[ PRESS RELEASE ] |

1997-0110
平成9年6月4日
富士通株式会社
|
インターネットでの最新サポート情報の提供や親切マニュアルの充実など
より使いやすく快適な、新「FMV-DESKPOWERシリーズ」新登場
最高速Pentium(R) IIプロセッサやCD-Rなど先進機能搭載モデルも提供
当社はこのほど、初心者の方でも使いやすい環境を充実させた「FMV-DESKPOWERシリーズ」を、快適にご利用いただける高機能を満載した12機種33モデルの新ラインアップで、本日より販売開始いたします。
この度の新商品は、Windows(R) 95のデスクトップ上の専用アイコンを選ぶだけで、新設した新商品専用のホームページに接続し、最新サポート情報を入手できる環境を整備いたしました。また、パソコン初心者向け副読本やインターネット専用マニュアル、ワープロ&表計算の学習ソフトなど、初心者の方にも親切なマニュアルやソフトを充実。さらに、接続ミスを防ぐためのコネクタの色分けなど、初心者の方でも使いやすい環境を充実させております。
また、最上位機種に、MMX(R) 対応の次世代CPU「Pentium(R) IIプロセッサ」や「CD-Rドライブ」など先進機能を搭載。さらに、ほぼ全機種にMMX(R) テクノロジPentium(R) プロセッサや高速メモリ「SDRAM」を装備するなど、パフォーマンスを向上。その上、省電力状態へワンタッチで移行できる等の操作性の向上や、省スペース化を実現する薄型17型ディスプレイセットモデルの拡大などにより、一層快適にご利用いただけます。
さらに、最新版ワープロ & 表計算ソフトや、MMX(R) 対応ソフト、インターネットオートパイロットソフトなど、楽しく使える最新ソフトもさらに充実。もちろん、プライスパフォーマンスも一層の向上を図っております。
【新商品の特長】
- 使いやすい環境の充実
- □
- インターネットを利用した最新サポート情報の提供
Windows(R) 95のデスクトップ上に用意した専用アイコンを選ぶだけで、新設した新商品専用のサポート情報ホームページ「DESKPOWER必見情報」に接続し、最新情報を入手できる環境を整備いたしました。さらに、添付のオートパイロットソフトにより、ホームページの情報をディスクにコピーし、回線切断後に閲覧できるなど、効率的にご利用いただける仕組みも実現いたしました。
- □
- 初心者向けマニュアルの充実
パソコンの仕組みや使い方をやさしく説明した副読本「パソコンがおもしろくなる本」や、インターネットの接続方法から活用方法までをわかりやすく解説したマニュアル「はじめよう!インターネット」を追加。また、マニュアル構成をより使いやすくするなど、初心者にもわかりやすい親切マニュアルを一層充実いたしました。
- □
- パソコン学習ソフトを添付
パソコンの使い方を一人で楽しく学べるCD-ROMソフトを添付いたしました。
ワープロ & 表計算の学習ソフトとして、「一太郎8 & Lotus 1-2-3 97の虎の巻」又は、「Microsoft(R)Word97 & Excel97の虎の巻」を添付(*1)。さらに、パソコンの基礎を学べる「かるがるパソコン入門」も添付しております。
- □
- 接続ミスを防ぐためのコネクタの色分け
初心者の方でも周辺機器が簡単に接続できるようにコネクタを色分けいたしました。
- 快適に使える高機能を満載
- □
- 先進機能を搭載した最上位機を提供
デスクトップ型とタワー型の最上位機に、Pentium(R) Proプロセッサの機能にMMX(R) テクノロジを付加した次世代CPU「Pentium(R) IIプロセッサ」を搭載。マルチメディアデータの処理に約60%(*2)のパフォーマンスの向上を果たしております。さらに、CD-Rディスクへの書き込みが可能な「CD-Rドライブ」を装備。大容量マルチメディアデータの保存に便利です。
- □
- MMX(R) Pentium(R) プロセッサ搭載機種を拡大
エントリー機を除く全機種(*3)に、MMX(R) Pentium(R) プロセッサを搭載。MMX(R)対応のマルチメディアソフトを快適にご利用いただけます。
- □
- 電源スイッチでの一時停止、省電力のサポート
パソコンを使用中に、電源スイッチのワンタッチ操作(*4)で一時停止状態(サスペンド)に移行し、ディスプレイの消灯やCPUの停止などを行い、省電力化を図ることができます。また、キーボードやマウスの再操作により、サスペンド前の状態(画面に表示されていた状態)で保持されていた作業中のデータやアプリケーションが再表示され、すぐに作業が再開できます。これにより、お客様が随時サスペンド状態にすることが可能となり、効率的に電気代を節約できます。
- □
- 省スペース化を実現する薄型ディスプレイセットモデルを拡大
薄型の17型ディスプレイをセットにしたモデルを従来の1モデルから4モデルに拡大。
見やすい17型大画面ながら、デスクトップ型本体の奥行きより薄い14型ディスプレイ並の奥行きを実現し、省スペースでの設置が可能となります。
また、タワー型上位機には高精細なダイヤモンドトロンを採用しております。
- □
- 高速データ転送のためのハードウェアを装備
高速データ転送が可能な最新メモリ「SDRAM(シンクロナスDRAM)」及び、SDRAMに対応した最新チップセット「Intel 430TX PCIset」を採用(*5)。システム全体のパフォーマンスを大幅に向上させる組み合わせです。
- □
- 最新鋭3Dアクセラレータと高音質サウンド機能を採用
Microsoft(R)社のDirectX(TM)3(Direct3D, DirectDraw)(*6)に対応した最新鋭の3Dグラフィックアクセラレータ(デスクトップ型:ATI社製 3D RAGEII+,タワー型: S3社製 ViRGE/VX)を採用。さらに、タワー型上位およびデスクトップ型最上位では、4MBのビデオRAMを搭載し、1280×1024ドット高解像度時でのフルカラー表示が可能。また、高音質なWAVE TABLE方式のサウンド機能(タワー型上位およびデスクトップ型最上位:サウンドブラスターAWE64 Compatible,TIII16:サウンドブラスターAWE32,デスクトップ型:ソフトWAVE TABLE対応)を採用。ハイレベルな画像と音声を快適にご利用いただけます。
- 楽しく使える最新ソフトもさらに充実
- □
- 最新バージョンのワープロ&表計算ソフトを搭載
最新バージョンのベストセラーワープロソフト「一太郎8/R.1 for Windows95/NT」「Microsoft(R)Word97 for Windows(R) 」、表計算ソフト「ロータス 1-2-3 97」「Microsoft(R)Excel97 for Windows(R)」を搭載いたしました。
- □
- MMX(R) に対応した最新ソフトを搭載(※SIII16Aを除く)
デジタル写真を楽しく簡単に加工できる人気のフォトレタッチソフト「Adobe PhotoDeluxe(TM) 1.0J」と、興奮の対戦型3Dシューティングゲーム「G-NOME」を搭載しております。
- □
- インターネット関連ソフトを強化
インターネット関連ソフトもさらに充実。オートパイロットソフト「ロータス ウェブリケータ」の追加により、ホームページ情報をハードディスクにコピーして、回線切断後に、通信料金を気にすることなく、ゆっくり閲覧することができます。
なお、本日発表のFMV-DESKPOWERシリーズの新商品は、全国の各販売店様と連携して実施する「来て見て、さわって富士通タッチ!フェア『電脳ワ〜ルド』」にてご覧いただけます。
また、実際にお使いになる上で役立つ各種サポートサービスを体系化した『富士通パソポート』もさらに充実し、FMV-DESKPOWERシリーズをより安心、快適にご活用いただけるようにバックアップしてまいります。
【発売開始時期】平成9年6月7日(土曜日)より順次
【新ラインアップ】(価格は、すべて税別表示です)
□スタンダードモデル
高性能エントリーモデル『FMV-DESKPOWER SIII16A』
(Pentium-166,32MB-メモリ,8倍速CD,33.6Kbps モデム,15型CRT) |
26万8千円より |
先進機能満載のスタンダードモデル『FMV-DESKPOWER SIII165』
(MMX/Pentium-166,32MB-メモリ,最大16倍速CD,33.6Kbps モデム,15型CRT) |
31万3千円より |
大画面17型薄型CRTがセットのスタンダードモデル『FMV-DESKPOWER SIII167』
(MMX/Pentium-166,32MB-メモリ,最大16倍速CD,33.6Kbps モデム,薄型17型CRT) |
35万8千円より |
薄型17型CRTがセットの拡張性に優れたタワーモデル『FMV-DESKPOWER TIII16』
(MMX/Pentium-166,32MB-メモリ,最大16倍速CD,33.6Kbps モデム,薄型17型CRT) |
38万8千円より |
□ハイスペックモデル
MMX Pentium200MHz 搭載のCRT別売モデル『FMV-DESKPOWER SIII20B』
(MMX/Pentium-200,32MB-メモリ,最大16倍速CD,33.6Kbps モデム, CRT別売) |
33万3千円より |
MMX Pentium200MHz 搭載の高性能モデル『FMV-DESKPOWER SIII20』
(MMX/Pentium-200,32MB-メモリ,最大16倍速CD,33.6Kbps モデム,薄型17型CRT) |
39万8千円より |
高品質17型CRTをセットにした高性能タワーモデル『FMV-DESKPOWER TIII20』
(MMX/Pentium-200,32MB-メモリ,最大20倍速CD,33.6Kbps モデム,高品質17型CRT) |
44万8千円より |
PentiumII、CD-R搭載のデスクトップ型最上位機『FMV-DESKPOWER SIII23』
(PentiumII-233,32MB-メモリ,CD-R,33.6Kbps モデム,薄型17型CRT) |
52万3千円より |
PentiumII、CD-R搭載のシリーズ最高峰『FMV-DESKPOWER TIII23』
(PentiumII-233,32MB-メモリ,CD-R,33.6Kbps モデム,高品質17型CRT) |
59万8千円より |
□スペシャルモデル
CCDカメラ,キャプチャ内蔵のコミュニケーションモデル『FMV-DESKPOWER SCIII16』
(MMX/Pentium-166,32MB-メモリ,最大16倍速CD,33.6Kbps モデム,15型CRT) |
37万3千円より |
大容量データの管理に便利なMOモデル『FMV-DESKPOWER TIII20M』
(MMX/Pentium-200,32MB-メモリ,最大20倍速CD,33.6Kbps モデム,高品質17型CRT) |
50万8千円より |
先進メディアに対応したDVDモデル『FMV-DESKPOWER TIII20D』
(MMX/Pentium-200,32MB-メモリ, DVD(6倍速CD),33.6Kbpsモデム,高品質17型CRT) |
54万8千円より |
【本体仕様】
【登録商標】
- (1)
- MMX,Pentiumは、米国インテル社の登録商標です。
- (2)
- 3D RAGEハATI Technologies INCの商標です。
- (3)
- ダイヤモンドトロンは、三菱電機株式会社の登録商標です。
- (4)
- Microsoft,Windowsは米国Microsoft Corporationの米国および他の国における登録商標です。また、DirectX,Direct3Dは米国Microsoft Corporationの商標です。
- (5)
- 一太郎は株式会社ジャストシステムの登録商標です。
- (6)
- Lotusは米国ロータス・ディベロップメント社の登録商標です。また、1-2-3は米国ロータス・ディベロップメント社の商標です。
その他の名称については、一般に各開発メーカの商標です。
注〕
- *1:
- OASYSモデルには添付されません。
- *2:
- インテル・メディア・ベンチマーク
Pentium(R) II(233MHz)とPentium(R) Pro(200MHz)での比較。
- *3:
- エントリー機『SIII16A』は、Pentium(R) プロセッサ(166MHz)を搭載。
尚、Pentium(R) IIはMMX(R) 対応CPUのため、搭載機種に含まれます。
- *4:
- 4秒以上押し続けると従来の電源スイッチを押した場合と同じように電源切断となります。
- *5:
- Pentium(R) II搭載機種では、メモリは「EDO-DRAM」を、チップセットは「Intel 440FX PCIset」を採用。
- *6:
- Direct3Dを使用する場合は、本体装備の最新ドライバを使用して下さい。
以 上
プレスリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容、お問い合わせ先などは、発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。あらかじめご了承ください。ご不明な場合は、富士通お客様総合センターにお問い合わせください。