PRESS RELEASE (ユビキタスプロダクト)
2009年5月28日
富士通株式会社
富士通デザイン株式会社
~ 求む、次のケイタイ ~
当社は、携帯電話のデザイン強化施策の一環として、広く一般からコンテスト形式で携帯電話のデザインを募る「FUJITSU モバイルフォンデザインアワード2009」を開催いたします。
本アワードは、多様化するユーザー嗜好に応えるためのデザイン強化の取り組みとして、当社携帯電話デザインのストック化を目的としております。また、本アワードの実施にあたっては、国内外のデザイナーに対して強いつながりを持つDESIGN ASSOCIATIONとのコラボレーションにより運営します。
募集するデザインは、1.リアル部門:1~2年での商品化を視野に入れたデザイン、2.ドリーム部門:自由な発想の近未来の夢あるデザインの2部門で、優秀作品に対しては、表彰するとともに賞金を授与いたします。
審査員には、プロダクトデザイナーの喜多俊之氏、アートディレクターの水野学氏、日経デザイン編集長の下川一哉氏、アートディレクターでDESIGN ASSOCIATION会長も務める浅葉克己氏を迎えます。作品の募集期間は、2009年6月5日(金曜日)から7月31日(金曜日)を予定しており、優秀作品については、2009年10月に開催されるCEATEC JAPAN2009にて展示を行う予定です。
[関連リンク]公式サイト「FUJITSU モバイルフォンデザインアワード2009」
|
・名称 | : | FUJITSU モバイルフォンデザインアワード2009 in collaboration with DESIGN ASSOCIATION |
・主催 | : | 富士通株式会社、富士通デザイン株式会社 |
・協力 | : | DESIGN ASSOCIATION(NPO法人) |
・募集内容 | : | 富士通携帯電話のデザイン
|
・応募期間 | : | 2009年6月5日(金曜日)~2009年7月31日(金曜日) |
・応募対象 | : | 主に、国内のデザイナー(プロ・アマ・学生問わず) |
・応募方法 | : | 公式サイト「FUJITSU モバイルフォンデザインアワード2009」の応募フォームからエントリー |
・必要書類 | : | プレゼンボードデータ(A3サイズjpg、または、pdfデータ。最大10MBまで。三面図。概略寸法記載。) |
・選定方法 | : | 1次審査、2次審査、および最終審査を経て各賞を決定 |
・審査委員 |
: |
喜多俊之(キタトシユキ) / プロダクトデザイナー 1942年大阪生まれ。
浪速短期大学工業デザイン科卒業。1969年からミラノと大阪で活動を開始。1980年に発表した椅子「Wink」と1983年に発表したテーブル「Kick」がニューヨーク近代美術館に、1997年に開催されたセビリア万博日本館で使用された「MULTI LINGUAL CHAIR」がパリのポンピドゥセンター、ニューヨーク近代美術館のパーマネント・コレクション(永久保存)に選定された。 水野学(ミズノマナブ) / アートディレクター 1972年東京生まれ。96年多摩美術大学グラフィックデザイン科卒業。
99年にgood design company設立。ブランドづくりの根本からロゴ、パッケージ、店舗デザインまで、トータルにディレクションを行う。主な仕事にNTTドコモ「iD」、ユニクロ「UT」世界キャンペーン、「農林水産省」、「東京ミッドタウン」、オンワード樫山「23区」、「ルミネ」、「adidas」、kurkku「プレオーガニックコットンプログラム」、「TOKYO SMART DRIVER」、「世界陸上2007」、森美術館「ル・コルビュジエ展」、ANA「travel smap」、「ラーメンズ」ほか。 世界三大広告賞の「One Show」でGold,Sliver,Bronze、「CLIO Awards」でBronze受賞ほか国内外で受賞暦多数。著作に『グッドデザインカンパニーの仕事』(誠文堂新光社)。 下川一哉(シモカワカズヤ) / 日経デザイン編集長 1963年、佐賀県生まれ。1988年、早稲田大学政治経済学部経済学科卒業。同年、日経マグロウヒル(現・日経BP社)入社。1994年に日経デザイン編集に配属。1999年より副編集長。2008年より編集長。デザイン情報番組「Design Channel」(テレビ東京、2006年4月から2008年6月まで放映)のコメンテーターも務める。2006年度特許庁「デザインの開発・管理・保護・出願戦略に関する調査研究委員会」委員、2007年度経済産業省タスクフォース「感性価値創造イニシアティブ・アンテナ21」委員、2007年度・2008年度中小企業庁「JAPANブランド育成支援事業採択審査委員会」委員・同推進委員、2007年度特許庁「地域中小企業等意匠権活用調査」委員、2008年度特許庁「意匠出願動向調査‐マクロ調査」委員、富山プロダクトデザインコンペティション2007・同2008審査員、2008年度経済産業省産業構造審議会臨時委員・知的財産政策部会意匠制度小委員会委員なども務める。
浅葉克己(アサバカツミ) / DESIGN ASSOCIATION 会長 1940年神奈川県生まれ。桑沢デザイン研究所、ライトパブリシティを経て、75年浅葉克己デザイン室を設立。サントリー、西武百貨店、ミサワホームなど数々の広告を手がける。東京タイプディレクターズクラブ理事長として同クラブを運営する傍ら、アジアの多様な文字文化に着眼し、文字と視覚表現の関わりを追求している。東京ADC賞グランプリ、紫綬褒章など受章多数。東京TDC理事長、JAGDA理事、デザインアソシエーション会長、エンジン01文化戦略会議幹事、東京ADC委員、AGI(国際グラフィック連盟)会員。東京造形大学・京都精華大学客員教授。中国の象形文字「トンパ文字」に造詣が深い。卓球六段。
佐相秀幸(サソウヒデユキ) / 富士通(株) 経営執行役 モバイルフォン事業本部長 加藤公敬(カトウキミタカ) / 富士通デザイン(株) 代表取締役社長 |
・賞典 | : | グランプリ 1作品(賞金200万円(注1)) 準グランプリ 各部門1作品(賞金50万円) 審査員特別賞 各1名6作品(賞金10万円) 入賞 適宜 |
・発表表彰 | : | 最先端のIT・エレクトロニクス総合展である「CEATEC JAPAN2009」の富士通ブースにて受賞作品の展示を予定。 |
さまざまなジャンルのデザインをゆるやかに横断する、デザインの運動体。国内外のデザインの紹介・発信、諸外国とのデザイン交流、日本のデザインを担う学生の育成・支援などを目的に活動。24年目を迎える、デザインイベント「東京デザイナーズウィーク」、インテリアのトレードショー「100% Design Tokyo」の主催。デザインポータルサイト「DESIGN CHANNEL」の運営。ミラノサローネやロンドンデザインフェスティバルにて、日本デザインをプレゼンテーションする海外展を開催。さらにデザイン情報テレビ番組「Design Channel」を制作実績など、通年でデザイン運動を展開している。昨年は パリルーブル宮・装飾美術館にて開催した「感性 kansei -Japan Design Exhibition- 」(主催:経済産業省、日本貿易振興機構(ジェトロ))をプロデュース。
記載されている製品名などの固有名詞は、各社の商標または登録商標です。
以上
FUJITSU モバイルフォンデザインアワード事務局
E-mail: info@mobile-award.jp.fujitsu.com
事務局設置期間: 2009年6月5日(金曜日)~2009年9月18日(金曜日)
プレスリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容、お問い合わせ先などは、発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。あらかじめご了承ください。