PRESS RELEASE
2016年3月30日
国立大学法人岐阜大学
公益財団法人岐阜県建設研究センター
富士通株式会社
株式会社富士通交通・道路データサービス
スマートフォンを利用し、岐阜県内市町村の道路舗装維持管理を支援
国立大学法人岐阜大学(以下、岐阜大学、注1)と公益財団法人岐阜県建設研究センター(以下、建設研究センター、注2)、富士通グループ(注3)は、岐阜県内市町村に向けて、道路舗装の維持管理業務を支援する取り組みを、4月1日から本格的に開始します。
本取り組みにおいて岐阜大学は、富士通グループの道路の点検、パトロールを支援するクラウドサービス「FUJITSU Intelligent Society Solution 道路パトロール支援サービス(フジツウ インテリジェント ソサエティ ソリューション ドウロパトロールシエンサービス、以下 道路パトロール支援サービス)」を活用した、効率的、かつ効果的な市町村の道路舗装状態の見える化、道路補修時の優先度の決定に関する支援を行います。また、建設研究センターは、「道路パトロール支援サービス」の有効性の検証と確認などの支援、および市町村にとって最適な運用・活用方法の提案などを行ない、業務効率化・住民サービス向上・コスト削減といった課題解決を支援します。
背景
都道府県や市町村などの各自治体において、道路や橋梁などの社会基盤を適切に維持・管理していくことは、住民生活の利便性向上だけでなく、防災・減災の面からも、住民が安心・安全な生活を送るために欠かせない取り組みです。一方で、公共事業にかけられるコストは限られており、効率よく適切に、社会基盤を維持管理していく仕組みが、求められています。岐阜大学、建設研究センター、および富士通グループは2014年から岐阜県、および一部市町村で「道路パトロール支援サービス」を利用した取組みなどを進めており、その有効性などが確認できたため、このたび、県内の市町村を対象に取組みを本格化します。
「道路パトロール支援サービス」について
今回、本支援で活用する「道路パトロール支援サービス」は、株式会社富士通交通・道路データサービス(以下、FTRD)が提供するクラウドサービスで、スマートフォン(注4)を自動車に積んで走行するだけで、内蔵している加速度センサーにより、自動的に道路の凹凸情報を収集し、地図情報と組み合わせることで舗装状態を簡易診断できます。また、走行中に発見した障害物や舗装の損傷などの写真を撮影し、コメントと合わせて地図上にマッピングして保管でき、効率的な報告書作成を支援します。
岐阜大学と岐阜県建設研究センターによる支援概要
- 支援期間
2016年4月1日から開始。
- 支援対象地域、および機関・団体名
岐阜県内の市町村。(一部市町村では実証実験を実施済み)
- 岐阜大学による支援の概要
「道路パトロール支援サービス」を活用し、市町村の道路舗装状態の見える化、補修優先度の決定などについて技術的助言を行います。
- 岐阜県建設研究センターによる支援の概要
「道路パトロール支援サービス」による道路舗装状態の見える化、補修優先度の決定に関する検証と確認などを支援します。また、「道路パトロール支援サービス」の運用や施策への活用方法の提案なども行ない、業務効率化・住民サービス向上・コスト削減といった課題解決を支援します。
- 富士通グループによる支援の概要
「道路パトロール支援サービス」を提供するとともに、市町村の担当者に対し、同サービスの利用方法のトレーニング、および質問対応などを行います。
「道路パトロール支援サービス」の検証概要
岐阜大学総合情報メディアセンターの村上 茂之准教授と建設研究センター、および富士通グループは、2014年10月から2015年4月までの7カ月間、岐阜県の郡上土木事務所と多治見土木事務所の協力のもと本サービスを活用し、舗装診断への有効性検証を行いました。また、2015年11月から12月の2カ月間は、岐阜県安八郡安八町の協力のもと舗装診断への有効性検証を行いました。その結果、損傷が集中する区間を明確化するなど、舗装の状況を的確かつ定量的に評価できることを確認しました。
建設研究センターの金森 吉信理事長は、以下のように述べています。「検証を重ねた結果、舗装の維持管理に十分な機能を持っていると評価できる。引き続き、県や市町村が取得したMCI(注5)データとの比較検討を行うなど、本サービスの有効性などについて検証を進めていきたい」
安八町におけるデータ収集結果例
拡大イメージ
本サービスによる評価結果とMCIとの比較例
拡大イメージ
商標について
記載されている製品名などの固有名詞は、各社の商標または登録商標です。
以上
注釈
- 注1 国立大学法人岐阜大学:
- 所在地 岐阜県岐阜市、学長 森脇 久隆。
- 注2 公益財団法人岐阜県建設研究センター:
- 所在地 岐阜県大垣市、理事長 金森 吉信。
- 注3 富士通グループ:
- 本件については、富士通株式会社と、株式会社富士通交通・道路データサービス(本社:東京都港区、代表取締役社長:島田 孝司)が支援を実施。
- 注4 スマートフォン:
- 利用可能なスマートフォンは、動作確認を完了した以下の機種に限定。「ARROWS M305/KA5」、「ARROWS Fit F-01H」、「ARROWS NX F-02H」、「ARROWS NX F-04G」、「ARROWS NX F-02G」、「ARROWS NX F-05F」、「ARROWS NX F-01F」、「ARROWS NX F-06E」、「ARROWS X F-02E」、「ARROWS V F-04E」、「ARROWS X F-10D」、「ARROWS X LTE F-05D」
- 注5 MCI:
- Maintenance Control Indexの略。舗装の維持管理指数。舗装の供用性を「ひび割れ率」、「わだち掘れ量」、および「平たん性」という路面性状値によって定量的に評価するもの。
関連リンク
本件に関するお問い合わせ
岐阜大学
総合情報メディアセンター
058-293-2040
受付時間: 9時~17時30分(土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除く)
公益財団法人岐阜県建設研究センター
企画部
0584-81-1332
受付時間: 9時~17時30分(土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除く)
富士通コンタクトライン(総合窓口)
0120-933-200
受付時間: 9時~17時30分(土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除く)
プレスリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容、お問い合わせ先などは、発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。あらかじめご了承ください。