[ PRESS RELEASE ] | ![]() 平成11年7月8日 富士通株式会社 ニフティ株式会社 |
富士通株式会社(社長:秋草直之、東京都千代田区)、およびニフティ株式会社(社長:渡辺武経、東京都品川区)は、富士通株式会社が運営するインターネットサービス「InfoWeb(インフォウェブ)」と、ニフティ株式会社が運営する総合オンライン情報サービス「ニフティサーブ」を、「@nifty(アット・ニフティ)」ブランドとして、本年11月(予定)に統合いたします。
富士通株式会社は、他社にさきがけ1986年より「ニフティサーブ」事業に出資、パソコン通信における国内No.1の地位を築き上げました。また、インターネットの普及を見すえ、1994年に「InfoWeb」の提供を開始、インターネット対応をした「ニフティサーブ」と合わせ、2つのコンシューマー向けプロバイダー事業を展開しております。
インターネットは、今後さらに一般消費者層、モバイル環境などに大きな広がりが予想されます。富士通株式会社は、次世代におけるトッププロバイダーブランドを確立する目的で、本年3月31日にニフティ株式会社の株式を100%取得しました。今回、両社は、「InfoWeb」と「ニフティサーブ」の両サービスを統合いたします。
「InfoWeb」は、インターネットプロバイダーとして国内最大62万会員、「ニフティサーブ」は、総合オンラインサービスとして国内最大273万会員を有し、統合すれば、335万会員を有するメガ・プロバイダーとなります。 「@nifty」は、パソコン通信からインターネットプロバイダーへと、長年蓄積した技術・ノウハウをもとに、最先端のインターネット技術とカルチャーを取り入れた新オープンネットワークサービスとして、次世代のインターネットプロバイダーを目指します。サービスの開始は、本年11月を予定しており、サービス開始時には、350万会員を予定しています。
なお、両会員が現在利用しているサービスと両会員の資産は、「@nifty」サービスにおいても継続・継承いたします。また、パソコン通信型サービスも、現在の形態で継続利用いただけます。
「@nifty」のサービスは、ニフティ株式会社が行います。これに伴い、富士通株式会社、ニフティ株式会社、および株式会社ジー・サーチ(社長:太田誠、東京都港区)の関連部門を結集し、サービスの向上を図ってまいります。
今回のサービス統合は、富士通株式会社のインターネットビジネスの一環で、今後、富士通株式会社とニフティ株式会社は、「@nifty」をコンシューマー向けのサービスインフラと位置づけ、パートナー企業に向けて、ネットワークを活用した新ビジネスの「場」を提供してまいります。
新サービスを中心とした展開は、グローバルパートナーとの提携、グローバル市場での新ビジネスも視野に入れて推進してまいります。
なお、「@nifty」は、今後5年で、1,000万会員を目指します。
「@nifty」サービスの特色
■次世代のインターネットサービスプロバイダー
■生活をより快適・便利にするサービス
■モバイル向けコンテンツ/サービス
■会員向けサービスの相互利用による拡大
■コマース事業の「場」の提供
(1)両会員が利用可能となるサービス
- | ニフティサーブ | InfoWeb | @nifty | |
コミュニティ/フォーラム | 766 | 20 | 800 | |
コンテンツ | 1,274 | 168 | 1,400 | |
ショッピング店舗 | 219 | 20 | 300 | |
会員ホームページ | 57,000 | 30,000 | 100,000 | |
[99年7月現在] | [99年11月予定] |
(2)会員ID/メールシステム
(3)AP(アクセスポイント)・ネットワークインフラ
(4)料金体系
料金コース | 定額料金 | 超過料金 | |
---|---|---|---|
3時間コース | 基本料金(3時間まで) | 950円/月 | 10円/分 |
15時間コース | 基本料金(15時間まで) | 2,000円/月 | 10円/分 |
150時間コース | 基本料金(150時間まで) | 3,000円/月 | 10円/分 |
無制限コース | 月額料金(上限なし) | 5,000円/月 | - |
オープンコース | 月額料金(上限なし) | 1,200円/月 | *1 |
オープンコース学生ライセンス | 月額料金(上限なし) | 600円/月 |
*1 | 他のプロバイダーや社内LANから利用の場合は無制限、「@nifty」のアクセスポイント経由の場合のみ10円/分を加算 |
(5)カスタマーサポート
以上