[ PRESS RELEASE ] fujitsu-logo
1997-0013
平成9年1月30日
富士通株式会社

GSシステムをお使いのお客様向けに「統合サポートセンター」を設立

GSシリーズからマルチベンダーC/Sシステムまでをワンストップソリーションでサポート!!

30-5

当社はこのほど、運用サポートの専門組織として、統合サポートセンターを新設し、GSシステムとマルチベンダー環境のクライアントサーバシステムに対するワンストップソリューションサービス(GSサポートデスク)を、1月31日より開始いたします。

統合サポートセンターは、当社のグローバルサーバGSシリーズとクライアントサーバシステムの専門技術者を集結し、運用サポートの専門組織として設立しました。 今回のサービス開始により、今までお客さまが行っていたGSシリーズとマルチベンダーのクライアントサーバシステムで発生した問題の切り分け・複数箇所への問い合わせを、当サポートセンターに問い合わせることでその必要が無くなり、短時間で問題の解決ができます。
加えて当サポートセンターは、4月1日より365日24時間のサービスを実施する予定で、高信頼が求められるシステムへの導入が可能です。

また、今回の統合サポートセンター設立・サービス開始にあわせて、GSサポートデスクのサービス内容の強化と価格改訂を行います。

[価格例]
GS8200/10Rモデル、OSIV/XSP、クライアントサーバシステムを含む場合
GSサポートデスク パックA (365日24時間) : 月額40万円より (税別)
GSサポートデスク パックB (年末年始、祝日を除く月曜日から金曜までの9時から19時まで) : 月額20万円より (税別)

[販売目標]
平成 9年度までに、1,000システム
平成11年度までに、2,000システム
平成11年度には、統合サポートセンター関連サービスで、250億円の売り上げを見込んでいます。

[販売開始]
1997年1月31日から

[統合サポートセンターの設立主旨]
東京を本部センターとし、大阪/名古屋センターの3拠点体制で、全国のお客様を対象に、GSサポートデスクサービスおよび導入支援、運用状況の評価・診断等の運用に関する各種サポートサービスを実施します。

(1)
お客様のトラブル発生時に、いつでも当社の専門技術者の支援を提供する体制を作ります。 当センターで、年末年始を含めた365日24時間体制の問題解決支援サービス を行います。
(2)
お客様が必要な運用分野(System Management)のサービスを提供します。
当センターで、GSサポートデスクサービス、および導入支援、運用状況の評価・診断等の運用に関する各種サービスを実施します。
(3)
お客様へのより迅速かつ正確な回答を目指します。 当センターで全社のサポートデスクサービスの情報インフラの整備と強化を行います。

[GSサポートデスクのサービス内容の強化と価格改訂内容]
グローバルサーバGSシリーズを導入されているお客様からは,

などが求められており、以下のサービス内容の強化を行います。
(1)
専門組織によるお客様システムの運用支援体制の強化
運用関連サービスの専門組織である「統合サポートセンター」が中心となり、当社のソフトウェア/ハードウェアの専門技術者が相互に連携して、お客様のシステムの安定稼動実現のための、365日24時間体制を強化します。
(2)
クライアントサーバシステムのサポートサービス内容の強化
GSシリーズに接続されているマルチベンダー環境のクライアントサーバシステム上のベーシックプログラム、ミドルウェアプログラム、主要流通ソフトを対象に、GSシリーズと同等のサービスを提供いたします。
(3)
24時間対応サービスの価格を平均25%の引下げ

以上


プレスリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容、お問い合わせ先などは、発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。あらかじめご了承ください。ご不明な場合は、富士通お客様総合センターにお問い合わせください。