このページの本文へ移動
  1. ホーム >
  2. 富士通からのお知らせ >
  3. ノートパソコン用バッテリパックの交換・回収について

お客様各位

改訂 2017年12月13日
改訂 2016年2月10日
改訂 2016年1月8日
2015年8月27日
富士通株式会社

【さらなるお願い:対象バッテリパックを追加(2017年12月)】

ノートパソコン用バッテリパックの交換・回収について

発火の恐れがあるため、至急、再度ご確認ください

平素は、富士通製品をご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。

当社製ノートパソコンに搭載したパナソニック株式会社によって製造された一部のバッテリパックにおいて、充電中や電源オン/オフいずれの場合でも、発火し火災に至る恐れがあることがわかっています。当社では2015年8月27日より、対象となるバッテリパックの交換・回収を実施しておりますが、今回新たに2012年8月から2013年11月の間に製造した当社製ノートパソコンの一部の機種においても、同様の発火、火災に至る恐れがあることがわかりました。

つきましては、さらなる事故の未然防止に向けて、ノートパソコンをお持ちのお客様は、以下に記載の対象製品に該当するかどうか、至急、ご確認いただきますようお願いいたします。

なお、2017年12月13日以前に「交換対象外」と確認いただいたお客様におかれましても、対象のバッテリパックが追加されておりますので、大変お手数ではございますが、いま一度ご確認くださいますようお願いいたします。すでにバッテリパックの交換を完了したパソコンは再度ご確認いただく必要はございません。

該当のバッテリパックをお持ちの場合は、「交換・回収のお申し込み方法」に従いバッテリパック交換をお申し込みください。無償で交換・回収させていただきます。また、交換・回収が完了するまでの間は、「交換・回収までパソコンを安全にお使いいただくためのお願い」をご覧いただき、安全にご利用いただきますようお願いいたします。

お客様には、大変ご迷惑をおかけいたしますことを深くお詫び申し上げますとともに、バッテリパックの交換・回収にご協力いただきますよう、何卒よろしくお願いいたします。

対象製品

以下の「1.対象機種」に該当し、かつ「2.対象バッテリパック」をご利用の場合に、交換・回収の対象となります。

1.対象機種

(1)2011年9月から2013年5月に製造したノートパソコンの一部の機種(2015年8月27日、お知らせ)

(2)2013年4月から2013年9月に製造したノートパソコンの一部の機種(2016年2月10日、追加)

(3)2012年8月から2013年11月に製造したノートパソコンの一部の機種(2017年12月13日、追加)

≫ 対象機種についてはこちらをご覧ください。

ただし、上記の機種以外でも、修理により交換した場合や オプションバッテリパックを購入した場合には対象となることがあります。

ノートパソコンの品名、型名を確認する方法は、以下のQ&A情報をご覧ください。

Q&A情報  パソコンの正式な名称(品名/型名)と、発表時期(○○年×モデル)の確認方法を教えてください。

2.対象バッテリパック

対象バッテリパックの詳細につきましては、以下のページでご確認ください。

≫ 対象バッテリパックについてはこちらをご覧ください。

対象バッテリパック確認方法

Web上に公開されているチェックツールで確認できます。
チェックツールを実行するだけで、交換対象の場合には、お申し込みに必要な情報が表示されます。 [日本所在のお客様のみお申し込み可能]

お使いのノートパソコンが対象かどうか確認してください。

チェックツールで確認する

交換・回収のお申し込み方法

お申し込みの際には以下の情報が必要です。

  • バッテリパックの物品番号および製造番号
  • ノートパソコンの型名および製造番号

下記ページにて、交換対象のバッテリパックかどうかご確認いただき、該当する場合には速やかにお申し込みください。

≫ バッテリパック自主交換プログラム (お申し込みはこちら) [日本所在のお客様のみ]

交換・回収までパソコンを安全にお使いいただくためのお願い

交換対象のバッテリパックが搭載されたノートパソコンをお使いのお客様は、交換が完了するまでの間、安全のため、バッテリパックを取り外してACアダプタのみでご使用いただくか、バッテリ充電制御機能アップデートの実施をお願いいたします。ご不便をおかけして誠に申し訳ございませんが、ご理解いただきますよう、何卒よろしくお願いいたします。

バッテリパックを取り外してACアダプタで使う

  1. バッテリパックを取り外した状態でお使いください。
  2. 取り外したバッテリパックを適切に保管してください。
    • 周囲に可燃物がない冷暗所に保管してください。
    • 保管中はバッテリの充電をしないでください。

バッテリ充電制御機能をアップデートする

バッテリの消耗に合わせて充電制御を行うことで、事故発生の危険性を低減することができます。詳しくは、次のページをご覧ください。

≫ バッテリ充電制御機能アップデートのお願い(個人のお客様)

≫ バッテリ充電制御機能アップデートのお願い(法人のお客様)

お問い合わせ窓口

【日本に所在のお客様】

本件に関するお問い合わせは、以下の専用窓口にて承ります。

FMVバッテリパック交換ご相談窓口

電話 電話番号:0120-924-632(通話料無料)
受付時間: 9時~17時(当社指定の休日を除く)

※電話番号は、お間違えのないよう、お確かめのうえ、おかけください。

※システムメンテナンスのため、サポートを休止させていただく場合があります。

※本窓口は、バッテリパックの交換に関するお問い合わせ専用となっております。

【日本以外に所在のお客様】

本件に関するお問い合わせは、以下の窓口にて承ります。

以上


このお知らせに記載された内容は、発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。あらかじめご了承ください。