2)(C/C++/SystemC*3)をベースとしたシステムLSI設計手法を開発いたしました。この手法の中で、システムLSIの仕様設計からRTL設計(*4)までの上流設計における開発プロセスを明確に定義することができ、設計効率が改善されることにより従来の設計手法と比べて上流工程の設計期間を約1/3に短縮することが可能となりました。

近年、システムの大規模、高機能化や、セット機器の開発サイクル短期化に対応するために、システムLSIの開発期間の短縮が重要な課題となっております。本設計手法 は、システムLSIの設計期間短縮における大きなブレークスルーになると考えております。

本設計手法では、オブジェクト指向(*5)の開発プロセスを取り入れて、仕様設計からRTL設計にいたる上流工程開発プロセスを一貫して定義し体系付けることにより、従来、試行錯誤で行っていた作業工程や手順の明確化を可能にしました。さらに、システム構造や性能を解析できるため、仕様設計の段階で、最適なアーキテクチャ(バス構成やハードウェア、ソフトウェアの配分等)が得られ、後戻りのない設計工程が確立いたします。
設計言語として、既に標準化が進んでいる SystemCを、また、インタフェース記述 言語には、2002年1月に発表したCWL(*6)を採用しております。

当社は、本設計手法を取り入れたシステムLSIの開発を既に進めており、2002年 末までには最初の製品出荷を行う予定です。
本設計手法専用の教育プログラムを開発し、社内のシステムLSI設計者を対象に、2002年5月より教育を開始する予定です。今後、さらにシステムLSI設計の効率化を図るため、本設計手法とプラットフォームベース設計手法を組み合わせた設計手法を開発してまいります。

【用語説明】

*1 UML(Unified Modeling Language):
OMG(Object Managing Group)により標準化が進められているシステム仕様記述言語です。ソフトウェアの世界で普及が進んでいる、オブジェクト指向分析・設計を行う際にシステムをモデリング(雛型)するための言語です。

*2 C言語:
広く一般に普及しているソフトウェアプログラミング言語です。1970年代にunixを記述するための高級言語として開発され後爆発的に普及しました。現在は、C++が最も普及しています。

*3 SystemC :
OSCI(Open SystemC Initiative)により標準化が進められている、C++言語をベースとしたシステムレベル記述言語です。当社は OSCI の Board Member として標準化活動にも参画しています。元来ソフトウェア用の言語であるC++ でハードウェアやシステム記述を行えるよう、クラスライブラリの形で拡張したものです。

*4 RTL:Register Transfer Level(レジスタ転送レベル)
HDL(Hardware Description Language:ハードウェア記述言語)でハードウェアを言語記述する際の抽象レベルのひとつで、論理合成可能なことから広く普及しています。他の抽象レベルとしては、ビヘイビアレベル(RTLよりも抽象度が高い)、ゲートレベル(RTLより論理合成された最終的な回路情報)があります。HDLとしては VHDLとVerilog が広く普及しています。

*5 オブジェクト指向:
ソフトウェアの分野で主流となっている開発手法のひとつで、部品化を進めて、再利用性を向上させている。オブジェクト指向言語にはC++やJavaなどがあります。

*6 CWL:Component Wrapper Language
IP再利用を促進するためのインタフェース仕様記述言語です。宣言的、網羅的な表現が可能となるためインタフェース上の問題点を静的に見つけることも可能です。

以 上




新システムLSI設計手法 システムLSI設計工程短縮の例
図1:新システムLSI設計手法
図2:システムLSI設計工程短縮の例

プレスリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容、お問い合わせ先などは、発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。あらかじめご了承ください。ご不明な場合は、富士通お客様総合センターにお問い合わせください。

元のページへ戻る ページの先頭へ

All Right Reserved, Copyright (C) FUJITSU