[ PRESS RELEASE ](製品・サービス) |
2004-0112
2004年6月21日
富士通株式会社 |
ネットワーク家電向けワンチップシステムLSIを新発売
〜IPv6機能、大容量のROMとRAMを搭載〜
ユビキタス社会において、各家電製品がネットワークに接続し、固有のIPアドレスを割り当てられるようになると、IPv6への対応が必要になります。また、このようなネットワーク家電がインターネットに接続されれば、外部から家庭内の家電制御や個人情報の盗み見が行われる危険性が高くなります。このようなユビキタス時代に備えて、当社はこれまで、セキュリティ機能を備えたIPv6対応のネットワークシステムLSI「MB91401」を販売してきました。
|
「MB91402」/「MB91403」 |
今回開発した「MB91403」は、従来製品「MB91401」の機能であるIPv6への対応に加え、新たに大容量のROMとRAMを搭載し、セキュリティ機能を強化したものです。本製品により、ユビキタス社会で必要とされるIPv6に対応した製品開発が容易になるとともに、外付けメモリの個数が削減でき、お客様のシステムのコストダウンに貢献していきます。
なお、セキュリティ機能が不要なお客様向けには「MB91403」からセキュリティ機能をはずした「MB91402」も用意しています。
今後、CPUの高速化や各種機能を追加した品種を加えることにより、ラインナップを充実させていく予定です。
【本製品の特長】
本製品は、FRコア(注2)、タイマー、割り込みコントローラ、UART(注3)など、家電製品のコントローラ向けの基本機能に加え、以下の機能を特長としております。
IPv6対応ネットワーク機能を搭載
従来製品「MB91401」同様、IPv6に対応した毎秒10メガビット(以下、単位はMbpsで表記)および100MbpsのEthernet(イーサネット)通信機能を搭載しています。ネットワークに無数に流れているパケットの中から、必要なパケットだけを通過させる機能を持ったハードウェアを搭載しているため、CPUへ余計な負荷を掛けずに通信を行なうことができます。現在のインターネットの標準規格であるIPv4にも対応しています。
大容量のROMとRAMを内蔵
256キロバイトのROMと64キロバイトのRAMを内蔵することにより、外付けメモリの個数削減が可能となり、システムのコストダウンや基板サイズの縮小に貢献します。また、チップ内部でデータ処理を行なえるため、セキュリティ対策にも有効です。
さらに、大容量RAMが必要な場合はSDRAMの外部接続が可能であり、例えばネットワーク家電で利用されるグラフィカルな画面のバッファーやインターネットから入手した大容量データの一次保存場所として使用できます。
専用ハードウェア回路によるセキュリティ機能強化(MB91403)
暗号処理の専用ハードウェア回路として、当社従来製品に搭載しているDES・3DES(注4)に加え、次世代標準暗号化方式のAES(注5)を搭載し、セキュリティの強化を図りました。ソフトウェアによる暗号化処理と比べ150〜200倍高速に処理できます。
また、暗号化処理機能と別に認証機能も専用ハードウェア回路として持っており、当社提供のドライバソフトを使用することで、ユーザーアプリケーションからも簡単に利用できます。
【販売価格、および出荷時期】
製品名 |
サンプル価格(税別) |
サンプル出荷時期 |
「MB91403」 |
2,000円 |
2004年7月中旬 |
「MB91402」 |
1,500円 |
2004年7月中旬 |
【販売目標】
- MB91403:月産20万個
- MB91402:月産20万個
【主な仕様】
プロセス技術 | 0.18マイクロメートル CMOSプロセス |
メモリ容量 | 高速データRAM: 8キロバイト、命令キャッシュ4キロバイト
大容量ROM: 256キロバイト、大容量RAM: 64キロバイト
|
CPUコア | 32ビットRISC CPU FRコア搭載(33MHz動作)
DMAC(注6)、INTC(注7)、タイマー
|
暗号、認証機能
*MB91403のみ
| DES・3DES(ECB、CBC対応)、AES(ECB、CBC対応)、SHA-1、MD5(HMAC対応)、公開鍵暗号演算器 |
ネットワーク機能 | 10Mbps・100Mbps対応EtherMAC(注8)、パケットフィルタリング機能 |
インタフェース | UART、I2C、外部CPU接続用バス、SDRAM I/F |
パッケージ | LQFP(注9)-144ピン |
【商標について】
記載されている製品名などの固有名詞は、各社の商標または登録商標です。
以上
注釈
- (注1)IPv6(Internet Protocol Version 6):
- IPv4を改良した次世代のインターネットプロトコル。IPv4はインターネットの現在の標準プロトコル。
- (注2)FRコア:
- 当社独自の組み込み用32ビットRISCプロセッサ。
- (注3)UART(Universal Asynchronous Receiver Transmitter):
- 調歩同期式シリアル通信機能マクロ。
- (注4)DES・3DES(Data Encryption Standard ・Triple Data Encryption Standard):
- DESはデータを暗号化する標準方式の一つ。3DESは、DESを3回繰り返すことで暗号強度を向上させるもので、一般に高速処理が困難とされている。
- (注5)AES(Advanced Encryption Standard):
- DESに代わる次世代の共通鍵暗号化方式。
- (注6)DMAC(Direct Memory Access Controller):
- CPUを介さず、直接、メモリや内部マクロのデータ転送を行なう、データ転送処理専用のハードウェア。
- (注7)INTC(Interrupt Controller):
- CPUに対する割り込みレベルの管理をおこなうマクロ。
- (注8)EtherMAC(Ethernet Media Access Control):
- ネットワークのアクセス制御をおこなうマクロ。
- (注9)LQFP(Low-profile Quad Flat Package):
- 取り付け高さが1.7ミリメートル以下、リードがパッケージの4側面から取り出された表面実装型プラスチックパッケージの一種。
関連リンク
プレスリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容、お問い合わせ先などは、発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。あらかじめご了承ください。ご不明な場合は、富士通お客様総合センターにお問い合わせください。
|