[ PRESS RELEASE ] fujitsu-logo
1998-0021
平成10年2月3日
富士通株式会社

戦略的コールセンターを実現する「@CRMvision」を提供

-業界初、コンサルティングサービスまで含めたトータルソリューションを実現-

当社はこのほど、企業のマーケティング戦略強化の観点より、コールセンターの構築、運用を実現するコンセプト『@CRMvision』を確立し、新たにコンサルティングから運用支援までの一環したサービス商品を2月3日より販売開始いたします。
CRM:Customer Relationship Management
今日のマーケティング戦略に求められる顧客とのリレーションシップ向上のためには顧客情報の活用と関連部門と連携した「戦略的なコールセンター」が必要です。そのためには、企業が提供する商品/サービス, 顧客とのチャネルとなるネットワーク, 顧客データベースの3つを連携させることが重要であり、それを実現するCTI(Computer Telephony Integration) やデータウェアハウス等の最新のIT技術は不可欠です。

当社では、すでに、96年8月よりCTIをキーテクノロジとしたソリューション「FUJITSU CTI SOLUTION」をベースに流通業、製造業、金融業等 幅広い業種の受注センター、お客様相談センター等約200システムの構築をお手伝いし、ご好評いただいており、国内でトップレベルの実績を有しています。

今回、より経営に密着したコールセンターを実現するため、コンサルティングから、運用支援までの一環したサービス商品を新規に発売し、従来よりご提供しているCTI商品群に加え、データベース商品群を含めて体系化することで、より戦略的なコールセンター構築、運用をトータルソリューションとしてご提供いたします。
それにともない、ソリューション提供のコア組織である「CRMソリューション推進室」を2月1日に組織化いたしました。
また、アプリケーションの拡大と開発検証を目的とした「CTIインテグレーションセンター」を3月に開設し、ISV(独立系ソフト会社) へも広く開放してまいります。 さらに、お客様の多様なニーズにきめ細かく対応するため、コンサルティング分野において当社関連会社である株式会社富士通総研、はじめ、先進の米国における実績に富むアーサーアンダーセン、コールセンター・オペレーション業務に卓越した株式会社メディアクリエイト等との連携を図り、コールセンターに関する広範囲なソリューションをご提供いたします。
当社では、関連システムを含め、今後3 年間で1,500億円の販売を見込んでおります。

なお、「@CRMvision」は、97年11月に当社が発表したネットワークコンピューティングの体系「SOLUTIONVISION」に基づいたソリューションの一つであり、2月4日から開催される展示会「NET&COM'98」に出展いたします。

  1. 「@CRMvision」の商品体系
    お客様に最適なコールセンターの構築・運用を実現するため、サービス、アプリケーション、ベーシックハード/ソフトの3つのレイヤで構成されます。
    (1) サービス
    企画、開発、運用のそれぞれのフェーズにおいて、9種の新たなサービス商品できめ細かで最適なソリューションを提供いたします。

    1.企 画

    • CRMソリューションコンサルティング
      お客様の経営戦略に基づく顧客戦略策定を行い、業務プロセスの改善と課題及び期待効果、運用イメージを盛り込んだ企画を立案
      【概算価格 500万円〜(98年4月提供予定) 】
    • コールセンター構築コンサルティング
      経営戦略に基づいたコールセンターの目的に合わせたシステム、規模、運用等に対応した最適なコールセンターシステムの構築を企画立案
      【概算価格 300〜1,000万円(98年4月提供予定) 】

    2.開 発

    • コールセンター業務アプリ開発
      コールセンターに関する業務アプリケーションの開発
      【概算価格 20万円〜(98年2月3日提供) 】
    • パッケージ導入支援サービス
      コールセンターのシステム構築にあたり、提供するパッケージのスムーズな導入を実現
      【概算価格 50〜2,000万円(98年2月3日提供) 】
    • CTIスタートアップサービス
      コールセンターシステム構築における、PBX 、ACD /MIS及びCTIサーバーに関するハード、ソフトのシステム環境を設定
      【概算価格 20〜500万円(98年2月3日提供) 】

    3.運 用

    • 業務アプリプログラムサポート(一部パッケージ提供済)
      コールセンター運用後の、コールセンター業務に関わるアプリケーションのメンテナンス
    • パッケージプログラムサポートサービス(一部パッケージ提供済)
      コールセンターのシステム構築ために提供したパッケージのスムーズな運用を実現
    • コールセンター運用フォローコンサルティング(近日提供予定)
      コールセンターのパフォーマンスをビジネス、生産性、顧客満足度等の観点から診断し、最適な運用を提案
    • コールセンター要員トレーニングサービス(近日提供予定)
      コールセンターの機能的な運用を実現するためにスーパーバイザー(監督者)やオペレータに対し、教育を実施
    (2) アプリケーション
    当社の豊富な顧客システム開発ノウハウを活かした業種・業務・汎用パッケージ群の「パッケージウェア」や、開発用のソフトウェア部品である「コンポーネントウェア」を提供いたします。
    「パッケージウェア」では、コールセンターシステムを業務毎に最適に実現する「業務アプリケーション(RETAILMATE 等) 」、機能単位で選択できる「共通パッケージ(IVR*1等) 」、中核となる「データベース(SymfoWARE等) 」、円滑な運用を支援する「運用アプリケーション(ACD/MIS*2ソフトウェア) 」を提供いたします。
    「コンポーネントウェア」では、CTIやインターネットとの連携を容易に実現するインタフェースを提供いたします。
    (3) ベーシックハード/ソフトウェア
    情報技術とネットワーク技術を融合したCTIを実現するために、米国で培った最先端ノウハウを結集した専用型コールセンターPBX/ACDシステム「E-390/3900CCS(CallCentertSystem)」や電源、バードディスク二重化、3時間停電補償を実現した高信頼サーバー「ES-8300 モデル200 」等国際標準に準拠した高性能で高信頼な製品を提供いたします。

  2. 連携企業概要
    (1) アーサーアンダーセン
    世界78ケ国、363事務所に53,000人の人員を擁する国際総合ビジネスコンサルティングファーム
    本部
    代表
    :
    :
    米国シカゴ
    Jim Wadia(ジム ワディア)
    (2) 株式会社メディアクリエイト
    テレマーケティングオペレーションのアウトソーシングサービスを提供するとともに、実践で培ったノウハウをベースとしたコールセンターの開発・運営・要員教育に秀でたコンサルティング会社
    資本金
    本社
    社長
    :
    :
    :
    10.5百万円
    大阪市西区
    三島麻子

*1IVR:Interactive Voice Response
*2ACD/MIS:Automatic Call Distribution/Management Information System


プレスリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容、お問い合わせ先などは、発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。あらかじめご了承ください。ご不明な場合は、富士通お客様総合センターにお問い合わせください。