[ PRESS RELEASE ] |
![]() 1997-0104 平成9年6月2日 富士通株式会社 |
当社はこのほど、電話・FAX・パソコンといったコミュニケーション端末をISDNに接続する為のDSU(デジタルサービスユニット)/アナログ用TA(ターミナルアダプタ)/ハブ内蔵型オールインワンルータ「NetVehicle-EX3(ネットビークルイーエックス3)」を開発し6月2日から販売を開始いたします。
本製品は、今年2月18日に発表した「NetVehicle-I」の「かんたん & 便利」のコンセプトを引き継ぎ、ISDNインターネットに必要な周辺機器を全て内蔵した低価格で手軽に導入いただけるオールインワンルータです。
これにより、複数パソコンが1本の回線を共有し、安価な端末型契約でインターネットの同時利用が可能となり、SOHOにおける本格ネットワークを運用面でもリーズナブルに実現いたします。
また、「かんたん & 便利」機能の強化ばかりでなく、セキュリティもさらに充実いたしました。(以下参照)
【NetVehicle-EX3の特長】
●DSU内蔵 | : | ISDN回線とは添付ケーブルで回線コネクタに直接接続可能。 |
●アナログTA内蔵 | : | 2つのアナログポートを装備し、電話・FAXもISDN回線へ接続可能。 |
●ハブ内蔵 | : | 4台までパソコンを直接収容し、手軽にLANが構築可能。 |
【価 格】 | 6万8千8百円 |
【出荷時期】 | 1997年6月27日より |
【目標出荷台数】 | 5万台/年 |
【NetVehicle-I, EX3に共通の主な強化機能】
「NetVehicle-EX3」は、ルータ機能の他にDSUやTA(アナログポート機能) ハブといった、ISDNのインターネット環境に必要な周辺機器を全て内蔵しているため、これまでのように各機器間の配線や必要機材の選択に迷うことなく、より手軽に導入可能です。
ISDN回線へは、添付のモジュラーケーブルで接続可能で、アナログポートに電話を接続すれば、すぐに電話・FAXが使用可能です。パソコンは 4台までなら別売の LANケーブルで接続が可能です。接続されたパソコンは LAN環境で動作しますので、事務所や家庭内でのプリンタやCD-ROMなどの周辺機器を共有することも可能です。
インターネット接続の設定もご好評いただいている「NetVehicle-I」と同様接続されたパソコンのブラウザより、アクセスポイントの電話番号やID/パスワード等を入力するだけで接続が実現します。
また、専用線接続による本格運用や既存TAへの増設利用に最適な従来機種の「NetVehicle-I」についても、今回強化した「かんたん & 便利 & セキュリティ機能」を搭載したモデルを6月27日より出荷開始予定です。既に御購入いただいているお客様は6月中旬より公開サーバよりダウンロードすることで新機能をご利用いただけます。
なお、製品の詳細、ご利用/設定方法等に関しては
NetVehicleホームページ(URL http://www.fujitsu.co.jp/hypertext/Products/telcom/NV/) |
-以上-