添付資料

【主な追加機能】
(1) 他CADシステムとの連携を強化
DXF(*1)、JWC(*2)(JW_CAD(*3))、JWK(*4)(JW_CAD)、MPP(*5)(DRA-CAD(*6))、Super BLD for WindowsNT(当社の建築設計支援システム)、DWG(*7)(AutoCAD(*8)R12J、R13J)、SuperDRESSY for Windows(*9)ファイル入出力に加え、IFC R1.5対応、DWG(AutoCAD R14J)、DXF(R14J),ICAD/SXpc(*10)、CADEWA for Windows(*11)のファイル入出力を新規に追加しました。
(2) 他CAD部品直接配置機能の追加
部品配置の際に、DXFやJW_CADなどの部品データを煩わしい登録操作なしで、直接図面に配置する機能を追加しました。
(3) ActiveX(OLE2.0)対応
図面上で表計算ソフトの表を操作したり、CSV形式のテキストファイルからの表作成など、OAソフトとの直接連携を可能にしました。
【標準添付のツール】
(1) 操作ガイダンスCD-ROM
Personal BLDの操作方法がLOTUSスクリーンカムで収録されており、パソコンの画面で見ながら、オペレーションを覚えることができます。また、本CD-ROMには、適用事例、適用可能なプロッタ一覧などの情報も収録されています。
(2) 操作自習マニュアル(136ページもの)
本マニュアルは、ユーザーズマニュアルとは別に用意したものでありPersonal BLDを起動してから、簡単な図面を作るまで通してオペレーションが記載されれているマニュアルです。画面の絵を中心に説明していますので、一度初めから自習していただくと、ユーザーズマニュアルを見なくても簡単な図面が作成できます。
【不安一掃!万全のサポート体制でバックアップ】
Personal BLDサポートセンター
業務知識を持つサポートセンターの技術者が対応いたします。Personal BLDをご購入いただいた方に対し、E-mail,NIFTY SERVE,FAXでの24時間質問受付による無償のQ/Aサービスを実施しています。
必要な情報を必要な時にいつでも検索
インターネットで情報やデータの提供を行っています。
http://www.fujitsu.co.jp/hypertext/Products/ccce/pbld/
【適用業種】
・建築設計事務所 ・一般企業営繕/総務部門(事務所レイアウトなど)
・ゼネコン(総合建設業) ・住宅産業(間取り図,営業設計)
・建築設備業(電気,空調,給排水) ・建材メーカ
(サッシメーカ,照明器具メーカ,設備機器メーカ)
・不動産業(仲介物件図面) ・その他建築関連業種(立体駐車場,厨房など)
・店舗レイアウト設計 ・教育関係(専門学校,職業訓練校,高専・大学)
【標準価格】(いずれも税別価格)
Personal BLD Rel.4.0 ------------------------------------ 95,000円
Personal BLD Rel.4.0 10本セット ---------------------
(10本セットの店頭販売は、いたしません。)
750,000円
Personal BLD Rel.4.0 アカデミックパック---------------
(教職員の方および学生の方向けの限定商品。)
43,500円
*本製品購入の際、店頭にて学生証又は身分を証明するものの提示が必要です。
<本体アップグレード>--------------------------------
(Rel.3.0 → Rel.4.0 へアップグレード できます。)
20,000円
*開発キット、本体アップグレードは、店頭では販売いたしません。
【設計作業範囲の拡大にも対応できるオプション機能(別売り) 】
日影機能--- モデリング機能と日影計算機能(時刻/時間)。
Personal BLD R4 日影機能----------------48,000円
VRML連携--- 平面図を作成している途中で即座に3次元表示。
汎用ブラウザで回転、ズームも自在。
Personal BLD R4 VRML連携----------------38,000円
マクロ機能 --- 業務ニーズに合わせたコマンドを簡単に作成できます。
高級言語なみの制御構造です。
Personal BLD R4 マクロ機能----------------19,000円
開発キット--- ベースCADとして、お客様独自のCADの開発ができます。
Personal BLD 開発キット----------------1,300,000円
【用語説明】
*1DXF : AutoCAD(オートデスク社)の中間ファイル
データフォーマット形式。
*2JWC : JW_CAD(フリーソフト)のデータフォーマット形式。
*3JW_CAD : 建設分野で良く使われているフリーソフトのCAD。
*4JWK : JW_CAD(フリーソフト)の部品データのデータフォーマット形式。
*5MPP : DRA-CAD(構造システム社)のデータフォーマット形式。
*6DRA-CAD: 構造システム社の建築用CAD。
*7DWG : AutoCAD(オートデスク社)ネイティブのデータフォーマット形式。
*8AutoCAD: オートデスク社の汎用パソコンCAD。
*9SuperDERSSY
for Windows
: 当社で販売している施工図作成CAD。
*10ICAD/SXpc: 当社で販売している汎用設計支援システム。
*11CADEWA for
Windows
: 当社で販売している設備設計支援システム。
*BLDは富士通の登録商標です。
*Microsoft Windowsは米国マイクロソフトコーポレーションの米国およびその他の国における登録商標です。
*記載の会社名、及び商品名は、各会社の商標、または登録商標です。

以上