このページの本文へ移動
  1. ホーム >
  2. プレスリリース >
  3. 能楽協会主催「能楽フェスティバル2017-2020 『第3回シンポジウム』」において富士通のダイバーシティ・コミュニケーションツール「LiveTalk」を活用

PRESS RELEASE

2018年1月19日
公益社団法人能楽協会
富士通株式会社
株式会社富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ

能楽協会主催「能楽フェスティバル2017-2020 『第3回シンポジウム』」において
富士通のダイバーシティ・コミュニケーションツール「LiveTalk」を活用

講演者の発話内容をリアルタイムに翻訳し、来場者のスマートデバイスに表示

公益社団法人能楽協会(注1)(以下、能楽協会)、富士通株式会社(注2)(以下、富士通)、および株式会社富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ(注3)(以下、富士通SSL)は、2018年1月26日(金曜日)に能楽協会主催で開催される「能楽フェスティバル2017-2020 『第3回シンポジウム 世界と能楽 ~能楽の国際化を問う~』」(以下、第3回シンポジウム)において、19言語間(注4)のリアルタイムな翻訳が可能な富士通SSLのダイバーシティ・コミュニケーションツール「FUJITSU Software LiveTalk(ライブトーク)」(以下、LiveTalk)を活用し、今回は英訳で能楽(能と狂言)の魅力を共同で発信します。

「第3回シンポジウム」の開会式辞、基調講演、および「能楽の国際化」をテーマとした英作文コンクールの表彰式において、講演者の発話内容をリアルタイムに翻訳し、来場者自身のスマートデバイスに表示可能にする「LiveTalk」の「公開イベント字幕配信サービス」を活用します。これにより、来場者は講演者の日本語による発話内容を英語でもリアルタイムに理解することが可能なため、イベントをより楽しむことが可能になります。

能楽協会と富士通、富士通SSLは、本活動により、「第3回シンポジウム」へ来場する多くの外国人に対しても能楽の魅力を伝え、今後も世界中の人々から能楽への幅広い支持が得られることを目指して取り組んでいきます。

背景

650年以上の歴史を有する能楽は、2008年に「ユネスコ無形文化遺産」(注5)に登録されるなど世界的に評価されている日本の伝統芸能であり、豊かな情感が緩急のある演技および演奏によって表現され、舞台上でダイナミックに展開されるエンターテインメント性の高い芸術です。能楽協会では、国内、訪日外国人観光客および海外に向けた能楽のさらなる魅力発信を目指し、富士通グループと共同でICT技術と能楽とのコラボレーションを検討してきました。

能楽協会と富士通、富士通SSLは、この度、「第3回シンポジウム」において、発言内容のリアルタイム翻訳が可能な「LiveTalk」を活用し、言語の壁を越えた能楽の魅力を発信します。

イベント概要

名称  :  能楽フェスティバル2017-2020 「第3回シンポジウム 世界と能楽 ~能楽の国際化を問う~」
日時  :  2018年1月26日(金曜日)17時30分開場 18時30分開演
会場  :  国立能楽堂(東京都渋谷区千駄ヶ谷4-18-1)

図1. 能楽のイメージ写真
図1. 能楽のイメージ写真

「第3回シンポジウム」における「LiveTalk」の活用について

「LiveTalk」は、発話者の発言を音声認識し、即時に複数の端末にテキスト表示することで、聴覚障がい者を含め、その場にいる全員でのリアルタイムなコミュニケーションを可能にするソフトウェアです。2015年の販売開始以降、スマートデバイス対応や19言語間のリアルタイム翻訳対応など、実用性の高い機能を追加してきました。現在、学校での授業や企業における国内外での会議など、様々な用途で活用されています。

今回の「第3回シンポジウム」では、開会式辞、基調講演、および「能楽の国際化」をテーマとした英作文コンクールの表彰式において、来場者のスマートデバイスに講演者の発言内容をリアルタイムにテキスト表示させることができる「LiveTalk」のオプション機能「公開イベント字幕配信サービス」を活用します。来場者は、会場での配布資料に記載されているQRコードをスマートデバイスで読み込むだけで、「LiveTalk」でリアルタイムに英訳、テキスト変換された講演者の発言内容を自身のスマートデバイスで閲覧可能になります。

これにより、聴覚障がい者や外国人を含む多様な来場者に対して、講演内容や能楽の魅力を伝えることが可能になります。

図2. 「公開イベント字幕配信サービス」イメージ
図2. 「公開イベント字幕配信サービス」イメージ

今後の展望

能楽協会と富士通グループは、今後、能楽の魅力を世界中の人々へ発信し、新たな日本文化の価値の創出に向けたICT技術の活用について、引き続き共同で検討していきます。

商標について

記載されている製品名などの固有名詞は、各社の商標または登録商標です。

以上

注釈

注1 公益社団法人能楽協会:
本部 東京都新宿区、理事長 観世銕之丞
注2 富士通株式会社:
本社 東京都港区、代表取締役社長 田中達也
注3 株式会社富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ:
本社 神奈川県川崎市、代表取締役社長 林恒雄
注4 19言語間:
日本語、英語、中国語(簡体字)、中国語(繁体字)、韓国語、フランス語、スペイン語、アラビア語、ロシア語、ポルトガル語、ドイツ語、イタリア語、ポーランド語、オランダ語、デンマーク語、フィンランド語、スウェーデン語、ノルウェー語、カタロニア語に対応。
注5 ユネスコ無形文化遺産:
2006年に発効された国連教育科学文化機関(ユネスコ)の無形文化遺産保護条約に基づき、芸能や儀式、祭礼など保護されるべき無形文化遺産を定めたもの。

関連リンク

本件に関するお問い合わせ

公益社団法人能楽協会
電話 03-5925-3871
受付時間: 10時~16時(土曜日・日曜日・祝日・当協会指定の休業日を除く)

富士通株式会社
政策渉外室
電話 03-6252-2180

株式会社富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ
商品お問合せ窓口
メール ssl-info@cs.jp.fujitsu.com


プレスリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容、お問い合わせ先などは、発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。あらかじめご了承ください。