[ PRESS RELEASE ] |

1998-0066
平成10年4月2日
富士通株式会社
|
製品情報管理(PDM)と連携した設計委託EDIパッケージ『WitWeb/PDM』を新発売
〜企業内/企業間の設計製造拠点をEDIで連携した
デジタルプロセスソリューションを提供〜
当社は、PDM(*1)と連携して図面データ、イメージデータ等の設計製造情報を、受発注データ等のビジネスデータと共に国内・国際標準EDI(*2)フォーマットを用いてメッセージ交換できる、設計委託EDIパッケージ『WitWeb/PDM(*3)』を開発し、4月2日より販売してまいります。
今日、製造業では、生産拠点のグローバル化に加え、設計拠点のグローバル化も進んでおり、設計のスピードアップ・品質の向上等により製品の市場競争力を確保するために最上流工程である設計製造情報を含めたデータ交換がますます重要になってきております。
当社では、社内での設計製造情報EDIの実践と、長年にわたるEDIトランスレータの開発、及び多数のお客様への導入ノウハウをもとに、設計委託EDI『WitWeb/PDM』を開発してまいりました。
【WitWeb/PDMシステムの特長】
- 設計製造情報のデータ交換
WitWeb/PDMは、従来のビジネスデータに加え設計製造情報(図面データ、イメージデータ等のバイナリデータ)をデータ交換できるものです。また、データ送達確認機能も備えています。
- PDMSTAGEとの連携
次世代PDMパッケージである「PDMSTAGE」と連携して設計委託EDIを実現することで、設計スピードを向上することが可能になります。また、PDMSTAGE連携の定型業務以外に、クライアントを利用して任意に品質情報等のデータ転送を行うことが可能です。
- オープンEDI対応
従来のファイル転送方式に加えてインターネット/エクストラネットを利用したオープンEDIであるWeb方式のEDIも可能にしております。
- 標準EDIフォーマット対応
EDI標準は、国内標準であるCII、国際標準であるUN/EDIFACT,ANSI X.12に対応しております。
- 規模に応じた複数の導入モデル
EDIサーバについては、お客様の導入規模に応じて、アウトソーシングサービス利用モデルと自社導入型システム利用モデルとを準備しております。
- セキュリティ・圧縮
セキュリティは、当初SSL(*4)のサーバ認証を使用し、取引先とのユーザID/パスワード方式で取引先の認証を行います(将来的には、企業認証に対応します)。
データ圧縮は、当社技術をもとに開発した圧縮ソフトウエアFLDC(*5)及びフリーソフト等とインタフェースをとり、選択可能にします。
【製品体系】
- WitWeb/PDMのソフトウェア構成
対応OS |
1)WitWeb/PDM基本システム(PDMSTAGE連携1システム/Site) | Windows NT |
2)WitWeb/PDMファイル転送型基本システム(1システム/PC) | Windows95/NT |
3)EDIサーバシステム(1システム/Site) | Solaris |
- WitWeb/PDMサービス体系
1)企画サービス
- ECコンサルティング---業務フロー策定を含む、EC企画コンサルティング
- WitWeb/PDM構築コンサルティング---WitWeb/PDMを適用するためのコンサルティング
2)開発サービス
- WitWeb/PDM開発サービス---WitWeb/PDMシステム導入・カストマイズサービス
3)運用サービス
- TRADEX-NET---EDIサーバのアウトソーシングサービス
【価格(税別)】
WitWeb/PDM基本システム一式
WitWeb/PDMファイル転送型基本システム一式
WitWeb/PDM EDIサーバ(自社導入型)一式 |
35万円〜 25万円〜 200万円〜 |
/Site/1ライセンス /Site/1ライセンス /50user
|
【出荷時期】
98年11月上旬より順次出荷開始
【販売目標】
今後3年間で1,000本販売予定
(*1) |
Product Data Management 製品データ管理 |
(*2) |
Electronic Data Interchange 電子データ交換 |
(*3) |
WitWeb/PDM: World Inter-company Trade Web/Product Data Management |
(*4) |
SSL:Secure Sockets Layer 暗号プロトコル名称の一つ |
(*5) |
FLDC: Fujitsu Lossless Data Compression 富士通の圧縮解凍ソフトウェア名称 |
- Windowsは、米国Microsoft Corporationの米国及びその他の国における登録商標です。
- Solarisは米国Sun Microsystems, Inc.の米国及びその他の国における登録商標です。
以上
プレスリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容、お問い合わせ先などは、発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。あらかじめご了承ください。ご不明な場合は、富士通お客様総合センターにお問い合わせください。