[ PRESS RELEASE ] |
![]() 1997-0130 平成9年6月23日 富士通株式会社 |
当社はこのほど、CD-ROM製品「世界遺産 時を超える旅〜都市編〜」(Windows版、Macintosh 版、標準価格: 各 6,800円)を、テレビ東京(代表取締役社長:一木豊)、株式会社演算星組(代表取締役:井上弘文)の協力を得て開発し、7月11日から販売を開始いたします。
「世界の遺産 時を超える旅」は、当社がメインスポンサーとなり、本年1月1日から4日まで、3回シリーズとしてテレビ東京系列で放映し、好評を博しました。その好評にお応えして、今月15日、同22日と同29日には再放送も予定しております。今回、テレビ放映で国内外から高い評価を得たユネスコ指定の世界遺産の都市の映像を、未放映部分を含め、ワンソースマルチユースのデジタルアーカイブ事業の一環としてCD-ROM化いたします。
「世界遺産 時を超える旅〜都市編〜」は、パソコン上に美しく再現された都市文明の時間と空間を自由に旅することにより、人間の営みと文明の興亡を体験する世界遺産都市への仮想旅行CD-ROMです。テレビ放映された「世界遺産」の映像と、今回新たに制作したCG(コンピュータ・グラフィクス)映像をふんだんに使い、CD-ROMならではの新しいインタフェースで構成したマルチメディア作品となっております。
21世紀を迎えるにあたり、過去の遺産や文化を顧みるテレビ番組、書籍が多く制作されるなか、「世界遺産」CD-ROMでは、"自分で旅する"という臨場感を体験でき、今までになかったバーチャル・トラベル(仮想旅行)を楽しみながら、人類の残した偉大な世界遺産を訪ね歩き、心に残る出会いを体験することができます。
「世界遺産 時を超える旅」は、旅行愛好家、古代文明ファン、ミステリーに興味がある方等を対象に第一作目の「都市編」で3万本、シリーズで6万本の販売を目指します。
〔「世界遺産 時を超える旅〜都市編〜」の主な特長〕
「世界遺産 時を超える旅〜都市編〜」
〔販売開始〕 | 1997年7月11日 | Windows版/Macintosh版 同時発売 |
〔標準価格〕 | 各6,800円(税別) | |
〔企画・制作〕 | 富士通株式会社 | |
〔制作協力〕 | テレビ東京、株式会社演算星組 | |
〔開発・発売元〕 | 富士通株式会社 | |
〔販売元〕 | 富士通パレックス株式会社 |
「世界遺産 時を超える旅〜都市編〜」の概要
今回のテーマは「都市と世界遺産」で、心に残る出会いを求めて、人間の営みと文明の興亡の場を巡る次の4都市をユネスコ指定の世界遺産から選択しました。
(1) ヴェネツィア(イタリア) -沈みゆく都市の栄光 (2) フェズ(モロッコ) -迷宮都市の生命力 (3) モエンジョダロ(パキスタン) -記憶を喪った都市 (4) ルアンパバーン(ラオス) -封印を解かれた都市
かけがえのない宝、世界遺産都市のヴェネツィア、フェズ、モエンジョダロとルアンパバーンの豊富な現地収録ロケ映像、写真とコンピュータグラフィックス(CG)が、行ても見られない自分だけの世界遺産の旅を作り出します。
〔動作環境〕
[Windows95版] | ||
・QuickTime TM 2.1 for Windows(R)が作動する機種 | ||
・CPU | : | i486DX2-66MHZ以上 |
・ディスプレイ | : | 640 x 480 ドット/Highcolor(16ビットカラー)以上 Highcolor推奨 |
・メモリ | : | 16MB以上 |
・CD-ROMドライブ | : | 倍速以上(4倍速以上推奨) |
・Windows95対応サウンド音源必須 |
[Macintosh版] | ||
・システム | : | 漢字Talk7.5以上 |
・CPU | : | 68LC040 20MHz以上 |
・ディスプレイ | : | 640 x 480 ドット/32,000色以上、32,000色推奨 |
・空きメモリ | : | 8MB以上 |
・CD-ROMドライブ | : | 倍速以上(4倍速以上推奨) |
・QuickTime TM 2.1が作動する機種 |
〔コピーライト〕
ALL Rights Reserved,Copyright (C)FUJITSU LIMITED・(C)TV Tokyo・(C)ENZAN-hoshigumi Co.,Ltd.1997
Windowsは米国Microsoft Corporationの米国及びその他の国における登録商標です。
Macintoshは、アップルコンピューター社の商標です。
以 上