![]() 平成8年4月10日 富士通株式会社 |
当社は、業界最高水準の翻訳品質を誇る翻訳エンジンATLAS を利用したインターネット連携翻訳ソフト「翻訳サーフィン」を開発し、当社ならびに富士通ミドルウェア株式会社(代表取締役社長: 渡邉直昭 本社: 神奈川県横浜市) より平成8 年4 月10日から販売を開始いたします。
インターネットの普及により、オフィスや家庭のパソコン上でも、ますます国際化が進んでおります。世界中の情報に簡単にアクセスできるようになり、それを日本語で正しく素早く読むことができる環境が望まれています。
当社は、1984年メインフレームでの機械翻訳システム「ATLAS」を提供以来、オフコン, オープン化の時代へと一貫して翻訳品質向上を最重要課題として、開発に取り組んでまいりました。現在は、論文や雑誌などの技術翻訳を行う企業や大学, 研究所など本格的な翻訳を必要とするビジネス分野, 研究分野で高く評価されております。
この度、ご要望にお応えして、実績あるATLAS をもとに、インターネット上で利用できるATLAS for Internet「翻訳サーフィン」を開発いたしました。
「翻訳サーフィン」を使うことにより、 Microsoft Windows95上で動作する、WWWブラウザNetscape Navigator と連携して、インターネット上の英文ホームページをレイアウトをそのままにして日本語で読むことができます。また、同一画面上で英文(原文) と和文(訳文) を交互に表示させ、情報を確認しながら読むこともでき、ご利用形態に合わせた翻訳方法を選ぶことができます。そして、インターネットでよく使われる用語を含めた13万6 千語の豊富な辞書により、より正確な翻訳環境を実現します。
「翻訳サーフィン」は、インターネットの扉をあけて、英語の情報をいち早く捕らえ、世界中とコンタクトするためのインターネット専用翻訳ツールです。
〔主な機能ポイント〕
〔出荷開始〕平成8 年5 月14日
〔価 格〕12,800円
〔販売目標〕出荷後一年間で50,000本
〔動作環境〕Windows95, Netscape Navigator 1.1以上/2.0
【翻訳サーフィンの機能詳細】
【動作環境】: Windows 95 32bit対応ソフト
対応機種/OS: Microsoft Windows95が動作するパソコン
メモリ :16MB 以上
ハードディスク:31MB 以上
対応ブラウザ :Netscape Navigator 1.1以上/2.0
インターネット 接続環境: ダイアルアップIP接続などによりネットワークプロバイダ経由でインターネットに接続できる環境か、LAN を通じて直接インターネットに接続できる環境が必要です。
以上 |