[ PRESS RELEASE ] |
![]() 1999-0094 平成11年5月12日 富士通株式会社 |
当社はこのほど、一般のオフィスでの使用をはじめ、CADやDTP等のハイエンドな業務用途、プレゼンテーション等に使用できる大画面18型パソコン用液晶ディスプレイ『VL-1800TS』を開発し、5月12日より販売を開始いたします。
現在、液晶ディスプレイは、14型と15型を中心に急速に家庭や一般のオフィスへの普及が進んでおり、さらに大型タイプへのニーズも高まってきています。
18型新機種『VL-1800TS』は、大きなワークシートや複数ウィンドウも同時に大画面で表示できる21型CRT並みの表示面積を実現しながら、スペースもとらず、オフィスの机の上にも置けます。
画面もSXGA(1280×1024ドット)リアル表示が可能な高性能液晶パネルを採用したので、小さな文字や動画等もハッキリ表示し、CADやDTP等プロユースにも十分対応できます。
また、スピーカを標準装備し、壁掛けも可能なので、プレゼンテーションや展示、演出用のツールとしても利用できます。
[新商品の特長]
(1)省スペース、省電力設計
- 21型CRTに比べ、重量は約1/4、設置面積は約1/3、奥行きは約1/2の省スペース、通常のワークデスクに十分置ける大きさを実現。
- 消費電力は最大55W(21型CRT比約1/3)、パワーマネジメント時は約5W以下で地球にやさしい省エネ設計。
(2)SXGA(1280×1024ドット)対応の高性能液晶パネルを採用
- 視野角左右140度/上下110度、輝度200cd/m2、コントラスト300対1、フルカラー1677万色表示可能な高画質液晶パネルを採用。
(3)USBハブ機能標準装備
- アップストリーム×2、ダウンストリーム×3のUSBハブ機能を標準装備。
手元でUSB対応の周辺機器を簡単に接続可能。(4)アナログRGBインタフェースとOSDにより簡単接続/調整
- パソコンとの接続は、アナログRGBインタフェースを採用。CRTからの置き換えも簡単。また、画面上にメニューの出るOSD(On Screen Display)を使えば、接続時の画面調整も簡単。
(5)プレゼンテーションツールとしても活躍
- 2台のパソコンからの信号を切り替えて表示可能。
- ステレオスピーカ(1w)標準装備。
- 壁掛け可能(VESA(*) 対応の壁掛け金具が別途必要)。
[価格/出荷開始時期] | 548,000円(税別):平成11年6月下旬より |
[販売目標] | 今後1年間で1万台 |
(*)VESA | … | Video Electronics Standards Associationビデオ、マルチメディア関係の規格の標準化を目指して作られた業界団体 ※文中の21型CRTディスプレイとの比較は当社製品比です。 |
以 上