平成8年4月1日 富士通株式会社 |
当社は、3月25日、地球環境保全に貢献した企業・団体を表彰する「第5回地球環境 大賞」の「大賞」を受賞いたしました。
この賞は、日本工業新聞社主催・(財)世界自然保護基金日本委員会(WWF-JAPAN) の協力と、通産省、環境庁などが後援する顕彰制度(H3年設立)による、最も優れた企業に贈られる賞です。
「環境に配慮した製品開発と自社製品の廃棄処理・再利用のためのリサイクルシステ
ムの構築、海外関係会社と一体化した環境保全計画の策定、また、環境情報を交換しあ
う海外情報ネットワークの展開」という点が受賞の対象となりました。
当社の地球環境問題に対するワールドワイドでの広範で積極的な取り組みが高く評価
されたものです。
平成6年(第3回)にも同賞の「優秀貢献企業賞」を受賞しており、同賞設立以来、
当社が初めての2回目の受賞となります。
なお、贈賞式は、秋篠宮ご夫妻のご臨席のもとに4月8日に行われる予定で、関澤社
長が出席いたします。
[要 旨]
今や環境問題は、21世紀に向けてかけがえのない地球を守るため、いよいよ重大と
なってきており、もはや環境問題への配慮なしには企業は存続し得ない状況になってい
ます。
そこで、富士通では、いち早く地球環境保全を経営の重要課題の一つに位置付けるとともに、企業活動のあらゆる面で環境との調和を図っていくため、社内の全部門はもとより海外を含めたグループ各社と一体となって、多面的かつ総合的に取り組んでいます。
また、富士通には、環境問題に応える新しい技術・ノウハウがあり、かけがえのない地球環境に配慮した数々の製品を生み出しています。
(注)第1回:主要16拠点(米国:6拠点、アジア:5拠点、欧州:5拠点)が参加
今後は、本会議を定期的に開催し、地域別会議(米国・欧州・アジア/オセアニアの3地域)をその前後に開催していき、グループ全体での環境問題への取り組みをさらに強化・推進していきます。
(2) 海外環境情報ネットワークによるタイムリ-な環境情報の発信
世界中の富士通グループを結ぶ環境情報ネットワークを94年12月に構築し、このネットワークを通じて、現在、17カ国・47拠点間で環境方針や各国の環境法規制などの環境情報のタイムリーな発信・交換を行っています
(3) 富士通グル-プ環境技術展の開催による技術交流
海外拠点も含めたグループ各社の環境関連技術を一堂に紹介した「富士通グループ環境技術展」を94年に引き続き、95年も開催しました。本技術展は、地球環境問題に対応したグループ各社の環境技術を紹介し、グループ内での有効な技術交流や環境意識の高揚を図ることを目的としています。海外拠点も含めて20社が計42点を出展し、社内・関係会社・海外拠点の役員/従業員を始め、環境庁や神奈川県などの行政関係者も多数来場され、計 2,000名以上にも及びました。
今後は、国内外を含めた顧客などにも対象を拡大して定期的に開催していく計画。
(4) 全世界の富士通グル-プを対象とした富士通環境貢献賞の創設
環境保全に関して優れた成果を挙げた活動を表彰する「富士通環境貢献賞」を95年8 月に創設しました。この制度は、グループ各社の環境保全活動における意識向上と取り組みの推進を図るため、全世界の事業所・グループ・個人を対象として年1回表彰するものです。
<第1回受賞テーマ(5件)>
[具体的事例]
(2)環境に配慮した製品の開発推進
(2)環境管理システム構築/監査の推進
90年より独自の環境管理評価制度をスタートさせて環境管理の向上を図ってきましたが、96年7 月に発効が予定されているISO 環境管理規格に対応するため、現在、このISO 規格に基づく環境管理システムの構築及び環境監査の実施を推進しています。なお、95年9 月には、沼津工場がコンピュ-タのソフト/ハードの開発製造部門としては国内で初めて、外部監査機関による英国環境管理規格(BS7750) の認証を取得しました。他工場でもシステムの構築を進めています。
(3)環境啓発の推進
環境保全の推進には、従業員一人ひとりの意識の高揚と実行が不可欠との認識から、さまざまな形で環境啓発を行っています。