富士通の「スピンアウト・プログラム」により
Webインテグレータ「彼方(かなた)株式会社」を設立

富士通株式会社(以下、富士通)は、Webビジネスプロジェクト「テレパーク」を前身とする組織を分離・独立させ、「彼方株式会社」(以下、彼方社)を本年1月5日に設立いたしました。彼方社はこのたび、安田企業投資株式会社をはじめとするベンチャーキャピタル数社に第一回第三者割当増資を実施し、BtoC、BtoBforCの分野に向けて本格的にビジネスを展開してまいります。
近年、インターネットの急速な普及により消費構造や流通形態が大きく変化しており、こうした環境の変化に対応するために、多様かつ迅速なWebビジネスインテグレーションが求められております。富士通ではこのようなお客様のニーズや課題に対応し、昨年11月より「Webインテグレーションサービス」の販売を開始しております。
彼方社の前身となったWebビジネスプロジェクト「テレパーク」は、富士通において、日本のインターネットビジネスの黎明期にあたる平成7年7月にオンラインマガジン「テレパーク( http://teleparc.com/)」をスタートさせ、日本最大級のゲームデータベース&コミュニティ「geisen(ゲーセン)」、全国167局のテレビ番組表を提供する「InterTV」など独自のコンテンツ制作・配信ビジネスや、「中田英寿オフィシャルホームページ( http://nakata.net/)」の共同運営などパートナービジネスを展開しておりました。
彼方社は、これまで培ってきた高度なノウハウとスキルを最大限に駆使し、富士通の「Webインテグレーションサービス」のプロフェッショナルパートナーとして、また独自のターゲット市場に対して、ビジネスコンサルティングやクリエイティブワークなどのWebインテグレーションビジネス、ならびにコンテンツインテグレーションなどの様々なサービスを提供してまいります。
富士通は現在、有力なベンチャー企業の発掘・育成を図る「スピンアウト・プログラム *1」を全社的に展開しております。彼方社はこのプログラムによりスピンアウトした企業として、これまでのビジネス基盤と高度なノウハウを活かして、富士通のビジネスと緊密な連携を図り、スピーディかつタイムリーなビジネス展開を目指します。
また同時に、さらなる外部資本の導入や有能な人材の獲得など、外部マーケットにおける優れた経営資源の積極的な取り込みを進め、迅速で柔軟な経営と独自ビジネスの展開により、ビジネス環境の変化を先取りするWebインテグレータとして、成長してまいります。
- <会社概要>
-
社 名 | : | 彼方株式会社 (英語名:KANATA Limited) |
本 社 | : | 〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西1-16-6 |
URL | : | http://www.kanata-jp.com/ |
設立日 | : | 平成13年1月5日 |
資本金 | : | 4億5692万円 (平成13年3月26日現在) |
代表者 | : | 代表取締役社長 村木 泉 |
社員数 | : | 設立時24名 (常勤役員2名を含む) |
事業内容 | : | Webインテグレーション(コンサルティング、プロモーションなど)、およびインフラツールの提供・運用など |
売上目標 | : | 平成13年度 10億円 |
上 場 | : | 平成14年 3月を申請期としてIPOを予定 |
- <彼方社の事業内容>
- ●広範囲にわたるWebインテグレーションをサポート
富士通のSIPS *2「Webインテグレーションサービス」のプロフェッショナルパートナーとして、お客様に対し、彼方社の機動力を活かしたサポート、特にBtoBforCのノウハウを最大限に活用したコンサルティング及びクリエイティブワーク、コンテンツインテグレーション等の支援をいたします。同様、独自チャネルを通じても、BtoC・BtoBforCのノウハウを最大限に活用したサービスをワンストップで提供します。
- ●新しいビジネスモデルにも積極的にアプローチするチャレンジャブルな取り組み
トレードオフの関係にあるインターネットビジネスを成功させるため、4つの要素「Scope/Time/Cost/Quality」のバランスを取りながら、お客様のニーズに合致する最適解を共に見出すお手伝いをいたします。例えば最近ニーズが高まっている、既設サイトのリビルトや、ビジネスモデル転換、アクセス数向上まで、幅広くサポートします。特に、運営中のサイトを休止することなくリニューアルを段階的に進行させるノウハウをご提供いたします。
- ●カスタマイズドWeb運営支援ツールを提供
-
- ●パートナービジネス展開
「テレパーク」を通じて築き上げた人的ネットワークを活かし、また、母体となった富士通グループ各社との緊密なチャネルを介して、積極的なパートナービジネスを展開してまいります。
- <役員構成>
-
代表取締役社長 | : | 村木 泉 |
取締役 | : | 笠井 利一 (非常勤。現 富士通 ネットワークサービス本部ASPサービス統括部長) |
取締役 | : | 森下 均 (常勤) |
監査役 | : | 宮城 一浩 (現 宮城一浩税理士事務所) |
- <代表取締役社長略歴>
- 村木 泉
86年 | 株式会社UPU「エスクァイア日本版」創刊 (副編集長)。 |
88年 | 扶桑社「週刊SPA!」リニューアル (編集デスク)。 |
90年 | 独立。91年有限会社バビリ (Bab-ili,inc.) 設立。広告およびイベント、博覧会、TV番組等の企画に業務拡大。 |
94年 | マルチメディアタイトル等の企画・開発・制作、富士通のオンラインマガジン創刊に向けて準備活動開始。 |
95年7月 | オンラインマガジン「テレパーク」を創刊。以降、編集長として現在にいたる。 |
-
- *1 スピンアウト・プログラム
-
・ | 富士通内にある優れたビジネス・シーズの発掘と、外部リソースとの緊密な連携による新しい有力な企業の育成。 |
・ | スピンアウト企業と富士通はWinWinの関係を実現し、新たなグループ経営のあり方とグループ全体としての競争力の強化、事業基盤の拡大を追求する。 |
- *2 SIPS (Strategic Internet Professional Services)
インターネットビジネスにおける、コンサルティングから、Webのデザイン、システムの構築/運用、さらにWebビジネスの評価および改善などを統合的に提供するサービス
以 上

|