[ PRESS RELEASE ] fujitsu-logo
1998-0012
平成10年1月26日
富士通株式会社

IEBusコントローラ内蔵 低消費電力16ビットマイコン新発売

〜カーオーディオシステムに最適〜

当社はこのほど、FUJITSU MICROELECTRONICS PACIFIC ASIA LTD.(本社:香港,代表者:新谷 武)と共同で、カーオーディオシステムのユニット間のデータ通信に使われるIEBus*コントローラを内蔵した低消費電力タイプの16ビットマイコン「MB90580シリーズ」を開発し、平成10年3月から販売を開始いたします。

近年、カーオーディオの分野ではデジタル化および高機能化が進んでいます。
また、各ユニット間の通信のプロトコルを規格化し、異なるメーカのユニットでオーディオシステムを組みたいという要求もあり、日本市場ではIEBusという通信プロトコルが多く使われています。
さらに、自動車のダッシュボードなどの規格から、各ユニット(カセットやCDチェンジャーなど)の大きさにも制約があります。

こうしたご要望にお応えして、当社では16ビットマイコン F2MC-16LXの新製品として、100ピンのパッケージにIEBusコントローラを内蔵した「MB90580シリーズ」を開発しました。主な特長は以下の通りです。

以上のように通信機能を強化しており、カーオーディオのシステムに最適です。

【サンプル価格】1,500円
【出荷時期】
MB90V580(機能評価デバイス)
MB90F583(フラッシュメモリ版)
MB90583(マスクROM版)
平成10年3月から
平成10年6月から
平成10年8月から
【販売目標】5万個/月

【搭載機能】

・A/Dコンバータ 10ビット分解能、変換時間34.7マイクロ秒(内部12MHz動作時)
RC逐次比較方式、8ch(入力マルチプレクス)
・D/Aコンバータ8ビット分解能、R-2R方式、2ch(独立)
・UART全二重ダブルバッファ(8ビット長)5ch
・IEBusインターフェース 異なる3つのデータ転送実行速度が選択可能
送受信用に8バイトのFIFO内蔵
・8/16ビットPPGタイマ 1ch(8ビット使用時には2ch独立動作可能)
・16ビット入出力タイマ インプットキャプチャ 4chアウトプットコンペア
2ch フリーランタイマ 1ch
・16ビットPWCタイマ1ch(ノイズフィルタ機能付き)
・16ビットリロードタイマ3ch
・低消費電力モード スリープ、ストップ、ハードウェアスタンバイ、
CPU間欠動作モード機能
・外部割り込み制御8ch
・PLL機能1/2/3逓倍を選択可能

【主な仕様】

・0.5ミクロンCMOSプロセス
・基本命令数:340
・最小命令実行時間:83.3ns/4MHz原発振3逓倍(PLLクロック逓倍方式)
・メモリ容量:
MB90V580
MB90F583
MB90583
ROM無し/RAM 6Kbyte
フラッシュメモリ 128Kbyte/RAM 6Kbyte
マスクROM 128Kbyte/RAM 6Kbyte
・動作電源電圧:4.5〜5.5V
・I/Oポート:79本(最大)
・パッケージ: QFP-100(FPT-100P-M06)
SQFP-100(FPT-100P-M05)
PGA256(PGA-256C-A01:MB90V580)

*IEBusは日本電気株式会社の商標です。

以 上


プレスリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容、お問い合わせ先などは、発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。あらかじめご了承ください。ご不明な場合は、富士通お客様総合センターにお問い合わせください。