IBM、NEC、日立、富士通4社は共同でエンタープライズ Linuxを推進
〜Linuxの機能強化をオープン・ソース・コミュニティへ共同提案〜
IBM(会長 : ルイス・V・ガースナー Jr.)、 NEC(代表取締役社長 : 西垣 浩司)、 日立製作所(代表取締役社長 : 庄山 悦彦)、 富士通(代表取締役社長 : 秋草 直之)の4社は30日、オープン・ソースの開発プロセスに基づき、エンタープライズLinux (注1)の機能強化およびオープン・ソース・コミュニティへの共同提案活動を、4社の協業のもとで推進していくことで合意したと発表しました。
オープン・ソースの基本ソフト(OS)であるLinuxは、そのオープン性などからWebサーバーなどとしての利用を中心に、急速に普及してきました。最近では、対応製品やサポートの充実に伴い、その適用範囲が拡大しつつあり、企業の基幹業務や研究機関における大規模システムをLinuxで構築したいというニーズが高まっています。このようなニーズにお応えするためには、システムの大規模化への対応、信頼性・可用性の強化がLinuxに求められています。4社はこの強化項目に対して、オープン・ソース・コミュニティと緊密に連携しながら、共同で検討を行い、オープン・ソース・コミュニティに対して提案を行います。さらに、それらの機能を具体化するための開発をサポートします。最初に提案を行うことを検討しているプロジェクトは問題判別機能 (注2)の強化です。また、スケーラビリティや可用性の強化についても検討しています。
エンタープライズシステムに関する技術と実績を有する4社は、今回の合意を踏まえ、エンタープライズ Linuxに求められる機能を共同で検証するとともに、オープン・ソース・コミュニティと協力してLinuxのカーネルおよびカーネル周辺の機能拡張を提案することによって、エンタープライズ Linuxやオープン・ソースに対するお客様のご要望にお応えすることができると確信いたします。
以 上
(注1)Linuxは、Linus Torvaldsの米国およびその他の国における登録商標あるいは商標
(注2)問題判別機能 : 障害だけでなく、システムの様々な事象(イベント)の検出と解析機能
|