資料2 新加入選手プロフィール

  1. 移籍選手

    生年月日前所属チーム
    小泉 淳嗣(こいずみ じゅんじ)DF 1968年1月11日横浜フリューゲルス
    ・タイトなマークが売り物のセンターバック。統率力に優れ、バックラインの要として守備陣をコントロール。
    桂 秀樹(かつら ひでき)MF 1970年3月6日横浜フリューゲルス
    ・小柄ながら、技巧派のミッドフィルダー。優れたテクニックで攻撃の起点となる。
    菅野 賢一(すがの けんいち)FW 1971年8月8日柏レイソル
    ・100m11秒台の俊足を活かした突破からの得点やチャンスメークが特徴。
    大場 健史(おおば けんじ)DF 1967年8月14日柏レイソル
    ・攻撃センスが高く、左サイドからのオーバーラップが魅力のサイドバック。
    向島 建(むこうじま たつる)FW 1966年1月9日清水エスパルス
    ・豊富な運動量と切れ味鋭いドリブルが武器のフォワード。
    長橋 康弘(ながはし やすひろ)DF 1975年8月2日清水エスパルス[レンタル]
    ・精力的なオーバーラップとセンスのよいパスで数多くのチャンスを作り出すディフェンダー。
    浦上 壮史(うらかみ たけし)GK 1969年2月7日清水エスパルス
    ・高い身体能力をいかし、安定感抜群のゴールキービングでチームの要となるゴールキーパー。
    大塚 真司(おおつか しんじ)MF 1975年12月29日ジェフ市原
    ・ユース代表歴をもち、非凡な攻撃センスが売り物のミッドフィルダー。
    中西 哲生(なかにし てつお)MF 1969年9月8日名古屋グランパスエイト
    ・的確なマーキングと幅広いエリアでの献身的なプレーが特徴。
    土居 義典(どい よしのり)DF 1972年4月2日大 塚
    ・パスの正確さ、グランドを大きく使う展開力が魅力
    戸倉健一郎(とくらけんいちろう)DF 1971年5月31日ヴェルディ川崎[レンタル]
    ・冷静で試合の流れを的確に判断できる、攻守にバランスのとれたサイドバック。
    ベッチーニョMF 1966年6月14日ベルマーレ平塚
    ・ドリブル突破からゴールに結びつける決定力の高さに定評。
    マルシオFW 1976年9月3日グレミオ
    ・1995年州選手権優勝(リオグランドスール州)、若手の成長株。
    シャイデDF 1976年10月2日グレミオ
    ・1995年リベルタドーレス杯優勝。1995,96年州選手権優勝。

  2. 新卒選手

    生年月日出身校
    森 一哉(もり かずや)MF 1974年4月17日慶応大
    ・的確な状況判断ができる技巧派のボランチ。
    浦田 尚希(うらた なおき)FW 1974年6月27日国士館大
    ・関東大学リーグ得点王、全日本大学選手権最優秀選手。得点感覚に優れたポイントゲッター。
    佐原 秀樹(さはら ひでき)DF 1978年5月15日桐光学園高
    ・全国高校選手権準優勝チームのキャプテン。長身でスピードのあるディフェンダー。
    高田 栄二(たかだ えいじ)DF 1974年10月21日早稲田大
    ・96年関東リーグ優勝。左サイドバック。