[ PRESS RELEASE ] fujitsu-logo
1998-0072
平成10年4月16日
富士通株式会社

最新のPentiumIIプロセッサを搭載したPCサーバ
teamserver C800iシリーズを海外市場向けに販売開始

teamserver

当社はこのほど、400MHzのPentiumIIプロセッサを搭載した、当社のグローバル戦略商品であるPCサーバ 「teamserver(チームサーバ)C800iシリーズ」を開発し、国内に先駆け欧州・アジア・オセアニア市場において、本日より販売を開始いたします。

当シリーズは、昨日 インテル社より発表された、最新のPentiumII 400MHzプロセッサを搭載しており、その性能を充分に活かすように設計したコンパクトで高性能かつ信頼性を向上させた、中小規模ワークグループ向けのPCサーバです。

【teamserver C800iシリーズの特長】

- 業界最新ECC(*1)対応の、512KBの二次キャッシュメモリを内蔵したPentiumII 400MHz搭載のteamserver C820iと、PentiumII 333MHz搭載のC800iを提供します。
- これまでハイエンドモデルにしか搭載されていなかった機能 Saf-Te(セイフティ)ディスクシステム(*2)、ディスクのホットプラグ・ホットスペア機能(*3)などを搭載し、当社の誇るRAS(信頼性、可用性、有用性)を充実させています。
- 省スペース化を実現する、ラックマウントモデルを追加します。

【出荷時期】

出荷時期は、1998年5月末を予定しております。
【販売目標】
teamserverとGRANPOWER5000シリーズ全体で、今後2年間で20万台の販売を見込んでいます。
当社は、「サーバビジネスはグローバルでなければならないが、地域固有のニーズも理解し、顧客のニーズに適確に応えた製品を供給する必要がある。」という理念に基づき、当社のグローバルな生産体制によるスケールメリットを活かして、今回 グローバルPCサーバ「teamserver C800iシリーズ」を、国内市場よりも先行して欧州・アジア・オセアニア市場に向けに提供します。

今後 インテルプロセッサを使用したPCサーバ上で、多くのアプリケーションが動くようになり、サーバの堅固性と可用性が重点になると考えております。 今まで当社が、長い年月をかけて蓄積してきたサーバシステム開発でのRAS(信頼性、可用性、有用性)に対する取り組みは、今後 インテルプロセッサを使用したサーバが増えるにつれ、ますます重要となっていきます。
このような状況を踏まえ、当社は、サーバビジネスで国際的なリーダーシップを継続し、今後も、インテルプロセッサを搭載した「teamserver」を世界の様々な地域に、提供していきます。

また、国内市場においても、当社のPC『FMVシリーズ』、PCワークステーション『FMV-PROシリーズ』、PCサーバ『GRANPOWER5000シリーズ』において、最新のPentiumIIプロセッサを搭載した商品を開発し、お客様に提供してまいります。

【teamserver C800iシリーズの製品概要】

- 業界最新 ECC対応の、512KBの二次キャッシュメモリを内蔵したPentiumII 400MHz搭載のteamserver C820iと、PentiumII 333MHz搭載のC800iを提供します。
- これまでハイエンド機にしか搭載されていなかった機能 Saf-Teディスクシステム、ディスクのホットプラグ・ホットスペア機能などを搭載し、当社の誇るRAS(信頼性、可用性、有用性)を充実させています。
- 省スペース化を実現する、ラックマウントモデルを追加します。
- リモートパワーオン機能により、容易なシステム管理及び電力節約を実現する、Wake-on-LAN機能を備えた100BASE-TX/10BASE-T(オンボード)のLAN接続が可能です。
- 全モデルで、オプションのSCSIカードを使用せずに、最大36GBまでUltraWide SCSI対応のハードディスクを搭載可能です。
- 単一プロセッサからデュアルプロセッサへのアップグレードが可能です。
- 2MB VRAM搭載のAGPグラフィックコントローラ、24倍速CD-ROM、高信頼の64MB ECC SDRAMを標準搭載しています。
- I/Oの拡張のために、3つのPCIスロットと、2つのISAスロットを備えています。
- システムメモリは64MBから1GBまで拡張可能です。

【用語説明】

*1 ECC
Error Checking and Correction、誤り訂正符号を使用して、誤りを検査し、訂正する機能。
*2 Saf-Teディスクシステム
システムがダウンする前に、システム管理者に警告を送り、保守を行うことを可能にするシステム。
*3 ディスクのホットプラグ・ホットスペア機能
RAID構成を取っているディスクに障害が発生した場合に、システムの稼働中にディスクの交換が可能な機能。
【商標について】 【添付資料】

以上


プレスリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容、お問い合わせ先などは、発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。あらかじめご了承ください。ご不明な場合は、富士通お客様総合センターにお問い合わせください。