PRESS RELEASE
2017年12月26日
KDDI株式会社
株式会社ゼンリン
富士通株式会社
KDDI・ゼンリン・富士通、
自動運転向け「ダイナミックマップ」の生成・配信技術の実証実験を開始
4G LTEおよび次世代移動通信システム「5G」を活用
KDDI株式会社 (本社: 東京都千代田区、代表取締役社長: 田中孝司、以下、KDDI) 、株式会社ゼンリン (本社: 福岡県北九州市、代表取締役社長: 髙山善司、以下、ゼンリン) 、富士通株式会社(本社: 東京都港区、代表取締役社長: 田中達也、以下、富士通)は、2018年1月より、完全自動運転時代の「ダイナミックマップ」生成に必須技術となる大容量データの情報収集と、自動運転車へのマップ配信技術の実証実験を開始することに合意しました。
実証実験の概要
自動運転車の安全な走行を実現するには、自車位置把握のための様々な道路構造物情報の正確な把握と、気象情報や事故・渋滞情報などの動的情報を取得して組み合わせる「ダイナミックマップ」の生成が必要となります。この「ダイナミックマップ」には、自車の走行経路を認識しながら遠方の道路状況をリアルタイムにフィードバックするシステムの構築が欠かせません。
KDDI、ゼンリン、富士通は、「ダイナミックマップ」の生成に必要なデータ収集、データ分析・加工、データ配信技術の実証を行います。実証実験においては4G LTEおよび、今後、次世代移動通信システム「5G」の活用を検討していきます。
実証実験概要のイメージ図
実証実験の目的
将来の完全自動運転時代の「ダイナミックマップ」のためのデータ収集・生成・配信基盤を構築します。構築した基盤にて、動的情報と道路構造物の高精度地図とを連携させてデータ生成する処理性能や、配信に要する時間などを検証します。
各社役割
- KDDI
一定間隔で生成される車載カメラやセンサーのデータを確実かつ効率的にアップロードするための車載通信モジュールとネットワークの検証を行います。また逐次アップデートが必要な動的情報や地図データの差分情報などを必要とする、対象車輌に確実かつセキュアに配信する方式と最適なネットワークの検証を行います。
- ゼンリン
動的情報との連携や逐次・差分更新を可能とする高精度地図データの提供および提供プラットフォーム「ZGM Auto」の検証を行います。
- 富士通
コネクテッドカーから得られるプローブデータなど大量の動的情報を収集し、高精度地図と動的情報の紐付けや車両へのリアルタイムデータ配信などを行うMobility IoT 基盤のダイナミックマップ管理機能を提供します。
実施時期
2018年1月開始
ダイナミックマップについて
「ダイナミックマップ」は、車の自動運転や運転支援システムに必要となる高精度の3次元情報を持つデジタル地図。静的な地図情報に加え、工事や事故、渋滞などの更新頻度の高い動的情報を、時間変化の度合い別に複数層に分けて管理し、それらを連携して自車の周辺状況を含んだ地図情報をリアルタイムに生成する方法が検討されています。国内では内閣府主導で官民が連携し、「ダイナミックマップ」の構築に取り組んでいます。
ダイナミックマップ イメージ(リンク先 3頁参照)
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/miraitoshikaigi/4th_sangyokakumei_dai3/siryou9.pdf
(内閣府 WEBサイトより)
今後、三社は、各社の持つ要素技術の実証を通じ、安心安全なカーライフの実現を目指して参ります。
商標について
記載されている製品名などの固有名詞は、各社の商標または登録商標です。
以上
注釈
関連リンク
- KDDI公式サイト IoTソリューション内「KDDIが考えるコネクティッドカーの世界」をご参照ください。
本件に関するお問い合わせ
富士通コンタクトライン(総合窓口)
0120-933-200
受付時間: 9時~17時30分(土曜日・日曜日・祝日・当社指定の休業日を除く)
プレスリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容、お問い合わせ先などは、発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。あらかじめご了承ください。