このページの本文へ移動
  1. ホーム >
  2. プレスリリース >
  3. 山梨県のワインファームでセンサーを活用した農業支援を開始

PRESS RELEASE (環境)

2011年7月15日
富士通株式会社

山梨県のワインファームでセンサーを活用した農業支援を開始

当社は、農業生産法人「有限会社夢郷葡萄研究所(山梨県甲州市、代表取締役:中村雅量、以下、夢郷葡萄研究所)」の所有するブドウ畑において、当社が開発したセンサーを用いた圃場データの収集・分析の実証実験を2011年6月より9月末まで実施します。離れた2ケ所のブドウ畑と圃場管理事務所に温度センサーと簡易カメラが一体となったセンサーボックスを設置し、それぞれの畑の気温データとブドウの画像を管理事務所で収集します。収集したデータをパソコンで分析することで、ブドウの最適な収穫時期や色素の度合いの見極めに活用します。

当社は、山梨県が推進する「やまなし企業の農園づくり」制度を利用し、夢郷葡萄研究所と2010年3月に協働協定を結び、夢郷葡萄研究所が所有するブドウ農園の一画を「富士通GP2020ワインファーム(注1)」として社員やその家族がブドウの育成を体験する活動を実施しています。

ワインの醸造には、ブドウの収穫時期や色素の度合いを見極めることが重要であり、ブドウ農園における気温の変化を把握することが有効であるといわれています。これまで、気温データの収集・分析には、ブドウ農園に設置した記録式温度計より記録紙を持ち帰り、手計算により集計し分析する方法が一般的でした。

今回、当社が開発したセンサーボックスと特定小電力無線(注2)ネットワークを用いて、ブドウ農園の気温データの収集・分析を行うことが可能となりました。これにより、ブドウ農園に出向くことなく、管理事務所においてブドウの収穫時期や色素の度合いの見極めができるようになり、作業者の工数削減に加え、病害や害虫の発生の予測にも活用することで、ブドウの品質向上も期待されます。また、無線従事者の免許取得が不要で通信費用もかからないことから、短納期かつ低コストでの構築・運用が可能です。

実証実験の概要

実証実験の概要図
拡大イメージ


センサーボックス


24時間、10分間隔で収集した詳細な温度データを集計・分析することで、ブドウの収穫時期や色素の量の見極め、農場の状態把握などの圃場管理に役立てることができます。

商標について

記載されている製品名などの固有名詞は、各社の商標または登録商標です。

以上

注釈

注1 GP2020(Green Policy 2020):
2020年をターゲットとする富士通グループの中期環境ビジョン。地球環境問題の解決に向けて、富士通グループが果たすべき役割と方向性を示したもので、3つの目標の一つに「生物多様性の保全」を揚げている。
注2 特定小電力無線:
電波法施行規制第6条で規定される、データ通信に用いられる免許を要しない無線の一種。

本件に関するお問い合わせ

[環境に関するお問い合わせ]
環境本部
環境企画統括部
電話 044-754-3413(直通)

[センサーボックスに関するお問い合わせ]
事業企画本部
ネットワークイノベーションセンター
電話 044-754-3671(直通)
入力フォーム お問い合わせフォーム


プレスリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容、お問い合わせ先などは、発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。あらかじめご了承ください。