  | 
    
サーバ、ストレージシステム製品の製造会社設立
〜ブロードバンド・インターネットを支えるコアプロダクトの強化〜
  
 
富士通株式会社と株式会社PFUは、製造力強化を目的として、両社のサーバ、ストレージシステム、イメージスキャナを製造する新会社「株式会社 富士通ITプロダクツ(略称:FJIT)」を平成14年4月1日に共同新設分割により設立いたします。
 
記
- 会社分割の目的
  
富士通は、本年8月20日に発表した構造改革の一環として、コアプロダクトビジネスへの一層の集中を図るため、サーバ、ストレージシステムなど製品の競争力強化施策を進めてまいりました。
その施策として、現在、富士通沼津工場、長野工場とPFU笠島工場で分担しておりますサーバ、ストレージシステム製品の製造事業を笠島工場に統合し、新会社を設立することで、グループのコンピュータ製造の中核工場として位置付け、効率化を図るとともに量産技術、サプライチェーンマネジメントシステムを結集し、コアプロダクトの「ものづくり」を強化いたします。一方、開発につきましても富士通に一元化することにより、水平分業体制を確立いたします。
これにより、両社が長年に亘って培ってまいりましたサーバ/ストレージシステム技術、ノウハウを開発、製造ごとに再構築することで、より高次元の性能、信頼性をもつ製品を提供するとともに、トータルソリューションプロバイダーである富士通グループのプラットフォームをより強固にし総合力向上を図ります。 
新会社におきましては、サーバ(PRIMEPOWER, GSシリーズ)、ストレージシステム(GR,NRシリーズ)、イメージスキャナ(fiシリーズ)を中心に製造いたします。
 
 
 - 会社分割の要旨
  
(1) 分割の日程 
 
  | 富士通 | PFU |  
 | 分割契約書承認取締役会 | 平成13年12月20日 | 平成13年12月 7日 |  
 | 分割契約書承認株主総会 | 簡易分割のため、承認を得ずに分割いたします。 | 平成14年 1月18日(予定) |  
 | 分割期日 | 平成14年 4月 1日(予定) |  
 | 分割登記 | 平成14年 4月 1日(予定) |  
 
 
(2) 分割方式
  
- 分割方式
 
富士通およびPFUを分割会社とし、新設会社を承継会社とする共同新設分割(分社型)です。
 - 当分割方式を採用した理由
 
富士通グループのコンピュータ関連製品の製造の効率化および競争力強化のためには、富士通とPFUにおけるサーバ/ストレージシステム製品の機種別分担製造拠点を統合し、独立会社化することが最も効果的であると判断し、共同新設分割(分社型)を採用しました。
  
 
(3) 株式の割当
  
- 株式割当て比率
 
新設会社の株式10,000株を富士通、PFUに55:45の割合でそれぞれ5,500株、4,500株を割り当て交付します。
 - 株式割当比率の算定根拠
 
富士通とPFUとの間で株式割当比率を最終決定するにあたり、両社でサーバ/ストレージシステム製品の製造事業に係わる諸資料に基づき、富士通およびPFUの本件事業の株式価値を算出し、これらを総合的に勘案した上で、両社協議を重ねた結果、株式割当比率を55:45とすることに合意しました。
  
 
- (4) 承継会社が承継する権利義務
 - 分割日現在の富士通およびPFUの本件事業に係わる資産・負債およびこれに付随する権利・義務
 
 - (5) 債務履行の見込み
 - 本分割により、富士通、PFUおよび新設会社の負担すべき債務の履行の見込みがあると判断しております。
 
 - (6) 承継会社に新たに就任する役員
 
 - 
 | 代表取締役社長 |   | 廣澤 泰隆 |  
 | 取締役 | 印牧 滋男 |  
 | 取締役 | 吉田  武 |  
 | 取締役 | 富田 達夫 |  
 | 取締役 | 安藤  努 (以上 富士通)
 
  |  
 | 取締役 | 垣野内 弘 |  
 | 取締役 | 中澤 重雄 |  
 | 取締役 | 輪島 藤夫 (以上 PFU)
 
  |  
 | 監査役 | 八田 健一 (富士通) |  
 
  
  
 
 - 分割会社の概要
  
 | (1)商号 | 
     富士通株式会社(分割会社) | 
     株式会社PFU(分割会社) |  
 | (2)  事業内容 | 
     ソフトウェア・サービス、情報処理、通信及び電子デバイス分野の製品の開発、製造、販売及びサービスの提供 | 
     サーバ、ディスクアレイ、ネットワークおよびイメージ機器のハードウェア、ソフトウェアの研究開発、製造、販売、ならびにこれらに関する保守、サービス、ソリューションの提供 |  
 | (3)  設立年月日 | 
     昭和10年6月 | 
     昭和37年5月 |  
 | (4)  本店所在地 | 
     川崎市中原区上小田中 4丁目1番1号 | 
     石川県河北郡宇ノ気町字宇野気 ヌ98番地の2 |  
 | (5)  代表者 | 
     代表取締役社長  秋草  直之 | 
     代表取締役社長  片野  英司 |  
 | (6)  資本金 | 
     3,149億円 | 
     49億円 |  
 | (7)  発行済株式総数 | 
     1,982,517,793株 | 
     2,217,143株 |  
 | (8)  株主資本 | 
     10,555億円 | 
     500億円 |  
 | (9)  総資産 | 
     31,463億円 | 
     915億円 |  
 | (10)  決算期 | 
     3月31日 | 
     3月31日 |  
 | (11)  従業員数 | 
     41,396名 | 
     2,889名 |  
 | (12)  主要取引先 | 
     官公庁、通信事業会社、製造業、流通業、金融機関各社 | 
     富士通、富士通グループ、内田洋行、松下グループ、官公庁、通信事業会社、製造業、流通業、金融機関各社 |  
 (13)  大株主及び持株比率 (平成13年9月30日現在) | 
     富士電機(株) | 9.72% | 
     富士通(株) | 61.19% |  
 | 日本トラスティー・サービス信託銀行(株)(信託口) | 5.58% | 
     (株)内田洋行 | 16.31% |  
 | 朝日生命保険(相) | 5.05% | 
     松下電器産業(株) | 8.67% |  
 | (株)第一勧業銀行 | 3.23% | 
     松下通信工業(株) | 6.44% |  
 | 三菱信託銀行(株)(信託口) | 2.50% | 
     松下電送システム(株) | 1.29% |  
 | (14)  主要取引銀行 | 
     (株)第一勧業銀行 | 
     (株)第一勧業銀行 |  
 | (15)  当事会社の関係 | 
     資本関係 | 
     富士通はPFUの発行済株式の61.19%を所有しております。 |  
 | 人的関係 | 
     PFUの役員のうち3名は富士通の取締役・従業員を兼任しております。 |  
 | 取引関係 | 
     PFUの売上のうち73%は富士通への売上です。 |  
 
  
(16)最近3決算期間の業績 
 
  | 
     富士通株式会社(分割会社) | 
     株式会社PFU(分割会社) |  
 | 決算期 | 
     11年3月期 | 12年3月期 | 13年3月期 | 
     11年3月期 | 12年3月期 | 13年3月期 |  
 | 売上高 | 
     31,911億円 | 32,512億円 | 33,822億円 | 
     2,198億円 | 1,848億円 | 1,917億円 |  
 | 営業利益 | 
     398億円 | 538億円 | 1,002億円 | 
     29億円 | 33億円 | 36億円 |  
 | 経常利益 | 
     157億円 | 158億円 | 1,074億円 | 
     30億円 | 35億円 | 24億円 |  
 | 当期純利益 | 
     △215億円 | 136億円 | 466億円 | 
     8億円 | 18億円 | 13億円 |  
 | 1株当たり当期純利益(円) | 
     △11.47 | 7.06 | 23.70 | 
     379 | 831 | 614 |  
 | 1株当たり配当金(円) | 
     10 | 10 | 10 | 
     150 | 250 | 185 |  
 | 1株当たり株主資本(円) | 
     568.32 | 590.99 | 619.20 | 
     22,025 | 22,343 | 22,819 |  
 
 
  
 - 分割する事業部門の内容
  
(1) サーバ/ストレージシステム製品製造部門の内容 
- 
- 富士通株式会社
 - サーバ/ストレージシステム製品の製造
  
 - 株式会社PFU
 - コンピュータおよびその周辺機器の製造
 
   
 
(2) 譲渡資産、負債の項目および金額(平成13年9月30日現在) 
 
富士通株式会社 
 | 資      産 | 負      債 |  
 | 項    目 | 帳簿価額(億円) | 項    目 | 帳簿価額(億円) |  
 | 流動資産 | 67 | 
  | 
  |  
 | 固定資産 | 10 | 
  | 
  |  
 | 合    計 | 77 | 合    計 | 0 |  
 
(注)負債は承継いたしません。 
 
株式会社PFU 
 | 資      産 | 負      債 |  
 | 項    目 | 帳簿価額(億円) | 項    目 | 帳簿価額(億円) |  
 | 流動資産 | 25 | 固定負債 | 10 |  
 | 固定資産 | 48 | 
  | 
  |  
 | 合    計 | 73 | 合    計 | 10 |  
 
 
(3) 承継会社の概要 
 (1)商号  | 株式会社富士通ITプロダクツ |  
 | (2)事業内容 | コンピュータならびにその関連機器の開発、製造および販売ならびにこれらに付帯関連する一切の業務 |  
 | (3)設立年月日 | 平成14年4月1日  予定 |  
 | (4)本店所在地 | 石川県河北郡宇ノ気町字笠島ト1番地1 |  
 | (5)代表者 | 代表取締役社長  廣澤  泰隆 |  
 | (6)資本金 | 4.5億円 |  
 | (7)発行済株式総数 | 10,000株 |  
 | (8)株主資本 | 140億円 (見込み) |  
 | (9)総資産 | 150億円(設立時試算値) |  
 | (10)決算期 | 3月 |  
 | (11)従業員数 | 580名(見込み) |  
 | (12)主要取引先 | (売上)  富士通 (仕入)  未定 |  
 | (13)大株主及び持ち株比率 | 富士通  55% PFU  45% |  
 | (14)主要取引銀行 | 未  定 |  
 | (15)分割会社との関係 | 資本関係 | 富士通55%出資、PFU45%出資 |  
 | 人的関係 | 2項(6)を参照 |  
 | 取引関係 | 富士通およびPFU製品の製造 |  
 
 
 - 分割後の会社の状況
  
・富士通 
 | (1) | 商号  | 富士通株式会社 |  
 | (2) | 事業内容 | ソフトウェア・サービス、情報処理、通信及び電子デバイス分野の製品の開発、製造、販売及びサービスの提供 |  
 | (3) | 本店所在地 | 川崎市中原区上小田中4丁目1番1号 |  
 | (4) | 代表者 | 代表取締役社長  秋草  直之 |  
 | (5) | 資本金 | 本件分割による変動はありません。 |  
 | (6) | 総資産 | 本件分割による変動はありません。 |  
 | (7) | 決算期 | 3月31日 |  
 | (8) | 業績に与える影響 | 平成14年3月期の業績見通しについては、平成13年10月24日発表の「平成14年3月期  中間決算短信(連結)」および「平成14年3月期  個別財務諸表の概要」に当該会社分割を織り込んだ数値を記載しております。 |  
 
 
・PFU 
 | (1) | 商号  | 株式会社PFU |  
 | (2) | 事業内容 | サーバ、ディスクアレイ、ネットワークおよびイメージ機器のハードウェア、ソフトウェアの研究開発、製造、販売、ならびにこれらに関する保守、サービス、ソリューションの提供 |  
 | (3) | 本店所在地 | 石川県河北郡宇ノ気町字宇野気ヌ98番地の2 |  
 | (4) | 代表者 | 代表取締役社長  片野  英司 |  
 | (5) | 資本金 | 本件分割による変動はありません。 |  
 | (6) | 総資産 | 906億円(本件分割により10億円減少いたします。) |  
 | (7) | 決算期 | 3月31日 |  
 
  
以 上 
  
     |