このページの本文へ移動
  1. ホーム >
  2. プレスリリース >
  3. 静岡県磐田市でのスマートアグリカルチャー事業の開始について

PRESS RELEASE

2016年4月5日
富士通株式会社
オリックス株式会社
株式会社増田採種場

静岡県磐田市でのスマートアグリカルチャー事業の開始について

「株式会社スマートアグリカルチャー磐田」を設立

富士通株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:田中達也、以下 富士通)、オリックス株式会社(本社:東京都港区、代表執行役社長:井上亮、以下 オリックス)、株式会社増田採種場(本社:静岡県磐田市、代表取締役:増田寛之、以下 増田採種場)は、農業を基点とした地方創生の実現に向け、静岡県磐田市に、「株式会社スマートアグリカルチャー磐田」(以下、スマートアグリカルチャー磐田)を4月1日に設立し、スマートアグリカルチャー(注1)事業を開始します。

「スマートアグリカルチャー磐田」は、株主3社の専門性に加えて、磐田市、種苗会社、農業生産者、流通・食品加工会社、学術機関、農業機械・資材メーカーなど、業種・業態を越えたパートナー企業・団体の知見を融合させ、食・農全体のバリューチェーン(種苗~生産~加工・出荷~販売など)において新たなビジネスモデルの共創を図り、強い農業づくりを実現していきます。

「スマートアグリカルチャー磐田」の概要

1. 会社名

株式会社スマートアグリカルチャー磐田
英文: Smart Agriculture IWATA co, ltd
愛称: SAC iWATA(サークイワタ)

2. 設立日

2016年4月1日

3. 本店所在地および事業地

  1. 本店所在地

    静岡県磐田市中泉

  2. 事業用地

    静岡県磐田市高見丘(事業面積 約7.5ha)
    静岡県磐田市東原(事業面積 約1.0ha)

4. 資本金および株主構成

  1. 資本金

    100百万円

  2. 株主構成
    富士通  :  51%
    オリックス  :  39%
    増田採種場  :  10%

5. 役員構成および従業員

  1. 役員構成
    代表取締役社長  :  須藤 毅(富士通)
    代表取締役専務  :  伊藤 勝敏(富士通)
    取締役  :  倉科 正幸(オリックス)
    監査役  :  大高 仁(富士通)
    小島 克彦(オリックス)
  2. 従業員数(4月1日時点)

    15名(出向者3名、地域雇用12名)

6. 施設概要

施設概要
名称 施設面積
ケールハウス 約0.5ha
トマトハウス 約1.2ha
パプリカハウス 約1.8ha
葉物野菜ハウス 約0.7ha
種苗研究ハウス 約0.5ha

図. 事業レイアウト図(計画)
図. 事業レイアウト図(計画)
拡大イメージ

写真1. ケールハウス(土耕)外観
写真1. ケールハウス(土耕)外観
拡大イメージ

写真2. ケールハウス(土耕)内
写真2. ケールハウス(土耕)内
拡大イメージ


7. 今後のスケジュール (高見丘地区)

施設着工  :  2016年4月
施設完成  :  2016年内予定
栽培開始  :  施設完成後、順次

8. 主なビジネスモデル

  1. 市場のニーズに適合した商品の提供を行うマーケットイン型の生産・加工事業
  2. 種苗会社や農業生産者の自然環境や市場変化に適合した事業(安定品質・安定コスト・安定生産)の実現を支えるインフラアウトソーシング事業
  3. 日本の強みである種苗事業の高付加価値化を実現し、日本の農業に新たなライセンスビジネスをもたらす種苗ライセンス事業

9. 主なパートナー企業(50音順、4月1日時点)

  • 農業生産者:アグリ・ベリー、グロー、宮本農園
  • 種苗メーカー:アサヒ農園、ベルグアース、横浜植木
  • 農業コンサルティング会社:アグリコネクト、アグリコンサルティング

商標について

記載されている製品名などの固有名詞は、各社の商標または登録商標です。

以上

注釈

注1 スマートアグリカルチャー:
ICT/テクノロジーを利用した農業技術のこと。農作物の育成工程にセンサーやビッグデータなどのICTを活用して、生産性や品質を高める。基本となる栽培環境はハウス栽培で、環境制御を行うことで季節や天候、場所に左右されずに農作物にとって理想的な環境を作り出す。

関連リンク

本件に関するお問い合わせ

富士通株式会社
富士通コンタクトライン(総合窓口)
電話 0120-933-200
受付時間: 9時~17時30分(土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除く)

オリックス株式会社
グループ広報部
電話 03-3435-3167

株式会社増田採種場
広報窓口
電話 0538-35-8822


プレスリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容、お問い合わせ先などは、発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。あらかじめご了承ください。